SHARE YOUR LIGHT
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) August 24, 2021
パラリンピックを応援する全ての人の熱意が一つとなり生まれた東京2020パラリンピックの聖火が、聖火台に灯りました。
いよいよ明日から、パラリンピックの競技が始まります。#Tokyo2020 #Paralympics #パラリンピック #開会式 #WeThe15 pic.twitter.com/SvchkM7V2S
Tokyo 2020 Paralympic Games Opening Ceremony#Tokyo2020 #東京2020 #Paralympics #パラリンピック #開会式 #WeThe15 pic.twitter.com/nwxrhjn1PQ
— Tokyo 2020 (@Tokyo2020jp) August 24, 2021
パラリンピックがすごくクールに思えたよ
パラリンピックはみんなが平等、それをうまく表現してた
とても感動したよ
日本の花がモデルになってるのかな?
素晴らしい開会式をアスリートのために与えてくれた
パラリンピックに期待!
この投稿へのコメント
バタつくタヒ体とか呪われたワカメとか
漫画やゲームがドン引きするレベルで
気味が悪かったが?
吹き出しプラカードとかいらなかったんだと再確認できた
オリもパラも見る気がしない。
テレビはアニメだけやってりゃ良いよ。
エンタメの観点でもテーマ性の観点でもオリンピック開会式より遥かによくまとまっていたよ
少なくともその点が理解できないなら個人の感想以上のものは書けないだろうね
オリンピックは直前にバタバタして元々計画してたのを
なんとかかんとか形にしたのだから、評価が低いのま仕方ないな。
パラは個人的には大西賢二アップからスタートしたのには驚いたがw
やっぱり、ちゃんとテーマに一貫性ある流れの演出だったからよかったね。
オリンピックの時は流れがあちこちぶつ切りだったもんなあ。
体育祭ではなく文化祭でした
40点(寺門ジモン風)
はるな愛をド~ン!ってメインに映しちゃったら、
『LGBTは障害』ってメッセージに思われちゃわないかな??
布袋が出てきてコンニチワ(*^▽^*) 最後まで見てしまったぜ。(人''▽`)ありがとう☆
はるな愛が出た時点で見るの止めたわ
電通があまりシャシャリ出てないのだろう
聖火台は桜じゃなくて太陽だぞw
結局オリンピックの開会式の演出は誰なんだろう。評判良くないから名前出せないって。
布袋とかいうザパニーズが出たんか?
電通はしつこいな!
>>9
多様性いろんな人が居るって意味かと思った
LGBTをからませた以外は開会式はとってもよかった
競技はまったく見る気がしないので
次は閉会式を楽しみにしてる
「マンガやゲームなどの気味の悪いものがなかった分開会式は大成功だった」(BBC)