海外「日本人だって食べ歩いてるのに!」 外国人の食べ歩きに関する記事に反論のコメントが続々寄せられる 海外の反応



観光地での楽しみの一つはお土産などが並ぶ通りをぶらぶら歩きながら、軽く食べれるものを買ったりすることではないでしょうか?
ただ、外国人旅行客が多く訪れる京都や鎌倉、原宿などでは、外国人たちが買ったものを歩きながら食べることをどうにかしてやめさせようとしているという記事が掲載され外国人たちからたくさんのコメントが寄せられています。
問題点としてはゴミのポイ捨ての問題や食べた後の串などが混み合ってる通りでは危険だということですが、日本人でも食べ歩きをする人たちは多くそのことを指摘するコメントもたくさん見られます。
解決策を提案するコメントなどもありまとめましたので御覧ください。
引用元:Japan's tourist hubs struggle to find polite ways to stop people eating while walking

1海外の反応

コンビニで買ったものを座って食べれるところがあったら嬉しいね。数席でもいいんだ。




2海外の反応

>>1
大きいコンビニには席があるよ。




3海外の反応

食べながら歩くのがダメって言うのはいいけど、露店なんかは売ってる物が座って食べられるベンチを用意するべき。原宿、鎌倉、京都では道で食べ物を売ってるのに食べたら怒るわけ?!




4海外の反応

>>3
彼らはスペースがなければベンチは提供できないよ。ほら、混んでる所もあるでしょう。食べ物は売ってるけど、食べ物を食べなから歩いたり商品に触ったりしないっていう客側の常識に頼ってるんだ。




5海外の反応

>>4
混んでる道でスペースがないなら、みんなが押し合ってるときにどこにいればいいわけ?ストリートフードを売ってるのに食べたらだめなんて、矛盾してるよ。




6海外の反応

>>3
それなら絶対に台湾には行かないほうがいいね??????




7海外の反応

>>6
台湾は最高だよ。歩きながらパイナップルケーキだって食べれるんだから?




8海外の反応

たいてい買ったものを食べるところがないんだよね。




9海外の反応

>>8
じゃあ立って食べればいいんだよ。そんなに難しくないでしょ。




10海外の反応

ゴミを捨てなきゃいいんじゃないの?




11海外の反応

サラリーマンやOLが飲みすぎて吐いたゲロを踏まないようにするのが大変だったよ。
食べ物はゲロよりも全然片付けやすいのに。




12海外の反応

>>11
わかってあげなきゃ。頭を使うのを忘れるまで飲んで吐くっていうのは文化の一部で、リスペクトしなくちゃいけないよ。




13海外の反応

どんな食べ物によるかと思うよ。クッキーやバナナやりんごは歩きながら食べても問題ないんじゃないの…もっとちゃんとしたご飯っぽいものは良くないかと…




14海外の反応

おいおい、食べながら歩くのにちょうどいいような包みにしてたらね…




15海外の反応

先月福岡に行った時に日本人が食べながら歩いてたのを見たよ。太宰府の通りで何か買ったときに、食べなから歩いてもいいかお店の人に聞いたら”YES(いいですよ)”って言ってた。




16海外の反応

気を使いながら食べてゴミを捨てさえしなければいいような気がする。




17海外の反応

ラーメンじゃなければねぇ。




18海外の反応

もっと座るところとゴミ箱を置けば問題解決でしょ?




19海外の反応

旦那は日本人だけど彼も私も食べながら歩くよ??‍♀️




20海外の反応

歩きながら食べるのは絶対にタブー。でも道で吐いたり寝たりするのは全然いいんだよね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

問題はゴミなんだろうね、その辺にポイ捨てしまくるしな

返信する
名無しの海外まとめネット

でたクソ外国人の意見。
ゴミはポイ捨てするなって言ってるの。串系だったら端っこで食べろってこと。
食べながら歩いていいものと悪いものの区別もつかないから食べさせるのをやめさせようとしてんじゃん。

一般的教養がない。

返信する
名無しの海外まとめネット

どんなに外人ツーリストが多くても、日本はまず日本人のもの。こういうこと言いたくないけど、日本式マナーを尊重できないなら、来ないでほしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

20:海外の反応
歩きながら食べるのは絶対にタブー。でも道で吐いたり寝たりするのは全然いいんだよね。

日本で歩きながら食べるのはタブー、ではないと思います。汚さなければいいだけの事ですから。
ゴミは持ち帰って寝る場所で捨てて下さい。

道で吐いたり寝たりした経験がありますが、日本では大丈夫だし、しょうがないと思います。

返信する
名無しの海外まとめネット

※歩きながら食べるのは絶対にタブー。でも道で吐いたり寝たりするのは全然いいんだよね。

食べ歩きから別の話題にすり替えようとする。
こうまでして日本での食べ歩きを正当化したいのかww

大宰府が云々とぬかしている外人様がいるけど、特定の場所で食べ歩きが許可されたからって日本全国に当てはめないでほしいわ。
それに日本人だってーというけれど、アジア人ならどこの国かも区別付かないくせに外国人観光客が多くなっている昨今くそみそ一緒にして食べ歩きを語るの止めろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人よ、よく聞け、そして、頭と心に刻み付けろ。

いいな?

「文句あるなら来るな」

返信する
名無しの海外まとめネット

※歩きながら食べるのは絶対にタブー。でも道で吐いたり寝たりするのは全然いいんだよね。
食べ歩きから別の話題にすり替えようとする。
こうまでして日本での食べ歩きを正当化したいのかww
大宰府が云々とぬかしている外人様がいるけど、特定の場所で食べ歩きが許可されたからって日本全国に当てはめないでほしいわ。
それに日本人だってーというけれど、アジア人ならどこの国かも区別付かないくせに外国人観光客が多くなっている昨今くそみそ一緒にして食べ歩きを語るの止めろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア系はアイスクリームや串かつ食いながら、本屋やデパートにまで入ってくる。

もっとはっきり言うと中国人、韓国人、香港台湾、東南アジア華僑

返信する
名無しの海外まとめネット

だったら店出すなってゆう外国人の要望に応えて伏見稲荷の露天は無くなる事になりました

返信する
名無しの海外まとめネット

通勤の電車の中でも食べるとか、ずっと喋ってノイズがイライラする
日本語は柔らかいが外国語はうるさい?

返信する
名無しの海外まとめネット

「食べ歩きはマナー違反」って言い出したのがアホなマナー講師と一部のバカ日本人と反日な輩共だからな。
商店街では食べ歩いてもらうことで互いの店の相乗効果に繋がるから逆に食べ歩きを推奨しているほど。
箸を使わなくても良いように串や楊枝で気軽に食べられるようにしてるのもその為。
商店街を潰したくなかったら食べ歩け!

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに日本人も食べ歩きはしてる。

でも、ゴミを道端に平気で捨てたりはしない。
売り物だと分かりきっているお店の商品で、手や口を拭いたりもしない。
その利己的で自分本意の蛮行を、「なら食べ物売るな」などと全くお門違いな事に責任転嫁して誤魔化そうともしない。

それが、ガイジンが食べ歩きをするべきでない明確な理由であり、日本人が食べ歩きをしても問題が無いと言う一見矛盾だが実は合理的な理由の、変えようのない証明。

返信する
名無しの海外まとめネット

英国なんかに行くと驚くよ…
皆んな手軽に果物とかを歩きながら食べて、そのまま捨てるんだから。

その所為でバナナの皮やリンゴの芯が、街中に普通に転がってるんだもん。
一体、いつの時代のマリオカートの世界に迷い込んだかと思ったよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

何故歩きながら食べるかな。日本は原則屋台禁止なはず。店舗なのに座る席が無い店先だけの食べ物屋が増えた。
鎌倉で外国人の肩に食べ物が付いてて、彼女は知らずに歩いてたけどね。

返信する
名無しの海外まとめネット

※8
乗客はもちろん日本人が大半なんだが、日本人はほとんど喋ってない。ほんの1割2割の外国人が騒音の9割出してる。それで外国人をチラッと見ただけでムカつくようになった。

もちろん、聞こえるのは中国語や韓国語ばかり

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人に限らず、食事を大事にしている人なら、店で買って人混みのない落ち着ける場所に移動してから食べる。例えば、公園や通りに設置されているベンチなど。それがなくても落ち着ける場所には移動する。
何で、「ながら食い」がデフォルトなんだよ。人通りの多ところで立ち止まって食ってたら通行の邪魔になるし、食うのにも邪魔になるだろ。それで食べ物を落として残念な気持ちになったり、喧嘩になったりしたら楽しい旅行も台無しだろ。

一人ひとりがちょっと気をつけるだけで、皆ハッピーな気持ちのまま生活できるんだよ。それを文字通り立ち止まって考えてみろよ。日本だからとか、外国人だからとか関係ないわ。自己中馬鹿か、そうでないかでしかないわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ごみを捨てないというのが一番
もともと日本には食べ歩きがだめなんていう習慣はない
都市部に人口が集中した事で、人ごみで食べる行為が敬遠されるようになっただけ

返信する
名無しの海外まとめネット

何故か絶対的な是非で議論してるけど、時と場所と状況をわきまえろってだけなんだけどね~
そうじゃなと、お前ら何処でも平気でポイ捨てや汚れを付けて廻るからね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ごみを捨てないというのが肝心
もともと日本には食べ歩きがタブーなんて通念はない
人口が都市部に密集した事で、人ごみの中では敬遠されるようになってきただけ

返信する
名無しの海外まとめネット

ビニール袋廃止されたらゴミ捨てる奴増えるだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

個人の家の前でタバコ吸って吸い殻捨てたり、飲み食いしてゴミ捨てるからだよ。
狭いのは分かるが、やはり売り手側がベンチやゴミ箱を用意すべきだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

あーメンドくせー
一々日本に文句や注文付けて
敬意が払えない奴日本来なくていい!

返信する
名無しの海外まとめネット

記事では外国人が対象とされているけど、食べ歩きで起こる不都合は単にマナーの問題だから、ポイ捨てや串が危険だから止めてというのは、実際には外国人だけをターゲットとしている話ではない。

ただ、一般的に日本語を理解できない外国人観光客が、知らずに不心得な振る舞いをしてしまうケースがあって、その問題と混同されているのだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

「郷に入れば郷に従え」って感覚を外国人観光客に求めるのは酷なことなんかね。あいつらにはそういう感覚自体が存在しないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

※3 の言葉遣いは嫌だけど、ホンコレ。
場所、食べ物の種類、ゴミの扱いなど、その時その時で違う
どこどこでOKだったから全てOKみたいな解釈とかアホかと。
一人の日本人が食ってたからOKって?他の10人が食って無くてもOKって思うの?
その一人がマナー違反の方が可能性高いと思わないのか?
自分の都合良く正当化しようとする外国人はお断りしたい

返信する
名無しの海外まとめネット

※19
いやいや、京都なんかじゃ中国語、韓国語、さらにはイラストまで書いた注意書きの目の前で食べ歩きしたり、タバコ吸う中韓人ばかり。舞妓を追いかけまわしたり、かんざしを盗んだり、着物を引っ張って破るなんて、マナー以前の問題だろ
あいつらは過酷な罰則や罰金で縛らないかぎり、こっちが「お願い」なんかしても守る気はない連中だよ。
その証拠に、中韓人観光客でもシンガポールではガムすら噛まない。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人もやってるのにって・・・
大多数の日本人はポイ捨てしません。
食べ物で汚れた手を商品を触ったり、商品で手を拭いたりしません。
それを外人は『当たり前』のようにやるから嫌われるんだよ。
汚い手で触るのが悪い事だという意識すらない。
指摘されて初めてあぁそうか、言われてみればそうかもね、なんて思うレベルの意識。
文句言われて当然です。

返信する
名無しの海外まとめネット

なにか皮肉めいた事言って優位になった気でいるな
日本人だったら問題なかったことの表面化なのに。

築地の二の舞だな(日本人まで制限された)
ローガンポールに切れてた外国人はどこ行ったんだ?恥しらずが

返信する
名無しの海外まとめネット

歩きながら食べる事が出来る人って、尊敬してしまうわ〜
飲み物も歩きながら飲めないもん。

返信する
名無しの海外まとめネット

嫌なら来ないで。
日本人が害人に言いたいのはそれだけ。
害人が湧きすぎのせいで京都にも鎌倉にも行くのが嫌になった。

返信する
名無しの海外まとめネット

問題がおきれば、数日後でも
逮捕できる日本人
国際犯罪にしないと逮捕できない害人

返信する
名無しの海外まとめネット

食べ歩きはダメだけど大いにお酒飲んで道に吐きまくるのは日本人は許容範囲だからぜひやってほしい。
昨夜も同僚が繁華街で吐き足らなくて繁華街裏の民家の玄関先に吐いてたから。

返信する
名無しの海外まとめネット

先週電車にソフトクリームもって入ってきたやつを3回も見た
しかも背中には大きいリュックサックもいて
で、電車の入り口から入ってすぐのところにドンと居座っている

暗黙の了解で国が成り立っている日本は
外国人が守るには難しいルールが沢山あるのはわかるが、
正直外国人観光客は疎ましいわ

返信する
名無しの海外まとめネット

なんつーか往来で食べたりすること自体が品が悪いという段階があって
これは個人の品格の問題なんで別に道の隅で立ち止まって往来を
妨げなければOK
非常にまずいのが人の往来を妨げるような行為で混雑している道で
食べ歩きをしているような状態
パッと見だとわかりづらいだろうが根本的なことを言えば
公共の場所で「他人の行為の邪魔」をするなということ

返信する
名無しの海外まとめネット

一つ一つを覚えるというより、大人の頭があるなら
根本的なこととして公私を分け、公な場所では
自分のしたいことより他人の迷惑にならないことを
優先すると覚えると理解できる
自分のしたいことは例えばホテルの自室に帰った後
私の場所でやるとよい
これでも外国人には優しく接しているほうだよゲストだから
日本人同士だともっと厳しい目で見られる
日本人同士でも子供は多少甘く見てもらえる
これはどこの国でも一緒だと思うが

返信する
名無しの海外まとめネット

>>29 ほんと、ちょっとの間くらいソフトクリーム食うの我慢できないのかねえ。特に中国人なんか金払う前に袋開けて食いだしたりして、本能だけで生きてるのかと思うわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

歩き食べは日本人でも行儀が悪いといい顔されませんよ。
外人はすぐに日本人ダッテーとヒステリックに喚くけど、行儀の悪い日本人を引き合いに出して自分達を正当化しても意味は無いよ。所詮マナーの悪い底辺と同じレベルだと思われてだから外人はと蔑まれるだけだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人も本音を言えば観光地の食べ歩きなんて許容したい。
だが食べ歩きで汚れた手を土産物で拭くという、日本人なら子供でもやらないようなことをなんの悪びれもなく繰り返す民度の低い国の訪問客がわんさか日本に押し寄せてる。
結局基準は最低に合わせないといけないから食べ歩きが悪者にされる。観光地で働いてる人たちにしてみればいい迷惑だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

原宿でクレープ食べ歩いてる女子高生の制服着た連中も中国人や西洋人のなりすましだからなあ。
ラーメン屋でラーメン啜ってた部活帰りの高校の制服着た連中も実は
韓国人のなりすましなんだよね。その証拠に日本人なら持つだろうラーメンどんぶりを
持たずに犬食いしてた。

返信する
名無しの海外まとめネット

茶碗はもちろん立ち食いそばだって日本人はどんぶりをちゃんと手に持って
食べるんだが、西洋人や韓国人はラーメンどんぶりを手に持たずに
いわゆる犬食いをするんだよな。あれがマナーとして一番不快で腹立つわ。
ラーメンどんぶりも持てないなら日本から去ってくれ(怒)

返信する
名無しの海外まとめネット

ハロウィン見てると
日本人のマナーも大して変わらんと思ったわ
平気でタバコのポイ捨てするトラックの運ちゃん、馬鹿騒ぎする野郎ども
いっぱいいるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

食べ終わった串とか容器をポイ捨てしなきゃ食べ歩きは節度を守ってするならいいと思う。
人混みでは食べないとかね。
でも外人にそういうのを説明するの難しいでしょ?空気読めとか。
だから「禁止」って言ってるんだと思うよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人のサラリーマンが路上に嘔吐するのは赦されてポイ捨ては赦されないなんて
矛盾してるんだよなあ(汗)

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人でもラーメンのどんぶりは流石に持たないよ。つか重くて疲れるだろ。ラーメン食うなら普通は片手に箸、片手にレンゲだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

酔っ払いのゲロが許されてとか頻繁に書き込んでるやついるけど許されてなんかないから。

返信する
名無しの海外まとめネット

去年は違ったと思ったが、近くの藤まつりに行ったらゴミ箱が一切無くて、代わりにビニール袋が至るところに吊るしてあった。で「持って帰れ」と。それでいいんじゃないか。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は通路が狭い。兎に角 狭い。ドコもかしこも狭い。
日本の商店街は昔ながらの横丁がモデルケースになってるから、
大通りから脇へ逸れた通路に出店してきた歴史がある。
例えば竹下通りで食べ歩きすれば周りも気を使うし、
ゴミでも落ちようもんなら、大勢に踏まれて余計に拡散する始末。
これが明治通りなら誰も文句も言うまいよ。尤も、ポイ捨てはしない条件だがな。

返信する
名無しの海外まとめネット

結局日本のルールは下手くそなんだよ。
禁止だけ進めてたら不平不満が出るに決まってる。
禁止するから、代わりに飲食スペースを設置するとか
なんで禁止にせざるを得ないか海外向けに説明をするとかさ

返信する
名無しの海外まとめネット

観光地とそれ以外は明確に別。
日本ではテーブルがないところでの飲食は本来マナー違反。頭も育ちも悪い若者が、最近は路上や電車内でパンやおにぎり食ってるけど、完全にマナー違反。
観光地はいわばハレなので、許容されているというだけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※39
いや、お茶碗だって持つでしょ?出来ないならラーメンなんて食べなきゃいいし
日本人じゃないなら早く出てけばいいだけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ラーメンどんぶりデカイし重たいから持たないでしょ。

返信する
名無しの海外まとめネット

政府が全国統一しろよ
観光客が場所ごとでルールの違いを認識出来るわけがない

返信する
名無しの海外まとめネット

食べ歩きを条例で禁止してそんな観光地潰れればいい

返信する
名無しの海外まとめネット

※54
日本じゃ犬食いは推奨されない。嫌なら日本から出てってくれよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

歩きながら食べるのはまだいい
問題なのはゴミのポイ捨てと汚れた手で他の商品に手を触れることだ
浅草では汚れた手で商品を触られるせいで呉服屋がそれで大損害を被ってる

汚れた手で商品を触るなんて子供くらいしかしないっていう認識だと思うんだけど一部観光客は違うようだ

返信する
名無しの海外まとめネット

今は屋台村みたいになってる場所でだったら食べ歩きも容認されてるけど
そのゾーンの外に出たらやっぱどこかベンチを探して座って食べるのが普通よね

返信する
名無しの海外まとめネット

もともとの文化として「黙って背筋を伸ばして食べる」というのが基本的なマナーなの。だから、道路上であっても立ち止まって落ち着いて食べ、ゴミをきっちり処分するならマナーに反しないのだ。食べ歩きをするのはマナー違反であり、日本人にもマナーを知らないものはいるでしょ、そりゃ。

返信する
名無しの海外まとめネット

わからねえ土人だから禁止してるんだろ
日本人はわかってるからいいんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

商店街も観光地だと思って無い?私の旦那も日本人だけど食べ歩きしてる!だから、あんたと結婚できんだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

ポイ捨ては大地に返してるだけさ。それに日本もまた全知全能の神が創造し
我々キリスト者に与えたもうた土地。異教徒がグダグダと文句を言う立場にはない。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゴミのポイ捨ては駄目だ
道で吐いたり寝たりするのも駄目だろ、これをOKにする奴は常識がないだけだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

最近の日本人も劣化してパーソナルスペースの使い方が下手で平気でぶつかって来るアホとか多い。
狭い道で避け合う事が普通に出来るのが多いのが日本人だが、外国人はそのすれ違うタイミグで肩を斜めにしてぶつからないように出来ないんだよ。
そんな外国人の典型が電車や駅や道端での大きく体を使いスペースを使いまくる。
そんな外国人が観光地で食べ物を食べながら歩けば、色々な人の服などのソースやアイス等の食べ物をぶつけて、食べ物は落とすし相手の人の服は汚して争いになる。
それが大問題になってる事に気が付けない外国人の気を使いながら動けない習性はどうにもならん。
しかも日本人と違って争いを防ぐ為に、ぶつかればスイマセンの一言も言えない。
これが真相であり、旅行に来てる外国人に説明しても無駄だから禁止されるんだよ。
1番は馬鹿みたいに外国人旅行者や労働者を多く入れてる日本政府と経団連と官僚がアホなんだよw

返信する
名無しの海外まとめネット

吐いたり排泄したりするのは生理現象だから仕方ない。でもポイ捨てはやめてほしい。
ポイ捨ての代わりに路上や公共交通での嘔吐や脱糞は大いにやってほしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

食べ歩きは行儀は悪いがまぁいいとして、ゴミをその辺に捨てるな
日本人も大きなこと言えないが、外人はもっと徹底してダイナミックに食べ歩き(てか食べ捨て)するからなあ
ウチの方でもコンビニでカップ麺買ってそこでお湯入れて、なんと、外で食べながら歩いてるアジア系外人が結構いて、そいつらカップをその辺にポイポイすてるんだよフザケンナ

返信する
名無しの海外まとめネット

露天商のモノを食べ歩きはまだしも、
スーパーやコンビニで買ったモノを店内で食い始めるのは嫌だ。
でカップコーヒーとか片手に店内で買い物する客とかいる。
前に人とすれ違いざまにバランス崩して、カフェオレを商品棚にブチまけてた外国人いたなー。全額弁償させればいいのに...。

返信する
名無しの海外まとめネット

>問題はゴミなんだろうね、その辺にポイ捨てしまくるしな

それだけじゃないんだよ、食べて汚れた手で
飲食店じゃない店の商品触って汚し、売り物にならなくしたり
混み合った道ですれ違う人の服汚したり
あと串差しなんかは混んだ場所では危ないだろうしね

「外国人が」ってことじゃなく日本人でも何人でもいいけど
やっぱり問題だと思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

>原宿、鎌倉、京都では道で食べ物を売ってるのに
路上で露店を開くのは許可が必要
画像のような『店先』に商品を陳列してるのを路上だと思ってそう
『店先』でコロッケ売ってる総菜屋なども屋台だと思ってそう

>たいてい買ったものを食べるところがないんだよね。
客が飲食するための席やカウンターがない店で売ってるもんはその場で食べる為に売ってるんじゃねえんだよ
公園とか家に持ち帰り食うものだ

返信する
名無しの海外まとめネット

ポイ捨てと路上でゲロ吐くのはマナー違反だから絶対にやっちゃダメだよ
たとえ歓楽街でもゲロ吐く奴は迷惑な人間だよ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)