この満足度はアジア圏における民主主義国家の中では最低だということが取り上げられ、外国人たちの間で話題になっています。
この記事に関し「日本の民主主義政治は本当に民主主義?」と言ったコメントなどが寄せられ議論が白熱しています!
まとめましたのでごらんください。
引用元:Among Asian countries, Japan is least satisfied with its democracy, survey finds
1:海外の反応
2:海外の反応
日本に住んでる人たちに決めさせればいいんじゃない??それに、彼らの文化や伝統は腐敗した政治家たちとはあまり関係がないしね。
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
韓国、台湾、シンガポール…フィリピン、マレーシア、インド…
11:海外の反応
みんな民主主義のベニヤ板みたいなものだよ。2回以上、国の選挙でもって平和に政府が交代したことがある国はどれ?クーデターや政治的な暴動が過去20年以内に一度もなかった国はどれ??
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
日本人男性だって政治に興味をもってないよ。
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
天皇はただの象徴だよ(笑)
18:海外の反応
イギリスにそれをいいなよ。
19:海外の反応
言ったよ。聞いてくれないんだ。
20:海外の反応
この投稿へのコメント
くっそ高い供託金のせいで流動性悪いし、丸山の件からも言論の自由もほとんど機能してないのが発覚したし、正直なところ民主主義が機能してるとは言い難い
政治への不満はどこの国にもある。こういう調査はヨーロッパでも同じデータを揃えられる。国民の意が強い大統領政は衆愚政治に陥るリスクも高い。
民主主義とは、政権政党内に民主主義があるということ。二大政党制とは、どちらの政党がよりよい政党内民主主義を持っているかを選挙で選ぶということ。
欧米でもしばしばこの原則は破れる。一見「不道徳で不遜だ」と思われる意見に対して、あるいは絶対に正しいと思い込んでいる意見にたいして、反対意見を冷静に聞き、再考するという「政党内民主主義」は容易に放棄されるからだ。
日本以外のアジアの国はそれが常態化している。韓国の暴民政治ぶりを見よ。
日本では、安倍一強と言われながら、森も石破も新次郎や慎太郎でさえ、好き勝手言ってる。なんとか民主主義が機能しているということだ。
,丶7
平等を謳いながら不平等が許される世界
平和を謳いながら殺戮が耐えない世界
結局人の意識は個人差があり理想は理想でしかない
今の民主主義に不満があってもそれをやめたら不満どころか阿鼻叫喚だと思うけど。
結果ありきのざっくりしたアンケート調査記事だなw
反対している輩の詳細が載ってないのはなぜ?w ようするに安倍が悪いっていいたいだけだろw 強いて言うなら、女尊男卑社会になってる事、共産党という犯罪団体が民主主義国家で平気な顔をして活動している事が異常。
たぶん同じ質問でも
日本人は「もっといい制度を」って思うのに対して
向こうは「共産主義のほうがいいってこと!?」って考えてる。
日本より他国の制度のほうがいいって質問でもないのに何故偉ぶれるのか
不満があるなら国を出る。既に答えが出てる。今の政権は誰でもない自分自身で
決めたわけ(野党に入れた人間も自公政権を承認したわけ)だから文句があるなら
日本から出ていくしかない。それだけ。
「満足度が低い」のは民主主義である証拠だと思うけどね
独裁者が出てくるとこの手の数字は跳ね上がるしね
もうちょっとまともな保守政党がほしい
自民党はいろいろ生ぬるすぎる
民主党だって政権取れたんだもん 正真正銘民主主義だろ
別に他所と比べる必要もない話、そもそも比べようもない。
何にしても、この国の人間は色々諦めきっている。
悟りを開いているのかもしれんが。
こういうのって日本人の何事にも満足せず、より高みを目指して改善あるのみみたいな完璧主義な性格も影響してそう
海外よりはマシだけどまだまだ良くなる余地あるしあんな野党しかいない時点で駄目駄目だもん
反日勢力を一掃した上で本当の意味でのリベラルが野党になって中から外から日本の為を考えられる政治をしないと
今は与党がリベラルと自国優先を単体でバランス取ってる感じで野党がただの穀潰しになってる
国民が成熟していると、さまざまなことをチェックして、満足することがなくなるのだよ。満足度はイコール民主主義の成熟度ではない。満足している国民が問題だよ。
そもそも、本当の民主主義ってのを実現できてる国ってあるのか?
比例代表制がむかつく。こいつ絶対落とすって人が繰り上げで当選したりするの本当になんなの?と思う。
現政権に満足してない53%
民主主義体制の機能に不満51%
投票率53%
結論、投票に行け
だからもう一度ポッポ鳩山に総理になってもらおうぜ
国民全員で1時間に一回土下座しようぜ
ぶっちゃけ、民主主義だろうが共産主義だろうが、「理想」的に機能してる国なんて世界中のどこにもない。
ただ国民にどれだけその認識があるか?というだけの調査。
ここで言う民主主義って何を指してるんだろ?
民意だけでコロコロ政権交代する国は外交力も失いそうだけどね
どこぞの政党が「福祉の充実をー!介護費・国民保険の減額を!」って唱えてるけど、財源確保する目途も立てずに見栄えの良い主張して、生活面だけ優遇させた政権が経済を崩壊させるってのは1998年に日本人が体験したハズだけどな…。
財務省とマスコミが糞だから
人間贅沢に慣れればもっと贅沢になりだかるもの、それと同じ
野党三党が反日だからしょうがないだろw
>この満足度はアジア圏における民主主義国家の中では最低だということが取り上げられ、外国人たちの間で話題になっています。
それぞれ相対値でしかないのに比較する意味が分からない。今の体制に本当に満足していないなら、他国のように大規模なデモや暴動の1つでも起きるだろうよ。
この手の具体的な数値にし難い物事の数値化って、「数値を使っているからこれは科学的で正しい」ってバカが思い込む要素満載だからな。幸福指数とか、報道の自由ランキングとかもな。
そもそも「満足しているか?」でアンケートを取る事自体がざっくりし過ぎ
満足の基準が個人によって違う事がまったく考慮されていない
日々食べるのに精一杯だが、下には下がいるので自分の境遇には満足していると言う者と
何不自由なく暮らせているが、上を見ると自分が惨めに思えると言う物
客観的に見れば後者の方が恵まれているのに、「満足しているか?」という
アンケートでは前者が上位に来てしまう
「満足しているか?」なんてのはこういう事
極端な例で言えば、北朝鮮でこういうアンケートを取れば世界最上位の国は
北朝鮮という事になってしまうが
それを「それはおかしい!」と他国が否定する事はできないでしょ?
とりあえず若者は投票に行け
満足しているどころか最高の民主主義国家と胸を張っていた韓国を御覧ください。
ていうか、満足度の調査でこの感想って読解力皆無かよ。
民主主義って言うのは宗教モラルとセットで成り立つのに日本は戦後自国の道徳さえも貶めるリベラルがなだれ込んできたから最悪になったよ。
宗教モラルのない民主主義ってのは自分勝手のバカの集まりだからな。
こう言う人達って自分が満足出来ないから民主主義じゃないって思ってるんでしょ
たぶん政治的なことより生活そのももの不満を言ってるんだと思う
だって日本には政治に興味のある人なんて半分近くしかいないわけでw
純粋にアジアで考えたら、日本の民主主義は他のアジアとはレベルが違う。
何処とは特定しないが、発言の自由が無い国、賄賂満載の国、戦車で轢き潰し
問題ある国が、多過ぎ。w
衆愚政治の最たる韓国が民主主義国として挙げられ取るぞwww
過去の大統領がどうなったか知らないらしい…
6:海外の反応
でも選挙に行かないのに。
↑マジこれ
そこまで純粋な民主制希求して日本共和国とか日本民主主義人民共和国になるのはちょっと…
売国奴がのさばる現状をみれば民主主義が機能していないという意見には納得できる
右派とまではいかないでいいから、過激でない適切な愛国心をもった政党が国を良くするために意見を交わしてうまくやって行って欲しい
公正な選挙、男女、貧富に関係の無い自由選挙、報道の自由
これで非民主主義とか言われたらたまったもんじゃない
自民党一党独裁と揶揄されるけど、それに代わる政党もなし、代わっても最悪だったと思われている現状じゃしょうがないだろ
民主主義自体が糞みたいな制度だけど、それでも人類が作った中ではもっともまともな制度っていうのが元々民主主義の評価だろ。
今の日本はある意味民主主義国家とは言えないかもね。
テレビ、マスコミを見ても左派が横行し、右派の意見は抹殺される、、、
違うだろ?右派、左派の意見をちゃんと報道し、お互い議論出来て、国民がそれを見てどっちが良いのだろう??
と考えさせるのが民主主義なんじゃないの?
右派がいないとは言わないが、圧倒的にテレビではなかなか見る機会も少ない。
それに不満がある人がネットに意見すればネトウヨだ!と左派に言われる始末、、、
本当に今の日本に表現の自由が存在するのだろうか、、、
テレビでもっと右派、左派、リベラル色んな意見を発信して欲しいが、、、
某局をはじめ、あまりにも偏った意見だけが報道されてる気もするけどね。
そらぁまぁ、満足度って国民の意識が高いと低くなるだろ?w
なんで『自国の政治システムは100%機能し満足していますか?』って質問じゃないんだろ?
民主制だろうが社会制だろうが王制だろうが、国民が幸せになれるならどれでもいいやろ
幸せですか?って質問されて、ニコニコしながら「幸せです」って答えると馬鹿みたいに見られるかも?ってのと同じで、満足度調査では不満があるってよりも、「満足です」って答えにくいものがあるんだと思う。アンケート調査に対してさえ謙遜する人が多いんだよ。
民主主義を主張しすぎると、国際条約や「法」よりもデモや声の大きいものがミスリードさせやすい国になる。
EU統合にしても、離脱にしても民主主義がうまく機能してるとは限らないし、今現在、容認が過半数と言われる「女系天皇・女性天皇」議論も、他人に説明できるレベルの認識を多くの国民が持たないまま暴走させると、取り返しの付かないことになる。
当の日本人は蚊帳の外ってね
大統領制と小選挙区制にしてくれ
鳩山みたいなのが首相になったり比例でゾンビ復活とか避けたい
「マイノリティを無視するのは民主主義と言えない」
????
民主主義って、投票率が悪いのに民意として訴える事ができんの?
マスコミが好きな方だけ一方的に贔屓するのが民主主義か?
戦争しないと奪えないのかと政治家が聞いても民主主義ではダメなのか?
元総理大臣が、どっかの国の口車にのって恥ずかしい事発言しても、その元総理大臣がいた党は受け答えもしないし責任もとらなくてもいいのにw
ほぼきっちり、五分五分に分かれている。
これこそが民主主義が正しく機能している証拠だろ。
公正公平で自由が保障されてる民主主義国家だからこそ、いまの政権に満足していないって堂々と言えるんだぜ
民主主義ではある。ただみんな政治に期待していない。
自分の生活をまるで運命と言わんばかりに粛々と受け入れてしまっている。
あと若者の票が欲しい政治家がいたなら、破綻した年金は縮小再構成ののち障害年金と遺族年金に絞ってジジババの金を若者に還元しますだとか言えば集められるだろう。
でも圧倒的にジジババの票がデカいからそんな政策は口が裂けても言えない。この歪な民主主義は団塊世代が悪なんだ。少子化に合わせて票の格差を是正するなら得票率は全体的に上がる。絶対にしないけど
韓国、台湾、シンガポール…フィリピン、マレーシア、インド…
物を知らないってのは罪だねえ
※11
まあ、仮に他の国に出て行ったとしても当人が満足出来る政治体制とは限らんけどね
※26
自由や権利は闘って勝ち取るものだと週末に抗議デモを続けてるフランスの女性の公務員が
テレビのインタビューに答えてた。「フランスでは民主主義とは闘って勝ち取るもの。
そのためならパリの街を焼き尽くしても構わない」と意気盛んだった。
※42
マスコミは警察や軍のような国家権力じゃあない。選択するのは国民の自由。
マスコミのせいにする前に自らの信念を大事にすべきではないかな?
所詮は民間会社だしな。
投票しろとか言ってる人いるけど、自民党でさえ移民30万人も受け入れやっててもう投票したいって思える党が一つもないんですけど…
正確にいうと日本は世界で唯一の成功した共産国
これが成立するにはトップがちゃんとモラルを持ってて国民が自分勝手な要求をしてこないという条件が必要
だからロシア、中国、韓国などは失敗した
そもそも政権交代なんてコロコロしてたら費用がとんでもないからな
現政権に問題がなければ変わる必要なんてない
民主が与党になったことは費用も無駄になったし何一つプラスにはならなかった
よかったことがあったとすれば二度と民主に政権を取らせてはならないとわかったことくらい
だって選んでない奴が勝手に議員になるんだもん。
投票する気失せるわ
常に国民が不平不満を言える日本は成熟した“民主主義国家”で間違いないよ
とにかく選挙にも殆ど行かず政治には興味なし
何か聞かれりゃ政治家への文句ばかり
それでも世の中上手くまわってる
やっぱ日本は良い国だよ
天下泰平万々歳さw w w
韓国人の反応?
要らないねw
こっち見んな
日本の政治に文句言うとすれば一番は野党の不甲斐なさ
現行の与党に疑問を感じることがあっても代わりに推せるとこがない
政府の揚げ足とって邪魔してればいつか政権が転がり込んでくると本当に考えてんのかね
実際は過半数取る気なんかなくて、職業として政治家が続けられればそれでいいとか思ってそう
投票する人がいないとか言い訳して選挙行かないのがやるいわな
日本は民主主義の皮を被った官僚型の社会主義だよ。
財閥や経団連の話は通っても民意は自民党の独断政策に霧散していく。
例えどんな政権になっても満足しない! あらゆる事で現状に満足しない人たちが相当数いるから うんこすると尻をシャワーで洗ったりする。 民主主義だろうと、何主義だろうと関係ない! いいものがあれば取り入れ濾過して使ってきて二千年以上の歴史。
ピューリサーチって自宅電話へのアンケートしかしないし
回答者の年代別のバランスとかを取らないから、
多分お爺ちゃんとお婆ちゃんにしか回答もらってないと思うよ
まぁだいたい察しがついてきたと思うけど
民主主義にも色々なタイプがある.
革命直後のフランスみたいに百姓から自由市民、産業資本家迄集まって激しい議論で国政を決めるプープル主権.これは結局上手く行かず、選良が集まって国政の方向を定める穏健なナチオン主権に変化したのが今の西欧型民主主義.
しかし、我が日本では中央権力が朝廷であったため、小さな国がたくさん集まった封建主義体制が長く続いた.領主が百姓を苦しめると百姓は他国へ逃散してしまうから、そういうダメな領主は周辺の国に滅ぼされる.領民の扱い方が上手くなければ領主も務まらない.結果的に善政が敷かれるため、強大な中央権力と言うものが江戸末期まで育たなかった.明治以降、西欧のような中央集権制を敷いたが、そういう歴史的な伝統は容易に変わらない.今も国民は政府の政治に不平を言いながら、自分たちが反乱を起こして政府に変わろうとは考えない.いわば丸投げ型民主主義だ.地上自治体も形ばかりで、議会は無投票当選に近いし、知事も中央官僚やマスコミ出身者で占められている.政治家は大したことをしなくても、国民が勤勉だから何とか国が持つ.それが平時の日本のやり方である.
投票率上げたいのなら宝くじみたいに投票した人の中から抽選で賞金上げるってのはダメだろうか?
あんまり高額じゃ無い範囲で
民主党が政権を盗れたのも、その後安倍政権が続いてるのも民主主義の成果だと思うけどね。
ちなみに、民主政権の直前(小泉以降)はほぼ一年ごとに総理が交代してたわけで。
やはり年配の方々への過度な援助は国力を削る策謀だね、適度に抑えなきゃね。
やはり、年配の方々への過度な配慮は国力を削る策謀だね。
適度に保つ事だよね。
韓国みたいに、本当は、ろくな指導者もいない人治主義国なのに、民主主義国家だと思い込んでる国もあるしな
国民の考えが正しいとは限らない
自国に対するの不満を持ってる一方で、
諸外国の政治状況や主義体制を知らない(知ろうとしない)から不満だけが高いっていうのもあると思う
そういうのを知っていくと不満に思ってる部分が良い部分による弊害(しわ寄せ)だったりして簡単なことばかりじゃないってことも理解できてくるんだけどね
国民の半分が選挙に行かないのに、何が日本の民主主義に不満だよwww
NHKという国家認定売国ヤクザに違憲お構い無しにカツアゲされ続ける限り、日本の民主主義なんて鼻ホジレベルだわ
投票なんて国政に参加してると錯覚させる国民のガス抜きだよ。
よっぽど悪評がなければ、地盤のある候補者は組織票で当確が保証されてる。
民主党に期待を込めて政権を取らせたが、外交で後手を踏み、国際為替等で無策などで半導体政策装置も作れない韓国に半導体分野を逆転された。
言い放った選挙公約達成度0%、米国からは「厄介な国になった」とまで言われた。汚沢氏はTVで何度も「何言ってるんだ、我々は国民に選ばれたんだ」と何度も力説上から目線で独裁的になんでも正当化していた。日本の終わりだった。
自民党の補完勢力とマスゴミから揶揄されてもいい、我々にはもう一つの自民党が必要なんだよ。自民党以外だと体制が全く変わってしまうのであれば、どうして任せることができるんだ?自民党政治が一番安定していても、選挙区などで何期にも渡り同じ人が当選してしまうと、そこに地元のつながりが出来て腐敗が生まれてしまうから。
※20
投票に行かないやつは、何を言っても無駄。
行くときは煽られるか自分以外の思惑で行かされて
(本人は自分の意志で行ってるつもりだろうけど)
また自分にお灸をすえる結果になると思うよ。
っていか外人は民主主義を盲信しすぎ
民主主義なんて他よりなんぼかマシだから採用してるのに過ぎないのであって絶賛するほど優れたシステムではそもそもない
海外に比べて民主主義か?ってアンケートならまた結果は変わるだろうしな
こんなアンケート当社比みたいなもん
日本のまわりに並ぶ国の悪い環境を見れば自然にわかること
日本はアジアを代表してあらゆる悪口雑言の妨害工作を排して民主主義を守ろうと戦っているんだから、現在の調査で支持が約50%ってのはすごいことだ 今は教育が悪いからか若者の無責任になって自分の頭で民主主義を考えて投票行動をしないのが問題だけど、でもアメリカでさえ百年も潜入スパイの秘密工作で騙され続けてきたんだから 民主主義を守るのはホントに大変だよ
不満があるからって民主主義でない、は言い過ぎだろ
なにこの偏見記事、キモチワル
※55
移民政策がなければ自民に投票すんのお前?
バカは白紙投票してろや
民主主義とは人間が政治をするということ。だから広義では民主主義でない政治体制は存在しない。
だが、人間は不完全な存在であり、間違いを犯しやすいものである。
だから異論を聞き、自分達の意見か本当に正しいのかを常に再検討しなければいけない、これが狭義の民主主義である。
途上国のすべて、欧米でも個別案件においてはしばしば、狭義の民主主義は破綻している。自分達が絶対に正しいという思いに捕らわれて、形だけの民主主義に支配されている。
日本の自民党では、安倍一強と言われながら、森も石破も新次郎も慎太郎も、好き勝手に発言できる。これが政党内民主主義である。二大政党制とは、政党内民主主義のある政党が二つあって、どちらがより良い民主主義をもって党内運営をしているかを競うものである。
政党内民主主義のない政党を選ぶということは、民主主義なんかいらないと言っているのと同じことなのだ。
古今東西、名君と呼ばれた者は例外なく民主主義的である。
「争臣・逆臣は国の宝」とか「批判は自由である、ただし服従せよ」とか。
問題はどんな名君主でも必ず死ぬ。死んだら口やかましい重臣とおろかな若君しか残らない。だから君主制は結局は弱い。
自分の生活に支障無いなら何主義でもいいんだけど
一般人の素人の意見でコロコロ変わるのがいいとも思えない
やっぱりプロは必要
でもそう言い切ったら不正はエスカレートしていくだろうし
名目が民主主義だからある程度で歯止めがきくんだと思う
だから今の状態で間違っては無いんじゃないかな
野党が的外ればかりで仕方なく自民党政権が続くって現状は情けないけど
>でも選挙に行かないのに
金科玉条の如くに“投票率の低さ”を民主政治未成熟の様に言う人がいるが、本当にABの選択が自力では不可能と理解している人が、その選択を多数の意見に任せる、即ち自らは棄権し選挙結果に従がうと言う行動をとることが何故非民主的であるのか理解に苦しむ。投票至上主義でその瞬間の根拠薄弱の判断によるAB選択が投票結果となる選挙より、前者の積極的棄権を許容する選挙の方が遥かに健全と思うのは小生だけか。勿論、自らの主義主張を以て選挙に積極的にに参加できれば、理想ではある。しかし世の中千差万別、斯かる水準の人達ばかりではないのが現実だ。例えば北朝鮮の如く高投票率でも民社主義とは程遠い国もある。逆に高投票率を以て民主主義の証左と言う非民主政治の隠れ蓑議論も多々存在する。ナチス党の天下も民主政治の建前から生まれた。異常に高い投票率は時の権力の関与の虞が疑われる、心すべきことだ。
日本人以外の人間による国益を損なう意見を代弁する代表者が日本で選ばれてる時点でこの満足度は正当。