海外「日本人にしか思いつけない驚愕のアイデアだ!」ごみ処理を見ながら食事が出来るバー出現に、外国人が感動! 海外の反応



ごみ処理のクレーンが稼動する様子をカウンター越しに眺め、本来は捨ててしまう素材を使ったおつまみとお酒(カクテル)を味わいならが音楽の生演奏を聴く。
今まで考えつかなかった"バー"が武蔵野市クリーンセンター(ごみ焼却場)にオープンした。
 "バー"は、「gomi_pit BAR(ごみピットバー)」と名づけられ、クリーンセンターの見学1時間と生演奏付きバータイムが1時間の合計2時間のプログラムとなっている。
 公益財団法人東京観光財団の「地域資源発掘型実証プログラム事業」のひとつとして、武蔵野クリーンセンターを舞台としたエコツーリズムの実証実験として行われたもの。
お酒と簡単な食事も楽しみながらリラックスした雰囲気で環境学習もするという内容だ。
事前予約制で、これまでに5回開催されている。
今年度は、この5回で終了し、次年度以降は未定とのことだが、今後も続けて欲しい事業だ。
こんな楽しみ方、学び方もあったのか!クリーンセンターでバー“開店”
引用元:Musashino waste plant in Japan has a diner where people can watch trash being processed

1海外の反応

見つけたゴミの種類によって遊べるビンゴカードとか配ったら面白そうだな!
オーダーした食べ物を待つ時間が楽しくなっちゃうよ。




2海外の反応

>>1
ゴミ袋 10ポイント
タイヤ 100ポイント
テーブル 500ポイント
とか点数つけるのも面白い。




3海外の反応

>>2
よっしゃ、見つけた!
100万ポイントゲット!




4海外の反応

>>3
テーブルを2万個見つけたってこと?




5海外の反応

>>4
いや、ゴミ袋を10万個みつけたんだよ。




6海外の反応

デニーズの窓から外を眺めてみなよ。
壊れた車やゴミをたくさん観賞することが出来るよ。
日本に負けてないな!




7海外の反応

>>6
アメリカ万歳!




8海外の反応

子供達を連れてったら絶対喜ぶと思う。
夢中になって見てくれてるだろうから、ゆっくり食事が出来るね。




9海外の反応

また証明された。
やっぱり日本は変だ!




10海外の反応

>>9
変じゃないよ。
臭かったら嫌だけど、それが無いなら良いアイデアだし、勉強にもなることだと思う。




11海外の反応

日本って、本当に最高なことばかり考えるよな!
工場にレストランがあるなら、全部制覇してみたい。




12海外の反応

モンスターズ・インクの場面を思い出しちゃった。





13海外の反応

これはヤバイな!
行きたくてしょーがない!




14海外の反応

日本人による日本らしいアイデアだ。




15海外の反応

これ絶対面白いでしょ!
ずーっと見れられると思う。




16海外の反応

日本、最高かよ!




17海外の反応

「うわぁー、あれオムツじゃない?」
とかいう会話もあるのかな?




18海外の反応

匂いはして来ませんように。




19海外の反応

ロマンティックささえ感じてしまう。




20海外の反応

何でいつも日本人が最初にクールなこと思いつくの?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

人種関わらず、まともな人はこんなこと考えないし
ゴミを見ながら食事しようとは思わないと思う

返信する
ブログ経済参謀

ブログ 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒 。で、 建国主たちを募集している。

返信する
ブログ経済参謀

ブログ 夜桜や 夢に紛れて 降る、寝酒 。 で、 建国主たちを募集中。

返信する
名無しの海外まとめネット

つくるやつもいくやつも低能しかいねえ

東京都の天下り公益財団法人東京観光財団

返信する
名無しの海外まとめネット

加圧部屋で匂いが入ってこないようにしてるのかなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

武蔵野市クリーンセンター(ごみ焼却場)
菅直人
私からはこれ以上言えません。異常です

返信する
名無しの海外まとめネット

別に流行らそうと思ってやってる事ではないし。
逆に言えばそんな場所でもなけりゃ、どうやって処理されてるのか知る事も無いだろ?いったい誰がゴミを見て食欲をそそるだろうと考える?無いわw
具体的に見せる事によって分別の必要性や分別をしなかった場合に発生する無駄な作業を分かり易く伝えられるんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※9
いいたいことはわかるが、だったらなんで食いもんやにするんだって話だよ。せめてカフェぐらいであれよ。
それに箱物はある程度収益見込んで作れって話よ。

返信する
名無しの海外まとめネット

米10
いあ・・少なくとも(利益出るかは置いといて)多少あると思うぞ他よりは。
儲かったほうが良いだろうけど、公共施設はそれよりも大事な目的があるんだよ、この場合はゴミ処理施設(野球場ではない)だから効果的な処理能力の方が大事なわけで、君が何を言ってるのか意味が分からん。
いあさ・・カフェだろうが駄菓子屋だろうが何でもイイわけなんだけど?
あえて言えば、底辺の人種より一番面倒ないわゆるハイソな連中に来てもらった方が効率が良い、そういった連中ってのはナンチャラ団体やら(省く)環境問題とやらに文句が多いわけ、だからそこを狙ったんだろ。
そうすっと帰る頃には、私(オレ)ってちょっと理解できたし庶民より詳しくなったわ!ってな具合で扱い易いんだよ。お前も面倒な奴だけどな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ここまで行くとは思わなかったが
ゴミ処理場のとなりに温水プールや銭湯があるのはもはや当たり前になった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)