2020年8月から東京都渋谷区に設置されている公衆トイレ「THE TOKYO TOILET」。
なんと言っても特徴は透明なこと、なんとも奇抜で、日本人でも目を疑ってしまいます。 それを見た外国人が「日本はトイレでさえも2030年を生きている」と投稿し海外で話題になりました。
なんと言っても特徴は透明なこと、なんとも奇抜で、日本人でも目を疑ってしまいます。 それを見た外国人が「日本はトイレでさえも2030年を生きている」と投稿し海外で話題になりました。
うーん・・・普通の壁が良いかな
私も本物の壁のほうが良い
停電が起きたらどうなるんだろう?
不透明になるっぽいよ
電流が流れているときだけ透明になる
電流が流れているときだけ透明になる
2000年代にラスベガスで見たよ
見られたい場合はどうすれば良いかな
道の真ん中でしておけ
ドアをロックしなければ良いんじゃない?
誰も見たくないからやめて・・・
誤作動を想像したらめっちゃ笑える
30秒のタイマーとかあったら面白そう
しかし、なぜこんなことをしたのか
人影はギリギリ見えるんだね
トイレが空いているかがわかりやすくて良いね
あとは、潜んでいたりするのの対策になりそう
あとは、潜んでいたりするのの対策になりそう
私が住んでいる地域にあれば良いなって思うけど、初日に破壊されることが想像できる
まだ日本人は穴を掘ってしていると思っていた
私は信用していないから使用しない
美しい部屋
これを操作するリモコンがほしい
ONとOFFを切り替えて遊びたい
ONとOFFを切り替えて遊びたい
カップルがスリルを味わうために使いそう
この投稿へのコメント
外人は壁を気にする前に汚さや犯罪者の方を気にしろよ
Thanks.
まぁこれが成り立つのは日本だから
海外だと汚い使い方してそのうち透明にしとくのが不快になって廃止