海外「そりゃそうなるわな…」 米中関税引き上げ合戦に外国人たちのコメントが続々と 海外の反応



中国政府は13日夜、米国による追加関税の引き上げを受け、600億ドル(約6兆6000億円)相当の米国製品にかけている関税を、現在の5~10%から最大25%に引き上げる報復措置を取ると発表した。6月1日に発動する。

13日のニューヨーク株式市場は、米中貿易摩擦を懸念し、ダウ平均株価(30種)が一時、前週末比で600ドル超も急落した。

追加関税は、〈1〉液化天然ガスなど2493品目は10%から25%〈2〉工業用ロボットなど1078品目は10%から20%〈3〉医療器具など974品目は5%から10%――へと引き上げる。
タイヤなど595品目は5%のまま据え置く。

中国政府は報復措置について、「自らの合法的な権益を守るため、中国は米国の一部輸入品に関税を課す措置を取らざるを得ない」とコメントした。
米国が10日に2000億ドル相当の製品に対する第3弾の制裁関税を10%から25%へと引き上げたことに対抗する措置となる。

トランプ米大統領は13日朝(日本時間13日夜)、ツイッターに「中国は報復すべきではない。状況が悪化するだけだ! 中国の習近平(シージンピン)国家主席と中国の友人に、合意しなければ中国はひどい打撃を受けると率直に伝える」と投稿した。

米政府は13日に第4弾となる3000億ドル相当の中国製品に対する追加の制裁関税の詳細を公表する予定だ。
これにより、中国からの全ての輸入品に対し、制裁関税をかけることになる。
発動までには少なくとも2か月はかかる見通しだ。

中国、米に最大25%の報復関税…6月1日発動




引用元:China slaps tariffs on $60 billion in U.S. goods

1海外の反応

中国は友人ではない。我々を利用してるんだ。なんでもMade in Chinaの物を買うのにはうんざりだよ。




2海外の反応

>>1
????中国には借りがあるんだよ。着てるものだって中国から来てるんだから。




3海外の反応

>>1
じゃあさ…トランプファミリーの商品を買う気ある??????何一つこの国で作られてるものはないよ…




4海外の反応

ありがとう、トランプ。中国と100円ショップにダメージを与えてくれて。




5海外の反応

>>4
今まで一度も100円ショップで買い物したことないわけ?




6海外の反応

>>4
もし中国がうちらの味方じゃなくなったらこの国は財政的にもう終わりだよ。




7海外の反応

かなりの額を借りてきてるんだから、中国がローンを回収しようとしないといいけど?




8海外の反応

報復しないわけないよ?トランプの対応はドミノ効果を生んでる。中国はどの分野でもアメリカを上回るでしょ。気候変動を止めるために代替エネルギーやインフラの整備をしてるのを見て皆よ!こっちは利己的なバカ者に長期的な計画もなしに導かれてるんだからな。




9海外の反応

その価値はあるよ!みんな短期間のことだけ考えすぎだ!中国はアメリカの市場が必要なんだ。みんなパニくるな!




10海外の反応

>>9
あなたなんにもわかってないでしょう。私達は生き残るために中国からお金を借りてるんだよ。助けようと思ってもらえなかったらこの国はもう終わりだよ。




11海外の反応

>>9
経済が落ち目になったらパニクるね。




12海外の反応

仕事を持ってきてよアメリカ人に仕事を与えれば問題解決だね。




13海外の反応

Made in Chinaを買わずにもっとMade in USA のものを買おう。




14海外の反応

もしラベルにMade in Chinaって表示されてたら送り返せばいい。




15海外の反応

いいね。中国に頼ってなかった時を思い出すよ。あのときは良かったね。もっとアメリカ人に仕事があった。




16海外の反応

中国製の値段が上がったらガラクタを買ってるって気付くでしょ…もっとアメリカ製の物を作ろう!




17海外の反応

トランプの行動はこの国に危機をもたらすよ。




18海外の反応

私達が買ってるものの90%はMade in China。つまりすべての値段が上がるってこと…アメリカ人は中国よりも大変な思いをすることになるね。まちがいない。




19海外の反応

誰も勝者じゃない。消費者が痛い思いするだけだ。




20海外の反応

今日チャイニーズレストランに行ったら、ハンバーガーとフレンチフライを注文するつもり。自分にやれることをやるよ。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

中国は肉牛の飼育にアメリカからトウモロコシを輸入しているし、殆どの農業植物の種をアメリカから輸入しているのに関税上げたら農家と畜産農家が死滅するぞ?

返信する
名無しの海外まとめネット

15:海外の反応
いいね。中国に頼ってなかった時を思い出すよ。あのときは良かったね。もっとアメリカ人に仕事があった。

原因は移民受け入れと、仕事の効率化のせいですよ

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカはまだガチじゃないから米中戦争は無い
アメリカがガチの時は「人権」を混ぜるから

アメリカもEUも日本も「チベット・ウイグル」を使って公式で中国を非難してないから

返信する
名無しの海外まとめネット

関税とか25%
これやると商品価格に転嫁されるだけ
つまり米国内の商品の販売価格が上がるだけ
つまりツケを払うのは米国人

返信する
名無しの海外まとめネット

米国が追加関税の引き上げを行った理由(米国の言い分だが)については一切書かない。

返信する
名無しの海外まとめネット

一番最後のコメントがアメリカ人のレベルではないと思いたい

返信する
名無しの海外まとめネット

100年後の歴史の教科書

その頃日本は・・・増税で自分の首を自分で締めていた

返信する
名無しの海外まとめネット

あーつれーわー影響大きいわー
財務省の評価のためだけに国民を苦しめてまで増税することなんかできそうにないわーつれーわーこれは増税とりやめも仕方ないわー

返信する
名無しの海外まとめネット

>>9
先週成立した保育無償化&高等教育無償化法案の財源に消費税率10%への引き上げによる増収分を充てることが決定してるんだが
しかも国が全額負担するのは初年度だけで、それ以降は地方が6割負担させられるらしい

返信する
名無しの海外まとめネット

だーれーも報復関税の規模について言及しとらんのだが。

アメさん20兆円規模の10→25%税率アップ
(次は30兆円規模の関税追加と税率アップが準備中)

それに対するシナチクさんは6兆円分の報復関税
(以後の報復関税対象が無い)

いやあ、シナチクさん、雑魚い雑魚い。
泣きは何時入るかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

まだ二国間だから良いけど
だんだん第二次世界大戦前夜の状況に近づいてきたな

返信する
名無しの海外まとめネット

留学生と移民の五毛が情報工作をけなげにがんばってるよねえ
最終的にはそこを絞めないとどうしようもない
中国政府の最終目標は世界各国に中国系大統領を据えることだと言われてるわけで

返信する
名無しの海外まとめネット

中国版プラザ合意はいつになるやら
トランプはツイッターで中国人向けに発言したけど意味ないよね
中国人はツイッターをやってないから
演出するにしてもウェイボーに直接書いてやれば中国人の士気も潰せるというもの

返信する
名無しの海外まとめネット

ソースのコメントを見てつくづく思うのは
米国人の米中貿易摩擦に於ける具体的な内容に対する
圧倒的な無知さ。
日米貿易摩擦の時と違ってネットが
これほど発展しているのだから検索すれば英文での
詳細解説なんてザクザク出てくるのに
中国が国有企業に補助金を注ぎ込んでいることを
指摘するコメすら見当たらない。
日米貿易摩擦の時にはイスラム教非難の時の様な
滾る憎悪を感じたけど、今回は全然そんな感じがしない。
やっぱり中国に対するネガティブな報道は日本同様に
米国メディアでさえ制限してるんだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

県の自民党事務局に要望してきた。マスコミの報道の改善をお願いしたら、
新聞は事実を報道しているとの返事。ここでのコメントとはかけ離れた認識のようでした。
中国や韓国に優しいマスコミの仕組みなど、報道されない事実が多すぎる。

返信する
名無しの海外まとめネット

米国債は誰か買う人がいないと中国は売れないよね。

中国製品が高くなれば、他の国、たとえばベトナムやメキシコ
バングラデシュ等で作られるようになるから大丈夫だよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

グローバリズムと言う『中国を利用しましょうキャンペーン』の崩壊だね。
共産主義の国が、自由主義の国の自由を行使して儲けた結果だ。
世界は中国人のために自由主義があるわけではない。
自国を本当の自由にしてから、食い荒らさない対等な商売してくれ。

返信する
名無しの海外まとめネット

資本主義経済が負けるか共産党泥棒経済が負けるかの深刻な戦いだとまだ気づかんのか?

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)