パナソニック株式会社は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に、人が行う作業を自動化およびアシストをする各種ロボットを提供しました。
パナソニックの3つのロボット
パナソニックは、選手団の荷物の積み降ろしなどの作業をアシストし、腰の負担を軽減するパワーアシストスーツ「ATOUN MODEL Y」に加え、新たに3つのロボットを提供。
具体的には、大会施設の床掃除を自動化するロボット掃除機の開発モデルと、長時間の歩行を伴う大会ボランティアやスタッフの歩行をサポートするパワーアシストスーツ「ATOUN HIMICO」、そして競技機器などの運搬を支援する「ATOUN MODEL Y + kote」です。
https://techable.jp/archives/159432
パナソニックの3つのロボット
パナソニックは、選手団の荷物の積み降ろしなどの作業をアシストし、腰の負担を軽減するパワーアシストスーツ「ATOUN MODEL Y」に加え、新たに3つのロボットを提供。
具体的には、大会施設の床掃除を自動化するロボット掃除機の開発モデルと、長時間の歩行を伴う大会ボランティアやスタッフの歩行をサポートするパワーアシストスーツ「ATOUN HIMICO」、そして競技機器などの運搬を支援する「ATOUN MODEL Y + kote」です。
https://techable.jp/archives/159432
ビデオゲームみたいだね
参考までに、この鉄球は16ポンド、7.26キログラムあるよ
見た目よりだいぶ重たい
見た目よりだいぶ重たい
これいくらするの?
同じものではないけれど、イノフィスのマッスルスーツが約13万円くらいで売ってた
自分の身体にメカを搭載したいと思っている人への朗報
なぜオリンピックはスタッフにお金を払わないの?
IOC「庶民の皆さん、オリンピックに参加出来て光栄ですね。この機会に感謝する必要があります。」
サイバーパンクなBGMが必要
ハンマー投げのときは大きなラジコンカー使ってたのに、何故こっちでは使わないのか
東京五輪 ハンマー投げ「働くラジコン」がネット上で話題に 「めちゃくちゃかわいい」「普通に欲しい」
ハンマー投げ会場で働いていたのはラジコンではなく、自律走行機能が搭載されたロボットカー。着地したハンマーをスタッフが回収に行くと、ロボットカーがスタッフを追跡。スタッフがついてきた車に回収したハンマーを載せると、元の位置まで自動で運んでいくという仕組みだ。スタッフの負担軽減や感染防止対策などを踏まえたとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4c7f600d65e962a0c2add078db7edc6a3b2b4c
ハンマー投げ会場で働いていたのはラジコンではなく、自律走行機能が搭載されたロボットカー。着地したハンマーをスタッフが回収に行くと、ロボットカーがスタッフを追跡。スタッフがついてきた車に回収したハンマーを載せると、元の位置まで自動で運んでいくという仕組みだ。スタッフの負担軽減や感染防止対策などを踏まえたとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6a4c7f600d65e962a0c2add078db7edc6a3b2b4c
日本はとても楽しい国だった
今すぐにでも戻りたい
今すぐにでも戻りたい
私からもおすすめできる国
もしかして、ゲーミングチェア装備してる?
開発段階で腕とか背中とか切り裂いてそう
待ってくれ、スタッフってボランティアだったのか?
映画では戦争とかに使われるイメージだったけど、結構日常的な使い方なんだね
見た目がダサい
私の仕事にはコレが必要です
見間違いかな。
こいつ検索したら価格170万ってでてきたけど。