ドイツ柔道選手にコーチが平手打ちで“気合入れ”!ネットで「暴力」と指摘も本人は「私が選んだ儀式」と否定【東京五輪】
話題となっているのは、東京五輪の柔道女子63キロ級2回戦を直前にしたドイツ代表のマルティナ・トライドスが見せた姿だ。コーチのクラウディウ・プーサ氏に襟を持たれた彼女は、身体を激しくゆすられると、続けて両頬に平手打ちを受けたのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c0809a107a41cf08b26000edbad5003eaa1aa3
話題となっているのは、東京五輪の柔道女子63キロ級2回戦を直前にしたドイツ代表のマルティナ・トライドスが見せた姿だ。コーチのクラウディウ・プーサ氏に襟を持たれた彼女は、身体を激しくゆすられると、続けて両頬に平手打ちを受けたのである。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c0809a107a41cf08b26000edbad5003eaa1aa3
最も効果的なウォーミングアップがこれ
うーん、俺の朝にはこれが必要かもな
コーヒーよりも効果的だなw
その後の彼女は最高の顔してるよ、頷いてるし
ぶっちゃけ毎朝の仕事前には欲しいところ
暴行じゃないか!
同僚に同じ事をして解雇されたんだけど、なんでだ?
それ柔道で戦う前だった? 違うならダメだよ
彼女の訓練は壮絶だったに違いない
ドイツでは一般的なんだよなぁ
結婚式や葬儀の際にもオススメ
結婚式や葬儀の際にもオススメ
振ってから叩いてて笑う
これは最高の効果が期待できるね
これは最高の効果が期待できるね
妻が毎朝仕事に行くとき、同じ事をしてあげてるよ!
みんなそうだろうけど、彼女はそれを望んでいないだろうね
空手やってる時に同じ事をしてもらってた、よくあることじゃないの
こんなのドイツ人だけだろ!
ところで、彼女は試合に勝利したのか?
No.負けてしまった
お前らわかったか?
これがドイツの「効率的」なウォームアップだ
これがドイツの「効率的」なウォームアップだ
彼女は負けてしまったし、効果的でないことが判明したな
フェミニストが発狂しちゃうだろ
この投稿へのコメント
おまぃらの非難のほうがよっぽど暴力なんだが
中学の時試合前に顔ではなかったけど背中2回ケツ1回叩かれるのがルーティンあったな
何故か知らんけどすげえ気合い入る
昭和時代ではよくあったなぁ
コーチとの信頼関係があればビンタされて気合い入るし、目が覚めるだろ
一種の暗示みたいなもん
喝いれてもらっているように見える。
しかし、かなりきわどい内容。喝入れてもらっている人の本心次第って感じだ。
まあ実際気合入るからなこれ