海外「オリンピックってやってたの!?」米国では五輪開会式の視聴者が33年ぶり低水準に・・・

ロイター通信は25日、東京五輪開会式を米国内でテレビで視聴した人が1670万人と低水準にとどまったと伝えた。

米国ではNBCテレビが23日早朝から開会式を中継したほか、夜にも録画を放映した。NBCによると、今回の視聴者数はインターネットを含めても約1700万人で、最終的な確定値ではないものの、1992年のバルセロナ五輪の約2160万人を下回った。

オリンピック 視聴率
お金と資源の無駄遣いでしょ。
ここ数年の不祥事でオリンピック全体の人気が下がっているのは間違いないね。
ごめん、最近気にならなくなってきたんだ...。
5分ほど見ていたんだけど、悲しかったですね。
私は見事だと思った!
うわーすごい👏
多分、人が一直線に走ったり、銛を投げたりしても、誰も気にしないと思う。
それは完全に正確ではないかもね。 かなりの数の人が、オンラインで視聴しているよ。
金曜日の午前7時のライブだったけど、ほとんどの人が働いているって。
それは正確ではないよ。最近では、特にNBCを多くの人が自分のデジタルアンテナで視聴しているけど、その視聴者はニールソンの統計には出てこないんだ。
始まったことすら知らなかったので、全く驚きはない。
まあ…今年はアメリカで約50万人が視聴できなかったしね。
開催者は最善を尽くしたよ。
時代の流れ...テレビの視聴率は軒並みダウン...華々しさとは程遠いと思い、途中で消してしまった。
この時点で、IOCがマフィアよりも腐敗していることを誰もが知ってる。ずいぶん前に気にするのをやめたよ。
オリンピックってやってるの?
3分だけ見て削除 .... 特に何もなかった。
オーストラリアのブリスベンが2032年のオリンピックを受けたのは、誰も欲しがらなかったからだそうだ。
つまらなかった。
オリンピックやってるって知らんかったわ。

この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

なんで見ないアメリカにあわせてこの時期に開催したんだよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)