海外「こんなアイス作るなんて日本すごすぎる!」 日本のチョコモナカジャンボにはまる外国人たち 海外の反応



1972年に「チョコモナカ」として発売された森永製菓の「チョコモナカジャンボ」。
日本人なら知らない人はいない、ロングヒットを続ける人気商品です。
口溶けが良いと外国人の間で人気の日本のアイスクリームに、パリパリ感を出すために入れられているチョコレートの組み合わせは外国人にも新鮮のようで、海外の掲示板で紹介されて話題になっています。
たくさん寄せられているコメントをまとめましたので、御覧ください!
引用元:Game changer 2.0

1海外の反応

これがたくさん欲しいけど日本は遥か彼方…悲しすぎる。




2海外の反応

日本でこれを食べたけどトピ主は正しいね。間違いなく天国だよ。




3海外の反応

これが何でどこでゲットできるかすぐわかった。日本は最高だよ。




4海外の反応

これは何ていうの?日系スーパーに行くチャンスがあったときのために知りたいんだ。




5海外の反応

>>4
ジャンボって言うんだ。




6海外の反応

>>5
正確にはチョコモナカジャンボだよ。




7海外の反応

あぁ、甘い思い出…




8海外の反応

これはいつも自分のお気に入りだったな。それかガリガリ君。




9海外の反応

アメリカでどうしたら買えるかな?




10海外の反応

これめちゃくちゃうまそう!!!!!!!!




11海外の反応

>>10
うまかったよ。1週間で40個ほど食べたかもしれない。




12海外の反応

自分の人生で一番困ってるのは、こういううまい食べ物を食べられないってことだよ。




13海外の反応

>>12
自分で限界を決めたらだめだ。




14海外の反応

>>12
韓国系や日系のスーパーに行ってみなよ。




15海外の反応

おぉぉぉ…これ韓国にはないよ。ちょうだい!ちょうだい!




16海外の反応

昨日の夜、ここ東京で食べた。お気に入りのアイスだね。ウエハースはちょっと柔らかくって残念なんだけど、バニラアイスはかなりうまい。




17海外の反応

>>16
それにチョコレートもうまいんだよ。最高なのはサイズと値段。一番安い部類のアイスで92円で食べれるんだ。




18海外の反応

沖縄でCoCo壱番屋のカレーでお腹いっぱいの後にデザートで食べたのを思い出すなぁ。




19海外の反応

熱い酒を飲んだ後に食べると最高だったなぁ!!!




20海外の反応

日本にいた時に仕事帰りの暑い日に良く食べてたな。ちょっとしたことが本当に懐かしいね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

当たりを見極めるには一番最初に湿気る四隅を
ちょっと押してパリパリ感が残ってるかどうか確かめる
元々割れやすい部分でもあるからバレにくいしな

でも確かめたらハズレでも責任持って買いましょうね!

返信する
名無しの海外まとめネット

最中を薄いチョコレートの層でコーティングすることによってパリッと感
を達成した逸品

返信する
名無しの海外まとめネット

グリルとかトースターで15秒ぐらい焼くとしなしなになってる奴もパリパリになってうまいよ

返信する
名無しの海外まとめネット

これの姉妹品のバニラモナカジャンボは
さらに美味い訳でだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

これの姉妹品のバニラモナカジャンボが
さらに美味い訳でだな。

返信する
名無しの海外まとめネット

昔はもっとモナカがしなしなだったけど、
最近のはサックサクで美味しい

返信する
名無しの海外まとめネット

>>1
こういう奴は食品を陳列棚の一番後ろから漁ってぐちゃぐちゃにしていくんだよなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコモナカジャンボって店によってモナカのでき具合がシナシナ状態の時もあるがあれは何でやろうかぁ・・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコモナカジャンボは注文を受けてから作って5日以内に店頭に並ぶ
(ちなみに普通のアイスは注文から店頭に並ぶまで一ヶ月かかる)
メーカー側も努力してるけど、時間が経つとフニャフニャになるのは避けられないそうな
↓メーカーの人曰く
>>大量の注文をいただけることは嬉しいのですが、その店でなかなか売れなかったらモナカはどうしても湿気てしまう。
>>つまり、パリパリではなくて、フニャフニャしてしまう。
>>吸湿防止効果の高いチョコレートをコーティングしていても時間が経てば水分が浸透してしまうんですよね。
>>これは自然の原理なので、今の技術ではどうしようもない。

返信する
名無しの海外まとめネット

だから最中だって言ってんだろ
何が柔らかいウエハースだ

返信する
名無しの海外まとめネット

同じモナカでも、ロッテのよりアイスの部分が美味い。

返信する
名無しの海外まとめネット

※5
森永のは(チョコモナカは)アイスクリームだぞ。ラクトアイスとか、アイスミルクではない。
どこぞのバッタもんのモナ王(ラクトアイス)と一緒にしたらダメだ。
まぁモナ王にチョコの入ったものは無いみたいだが。

返信する
名無しの海外まとめネット

これは傑作だけど、ハマると即効で太る、マジで太る

返信する
名無しの海外まとめネット

これ、クリームが垂れないから、チャリ乗りながら楽に食べられる

返信する
名無しの海外まとめネット

買い食いの場合は
製造日から日にちの経ってないアタリを見つけた時だけ買う
家で食べる場合ハズレは
トースターで最中の水分を飛ばしてから食べてる

返信する
名無しの海外まとめネット

モナカ部分がサクサクしてる時もあればフニャフニャで残念な時もあるな。
前者だとクッソ美味いんだがなぁ・・・これが安定してくれれば覇権を取れるアイスだと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

ナイナイの岡村さんが強制入院した時に
狂ったように食べてたのがチョコモナカジャンボ。

返信する
名無しの海外まとめネット

(実はフニャったやつの方が好きだとは言えない…)

返信する
名無しの海外まとめネット

マイコラスの奥さんがこのアイスのファンだったよね

返信する
名無しの海外まとめネット

※21
チョコモナカジャンボはアイスミルクで、バニラモナカジャンボがアイスクリームだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ、コスパ重視なら最高傑作と言えるアイスだと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

バニラモナカジャンボの方は何故か甘味料アセスルファムkなのが残念

返信する
名無しの海外まとめネット

溶けにくいし垂れにくいから夏の車の運転中によく食べる
これかクーリッシュで車外で火照った体を冷やすのが定番だわ

返信する
名無しの海外まとめネット

森永のチョコモナカジャンボとMOW、グリコのパピコとジャイアントコーンはオレの中で殿堂入り。ただ、期間限定や新製品がうちの近所のスーパーにはあまり入ってこないのが難点。

返信する
名無しの海外まとめネット

名前はモナカでも最中の皮じゃない。ソフトクリームのコーンの変形なんだけどな。

返信する
名無しの海外まとめネット

国内大手メーカーのアイス系は森永がいちばん美味い。
ただ、チョコモナカジャンボのアイスはバニラ感が少なく甘さだけが主張していてやや残念。
他の人も書いてたけど、姉妹品のバニラモナカジャンボの方が全然美味いと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

チョコじゃなくて、一番はサクサクのモナカが重要なんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

昔はもっと大きかったよな
だからチョコモナカジャンボな訳で
原料が値上がりすぎて名前が合わなくなってきた笑

返信する
名無しの海外まとめネット

>ウエハースはちょっと柔らかくって残念なんだけど、バニラアイスはかなりうまい。


そりゃウエハースじゃなくてモナカだから当たり前

返信する
名無しの海外まとめネット

夏場の風呂上がりに食べるのがたまらんのじゃ
シャワー文化の外国の方々は知らんかもしれんがな

返信する
名無しの海外まとめネット

> 15:海外の反応
おぉぉぉ…これ韓国にはないよ。ちょうだい!ちょうだい!

韓国人にこんなアイスが作れる訳ないだろ 笑

返信する
名無しの海外まとめネット

これ外国人受け良いのか・・・
割れたチョコが落ちそうになって食べづらい印象しかないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

逆にウエハースにしたものはありそうだと思ったが聞いたこともないな
クッキーアイスはあるけどしなるだけだがウエハースはどうなんだ?
ウエハースも出したらもっと外国受け狙えるのでは?

返信する
名無しの海外まとめネット

>グリルとかトースターで15秒ぐらい焼くとしなしなになってる奴もパリパリになってうまいよ

アイスはやったことないが、シュークリームは焼くとサクサクになって美味い。ただし安物のカスタードクリーム・オンリーの物に限る。ホイップクリームはとけてくる(気泡でできているから熱に弱い)

アイスはどうなんだろう?凍っているから表面が焼けても問題ないはず。ブリュレというのもあるし・・

・モナカはともかく、ビスケットサンドはふにゃったほうが食べやすい・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

最近、アレ一個喰うのが辛くなってきた・・・
「チョコモナカジャンボミニ」が欲しい。
というか、ワンブロック・タイプのアイスの実みたいなのがいい。

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国で売ってないの?
不味いロッテのモナ王ってのがwww

返信する
名無しの海外まとめネット

下手な食べ方すると最後下からアイスがこぼれるはめになる

返信する
名無しの海外まとめネット

エネルギー:302kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:16.7g
炭水化物:34.1g
食塩相当量:0.12g

返信する
名無しの海外まとめネット

>昨日の夜、ここ東京で食べた。お気に入りのアイスだね。ウエハースはちょっと柔らかくって残念なんだけど、バニラアイスはかなりうまい。

モナカさんはウエハースじゃない
モナカさんのことdisってんじゃねーぞボケナス
ウエハースなんて口の中の水分全部奪ってく下品な代物と間違えるなんて一昔前なら切腹ものだぞ?クズが!

返信する
名無しの海外まとめネット

モナカを『ウェハース』と思ってる外国人は、ある意味正解かもw
明治時代かな?聖書を日本語に翻訳したとき『ウェハース』を『聖餅(せいべい)』と訳した。なんで、聖『餅』なのかな〜と思ったけど、最中って餅を型で焼いたものだったわw

返信する
名無しの海外まとめネット

久しぶりにチョコモナカジャンボ買ってみたけど、こんなに美味くなっていたなんて...。昔もそこそこパリパリだったけども、今のはザックザクで食感最高、めちゃうまでした。また買ってこよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

アイスモナカに栗アンコが入ってるのが好きだ。
冷たいお茶に合う。

返信する
名無しの海外まとめネット

最中がシナシナでもチョコがバリバリだからそれでいいのだ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)