京都の嵐電の「桜のトンネル」を通る電車を写したもので、満開の桜とピンクの電車が見事にマッチしています。
美しい日本の春を表した一枚に絶賛の声がたくさん届いていますが、その一方ちょっとした疑問を持った人もいるようで...この写真を見て外国人はどのように感じたのでしょうか?
引用元:Spring in Kyoto
2:海外の反応
4:海外の反応
(桜を見に日本へ)行くなら、桜アイスクリームを絶対食べて。
新宿御苑で食べたんだけど、めっちゃおいしかった。東京に行くなら、新宿御苑おすすめだよ。
5:海外の反応
6:海外の反応
「夕子」のことかな。これは女の子との名前でYukoって書いてあるんだ。
八つ橋っているお菓子のマスコットキャラクターの名前だよ。
7:海外の反応
あ、そうなんだ。「夕」をカタカナの「タ」と読み間違えた。
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
女性専用車が女性限定なのは、通勤時間のみ。
ラッシュアワー時に乗らなかったのに変な顔されたのなら、君の勘違いか、君が外国人だからってだけだよ。
11:海外の反応
12:海外の反応
桜はこんなにピンクじゃない。ほんのりピンクの白色だよ。
確かにピンク色をした桜に似た木はあるけど、それは桜じゃない。もう少し早い時期に咲く梅の花だ。
13:海外の反応
こっちの写真の方が実際に近い。
桜のイメージはピンク(特に宣伝目的の場合)だから、それを期待して日本へ行く観光客は多いと思うし、ピンクだったという記憶を残したい人が多いのかも。
それ自体は問題ないけど、地面がピンクに変わるほど写真を加工するのは、ちょっとマゼンタ色を濃くしすぎじゃないかな。
14:海外の反応
今ワシントンDCにいて、桜の木がたくさんあるんだけど、すごく白くてびっくりした。
ほんとにほのかなピンクだけど、それもキレイだと思ったよ。
15:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
柿(金柑?)の砂糖漬けは100%おすすめ。
21:海外の反応
この投稿へのコメント
柿の砂糖漬けは干し柿のことか?
桜の香りは、とてもほのかで、何とも言えない高貴な香りという事を、今年になって初めて知った。
今まで、距離をおいて見てたから気が付かなかったのが残念。
バラ科の木らしい、バラに近い匂い、リンゴの果実の匂いにも似ててとても良い匂い。
来年は香りも楽しもうと思う。
今まで、クチナシや金木犀の強い花の香りしか楽しんで来なかったのが残念。
他の方は香りも楽しんでましたか?
タコで草
だいぶ前だけど宇多野に住んでた
今ほどありがたみがなかった
もったいないことしてた
タコで笑った
スルガダイニオイザクラと言う、匂いだけで別空間に誘われるような、いい香りの桜があるそうな。
京都の桜も、何とか残ってる感じだが精々今週いっぱいか。
期間中嵐山、円山公園、白川に行ったけどホント綺麗だった。
とにかく世界中からの観光客でごった返してはいたが、皆笑顔で
楽しかったよ。
これくらいの画像の加工なら許容範囲だな。
びっくりするくらい濃いピンク色に加工してるのいっぱい見るもんな。
そういうの見る度、海外ではソメイヨシノの薄くて儚い感じはあまり受けない、八重でぼったりと大きくて色も濃~い派手で華やかな方が好みっていう話を思い出す。
ついでに外人が好むラーメンは豚骨ラーメンという話も思いだすw
タと夕、ロと口、ヌと又...
カタカナ考案した人って頭に虫湧いてると思う
外人追い出すとか酷い女たちだな
女性専用車でも不自由な人は乗っていんだろ
外人は日本語が不自由な人たちなんだから、乗せてやれよ
夏まで咲いていて欲しいとか、鮮やかなピンク色に画像加工するとか、本当の意味での桜の愛で方を分かってないんだな
あけロ
>日本語が下手で申し訳ないけど、電車に「taco」って書いてある?
このタコ!
近場の名所を廻ったが今年は満開のタイミングが合わなくて五~七分咲きばかり続いてなかなか満開にならず、翌週には満開を過ぎ散りはじめていた。
もろ地元だけど普通の緑のやつのほうがいい
二十年近く日本に帰ってないけどね
>桜は大好きだけど、夏までずっと花が咲いてたらいいのにと思う。
そういう花だったら日本でここまで愛されはしなかっただろうね。
>>12
地面がピンクなのは、一面桜の花びらに覆われているからだよ
桜吹雪ってのもおもむきあるよ
外人て平気で嘘つくし調子いいことばかり言う。お前ら臭いんだよ!満員電車に乗ってくんな!
桜の花と 桜色の電車 じゃ
コントラストなんかないだろうが
意味分かってんのか
桜も種類などで花の色が変わるけどな
ソメイヨシノは薄い桜色だけど今植え替えられている
観賞用の桜はジンダイアケボノといって結構濃い桜色