2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催国として多くのムスリム観光客を迎えることを想定し、企業もまた動き出しています。
日本のこの動きに関し、外国人たちから様々なコメントが寄せられていますのでまとめました。
引用元:HALAL GROWS AHEAD OF 2020 GAMES
1:海外の反応
2:海外の反応
日本に留学してたときの友人がヴィーガンだったよ。でも日本にいる間はベジタリアンになってた。ヴィーガンでいることはかなり大変だったからみたい。
菜食主義(さいしょくしゅぎ、英: Vegetarianism)とは、健康、倫理、宗教等の理由から、動物性食品の一部又は全部を避ける食生活を行うことであり、実践する人を一般的にベジタリアン又はヴィーガン等と呼ぶ。
菜食主義の分類は細かい。
ヴィーガン (Vegan) 純粋菜食者 完全菜食主義者
乳製品・卵、蜂蜜等の動物性食品を一切食べず、食用以外の、皮革製品・シルク・ウール、娯楽等の動物使用も排除する。
食用以外の動物使用を避けないヴィーガンをダイエタリー・ヴィーガン (Dietary Vegan)という。
https://ja.wikipedia.org/wiki/菜食主義
3:海外の反応
コーシャ
旧約聖書の戒律に基づいたユダヤ教の食の規定。
コーシャはもともと「ふさわしい状態」や「適正」を意味するヘブライ語である。
コーシャはユダヤ教の宗教指導者(ラビ)が、原材料や製造工程などを現地でじかに確認したうえで、ユダヤの教義に従った安全なコーシャ食品kosher foodsとして認証する制度である。
広く生鮮食品や加工食品、サプリメント、調味料などを対象とし、認定を受けたコーシャ食品には認定書が発行され、パッケージに認証マークを表示して販売できる。
https://kotobank.jp/word/コーシャ
4:海外の反応
コーシャとハラルは同じだよ。ユダヤ人の友達がもしコーシャが売ってなかったらハラルを食べるって言ってた。
5:海外の反応
6:海外の反応
ハラルフードがほしければムスリムの国へ行ったらどうなの。もし自分がサウジアラビアへ行くとしたらベーコンを見つけようとは思わないね。だから君もムスリムじゃない国へ旅行へ行くならハラルフードを期待しちゃいけないよ。
7:海外の反応
ハラルの肉は動物を酷く苦しめて作られてる。動物を生きたまま吊るして何時間も血を抜いて。かなり残酷で世界中で禁止するべきだよ。
8:海外の反応
最近のすべての食肉は動物に苦痛を与えて作られてるよ。
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
ユダヤ人がウェルカムじゃなかったことなんかある?何言ってるの?
16:海外の反応
ただ言ってるだけでしょ。ユダヤ人は自分たちの為に用意されたコーシャがなかったとしても癇癪をおこさない。食べれるもので対処するんだよね。
17:海外の反応
18:海外の反応
えー、、開催国としての礼儀、かな?
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
観光はいいけど、住み着くなよ
本人の信仰は自由だけど、子供まで自動的に
ムスリムになるという時点で宗教として許されない。
どちらもただの偏食主義でしかないがな ww まー少しくらいそういう店があっても構わないけど。
ハラールいいじゃない
強要してくるヴィーガン、てめぇは駄目だ
他者に強要するムスリムは社会の害悪です
他者に自分の宗教を強要するムスリムは社会の害悪である
ハラル、ベジタリアンは許せるが
ビー癌だけは迷惑以外の何物でもない。
ビー癌はペットショップの鳥の餌でも喰ってろよ。
単にビジネスだろ儲かると思ってやるんだよ
BB弾おいしいよね〜
面倒くさ
つぶあん撲滅教つくったらはっきり明記してくれるの?
何度トラップにひっかかったことか
あんまり調子こくんじゃあねーよ。ムスリムなんぞ誰が歓迎するんだよ。
郷に入っては郷に従え
個人的にはムスリムのハラルはそういうもんだから全然オッケー
インド人のビーガン、ベジタリアンも押し付けてこないからオッケー
欧米人のビーガン、ベジタリアンの意識高い気取りは自分たちこそ正義と思って押し付けてくるからこいつらだけは無理
あー。俺も自国から出るなよって思ったけど、オリンピックなら仕方がない。
ムスリムなんかよりアレルゲン対策をしてくれ
思想で食べないんじゃなくて食べると死ぬからさ
この方向に進むとその手の客ばかりでほかの客が寄り付かなくなるんだよねぇ
ムスリム「も」取り込むって計画がムスリムしか来ないになりかねない諸刃の剣
※1
ただの客寄せに過ぎないだろ。
これをありがたいと思わず当然の権利という人たちが嫌いです。
宗教の押し売りしだしたら排除したほうがいいと思うわ。
まあ自由資本主義国家だから好きにすればいい
ただムスリムがハラル無いからって怒るのは筋違い
ヴィーガンも同じだし、ヒンドゥーもな
正直今はこれで済んでるけど、その内「アルコール販売禁止」とか挙句の果て「アルコール製造禁止」とかまで言い出さないか心配なんだけど...。
日本も明日から単純労働移民が解禁だからね
いろいろ大変だよ
特にムスリム虐待している中国はな
日本で外食しようとするから大変なんだよ。
スーパーで野菜を買って部屋で食えば良いだけじゃんけ。
ベーガンの癖にやれ「ラーメン食いたい」とか「カレー食いたい」とか、アボカド。
うーん いつの間にか配慮が権利に変わったりするから
どうなんだろうね?こういうの
かつおだしくらいは食べてもらわないと日本でうまいもの食えないよ
一部の店襲う系ヴィーガンはクソ
自分でも気づかない内に肉食えないストレスが蓄積されて暴挙におよんでるんじゃないかと思う
ムスリムは金になるがヴィーガンは金にならないというだけの違い
このムスリムにとって素敵な国っていうレッテル張りをされるのは
いやなもんだ。
ちょっといい部分を拡大解釈しすぎだよ。
どんな禍根を残すかわからない。
住み着いたらどうするつもりなんだ・・・ちゃんと帰ってくれ。頼む。
正直笑えない。
ヴィーガンにはそこらへんの草でも食わせておけ!
一歩譲ると二歩入って来ようとするのが外国人。
日本人なら「おもてなし」と言われても遠慮する加減がわかるけど
外国人はそれがないから文化すら壊されかねない。
>>1
そういうのも込みで儲けるために開催国に立候補したわけ
つまり本来なら散々煽った議員たちがこういう対策まで考えないといけない
普通に普通の格好で歩いていても「売春婦みたい」とか言われるんでしょ?
気持ち悪いし、不快なので来ないで下さい。
自国に神社仏閣を自分達の税金で建ててくれるんですか?
やりもしないくせに、他国に寛容だとか多文化に対する理解だの求めないで下さいね。
多文化に対して非寛容なクセに、態度の大きな乞食は嫌われて当然だと思います。
観光は許すが定住は歓迎しないよ
イスラム教はちょっと許容できない
おかしな考えの心の狭い変人集団にしか見えん
絶対唯一の神とか怖い
もっと心を大きく持って神の為より貧しい人の為に努力して
自分達の為に自分達の力で国を発展させて下さい
我々日本人はイスラムに服従します
これが証拠です
無償でイスラム教徒の国にするための奉仕をしております
海外で荒らしまわってるテロリストは全くイスラム的ではない。
ちょっと前に日本の女性の薄着を批判してたけど、そういう枝葉の部分にいちゃもんつける前に、意見が違ってもテロで自分の意見を主張するとか、人間として根幹の部分で間違ってると思う。
ハラルはまだ宗教だから仕方ないけどヴィーガンとかベジタリアンってただの趣味だろ?自分で何とかしろ
だからオリンピックなんてヤらねーで欲しいんだわ
只でさえ自己掲示欲の強い害人が増えてんのに
それよりも韓国に旅行に行くなら気を付けた方が良いぞ!
ハラール認定書を偽造してるから
商売なんだから極少数のための店なんてやるやついねーだろ頭使えよ
まあ専門店が増えるのはいいことじゃないか
そういうのがないと普通の店にハラル要求してきたりしてうざいでしょ
ある意味隔離施設だと思えばいい
別に学ぶ必要も見習う必要も無い。
宗教圏からの客が増えてるからサービスの一貫でやってるだけで、個人の趣向レベルの宗教を受け入れているワケでも認めているワケでもない。
もちろん、難民と言うなの不法入国者を奨励しているワケでもね。
アフリカからの観光客が増えれば彼らの大好きな金ピカの商品が増えるだろうし、フランスやスペインなどが増えれば英語並みにその国の案内が増えるだろう。
ただそれだけ。
日本人はお人好しで危機管理意識が低すぎるからこうやって何も考えず自ら危険を呼び込んでいくよな
日本人には難癖つけるくせに、豚エキスの入ったインスタント麺を輸出する韓国には文句言わない
別に気にしないなぁ、流行ってようが興味なかったり関わりたくなかったら近づかないし、需要がなければ縮小するだろう。
観光で来てる外国人にはお互いに文化知った上で楽しく観光してもらいたい、「おもてなし」っていうのは客とはいえお互いにマナー守った上でのサービスだと思うよ。そうやって日本人が理解を示すんだから相手にもある程度考えてもらえればいいなって感じか。とはいえ日本人でもどの年代にも最低限の敬意も払えないアホがいるしあまり強要できないけど。
後は日本人がホントに理解できるかってのもあるよね。もう昔の話だけど、味の素が調味料で失敗した事件。
ハラルードとして売ってた調味料が材料には豚使ってないけど、加工の際に豚由来の物を使ってて大問題になった。
宗教に関しては良い言い方で寛容、悪い言い方なら無関心な日本人、創価学会への違和感、訪問してくるエホバの証人の何とも言えないめんどくささ、加えオウム等のカルト教団の事件で宗教=怖いイメージも付いたし、関わるのも知ろうとするのも抵抗感あると思う。
色々書いたけど、自分は責任は持てないので関わらないかな、笑顔のみ
日本に住んでるイスラム教徒たちが
そういう店とか通販サイトを立ち上げたらいいじゃない
ここ行けばハラルフードOKマップとか
少しは自分たちで何とかしようとは思わないのかね?
おもてなしって言葉を便利に使いすぎるんだよ
あの言葉は接客業の方々の努力で生まれたもので
バイトもしたこと無いような奴が語るものではない
大学の学食にハラルマークついてるカレーあってよく食べてた。いつの間にベジタリアンカレーという名前に変わってたが。国立大学で大したもんなかったけどそのカレーはトマトベースで辛くて美味しかった。
健康的問題以外で食を気にするやつは旅すんな
自炊しろ
英国のムスリムが多い地区のとある学校ではキリスト教の家の子がムスリムの奴らに虐められてんのやぞ。イスラムの世界侵略に自ら身を投じてどうすんだ。
連中にとっては教義を守らない異教徒は皆穢れた不心得者なんだから、多数派に転じたら当然のように同化か迫害の二択を迫ってくるぞ。
見てみろEUの有様を。
金儲けの為にやっているだけなんだが関係ない人から見たらトラブルが増えるだけなのでやめてほしい
他者に迷惑をかけることを当然の権利だと思っているムスリムもキリストもユダヤもビーガンもいらない
要求に際限がなくなる事うけない
新渡戸稲造曰く。
「乞食は握り飯を受け取る時、一つ目は礼をいい
二つ目からは塩加減が足りないと文句を言い
三つ目からおかずをつけろと要求してくる」
宗教は分かるが、ベジタリアンやヴィーガンは権利じゃないぞ。
勝手にやってる事だろ。
なぜ自分たちで賄わないのか
戒律に関わる重要なことなんでしょうに
ムハンマド
「食って大丈夫な調理法が確立されたら豚もどんどん食えって書いたつもりだったんだけどなあ」
※55
何を食べ、何を考え、どう生きるか、は権利だよ。そして「勝手にやる」のも
権利なんだよ。それを「他者に強要する」権利がないだけ。
ベジタリアンが沸いていてウザい
別にベジタリアンやヴィーガンになるのは勝手だし文句言わないけど自分たちが勝手にしてることを周りに強要しようとしたり周囲に文句を言うのは止めて欲しい
日本は他宗教にも寛容だよ、
でも、最近日本にいるムスリムが日本の神社や寺を破壊している、
まるで朝鮮人そっくりに
野菜でも穀物でも善玉菌だろうが、はたまた原油だろうが
結局の所は、人間は何かしらの生命を勝手な解釈と都合を理由にし
其れを糧にしないと生活や生きていけない生き物。
>ハラルの肉は動物を酷く苦しめて作られてる。動物を生きたまま吊るして何時間も血を抜いて。かなり残酷で世界中で禁止するべきだよ
うわぁ・・・
そんで?
日本人の為に安全で、ちゃんとした"和食"や"刺身"を提供してくれる店がある国はどれくらいな訳?
こんなの"おもてなし"という名の"召使い根性"って事に、いい加減気づけよ。
こんな事しても感謝されるどころか、恩を仇で返されるだけだってのに。