海外「日本だとここまで高額なのか!」日本国民には馴染み深い秋の味覚に外国人が興味津々

Screen Shot 2021-08-21 at 18.28.26

松茸は秋の味覚です。
多くの料理に使われていており、そしてそれらの価値は・・・

https://www.facebook.com/watch/?v=334820385031445
キングオブきのこ「松茸」へ日本人の愛が凄くて値段が高騰してる
とても高級だな
きのこ猟師になりたい
このきのこはとても美味しいが、それ以上に価値が凄い
私が育った地域では食べれないと思って、雑踏と同じ扱いをしていた
これは食べたこと無いな
今度日本に行ったら絶対に食べる
日本産は全て美味しい
松茸の香りが大好きです
松茸は大好きだけど、アミガサタケこそキングだと思う
アミガサタケは栽培が可能だけど、松茸はできないんだよ
トリュフも忘れてもらったら困るな
日本には高級な野菜や果物がある
それと同じようにきのこもあるんだね
日本の食文化は世界を豊かにするね
日本人のマーケティング&ブランディイング力は素晴らしい
シンプルな物から高額なものまで価値を更にあげます
日本のキノコ大好き
チベットにもあるよ!
「それはかなり大きい」 「いや, 平均サイズ😏」
私の国、ブータンの松茸も日本に輸出してる
きのこが美味しいのは日本だけ
高価な菌

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ポルチーニ(セップ茸)って現地の価格はどんなもんなんだろう。
松茸なんか昔は腐る程とれたから安かったって言うよね

返信する
名無しの海外まとめネット

へーブータンも松茸取れるんだぁ
じゃんじゃん輸入すればいいんじゃない
北朝鮮→中国からの脱法松茸はダメよ

返信する
名無しの海外まとめネット

単価で言うとトリュフのほうが高いだろうに
そんなに驚くなよ
ブータンのマツタケは外貨獲得に役立ってる
むこうでは好まれない(西洋人も嫌う)から
全部輸出だそうな

返信する
名無しの海外まとめネット

これはデパ地下で売られている奴で、特別な高級品だろう。3本10万って、普通はそこまで高くない。1本1万ってところか。その年によっても値段は変わるから何とも言えないが。いずれにせよ香りが非常によくて、日本人の愛する食材の一つ。とは言え自分なんかめったに口にすることはないな。トリュフと比べられるが、トリュフよりずっと上品な香りで、値段もマツタケの方が高い。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本に来るマツタケは中国産が多そうだな
まぁ、正確には北朝鮮産が中国経由で日本に来てるようだが

返信する
名無しの海外まとめネット

不味くはないのだけど、特別うまいかと言われると考えてしまうなあ
同じ価格なら肉や魚のほうが個人的には良いかなあ
話のネタに一度くらい食べておけば十分のようにも思う

返信する
名無しの海外まとめネット

キノコって人工栽培できる種類が少ないからどうしても天然物はどこの国でも高額で取引される傾向がある。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)