それが日本の若者の海外離れを加速させている理由のひとつであることを忘れてはならない。」
と持論と展開するジャパンタイムズの記事が注目を集めています。
それはないだろう、という声や、日本人は心配し過ぎだという声も。
記事に対して様々な意見が投稿されています。
引用元:How media discourages Japan's youth from traveling abroad
1:海外の反応
海外に行く必要なんてないだろ。
2:海外の反応
ベストコメント!!!
3:海外の反応
日本の四季はもうじきユネスコ世界遺産に登録されるんじゃないかな。
4:海外の反応
実際に発生している危険が、日本の若い人々の海外離れの理由だ。
5:海外の反応
日本の国内旅行の広告でも記事に貼り付けとけば。
6:海外の反応
若者の海外離れも当然だと思うよ。
7:海外の反応
みんなそう考えると思う。
旅行する人は用心するに越したことはないもの。
日本に長年住んでるけど、他のどの国よりも安全だと感じることが出来る場所だし。
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
だって実際に危険な場所がたくさんあるからね。
11:海外の反応
12:海外の反応
なんだか悲しいね。
13:海外の反応
素晴らしい都市だし、誰もあなたを殺したりしないはずだから!
14:海外の反応
15:海外の反応
果たして帰国出来たのだろうか。
16:海外の反応
アメリカのガイドブックに書かれてる危険情報は全て事実だよ。
17:海外の反応
海外のものには恐怖を感じるのかな?
東アフリカ東部にあるエチオピアの郷土料理に恐怖のエチオピア料理と呼ばれるメニューがあります。
インジェラというイネ科のテフの粉を水に溶いてクレープ状に片面だけ焼き上げた料理です。
今回は体験者には雑巾のような味とまで言われるインジェラを日本で食べることがお店をご紹介します。
恐怖のエチオピア料理”インジェラ”を味わうことのできるお店5選
18:海外の反応
でも、日本人の海外離れが進んでるようには思わないよ。
イタリアに住んでるけど、いつでもどこでも多くの日本人観光客がいるよ。
19:海外の反応
この記事が言ってるのは若年層の海外離れだよ。
きっと君が見てる観光客は年齢層が違うんじゃないかな。
20:海外の反応
どうかしてる。
この投稿へのコメント
オーストラリアで若者が2人亡くなったばっかりだよ
四季ネタ言ってるけど日本人がサマーシーズンとか使うの知ってるのだろうか。
宿泊渡航費を考えると海外の魅力が低い
金がないだけだw
批判とか感想じゃなくて、純粋に誹謗中傷が目的のコメントがある場合
高確率でJapan〇〇系なんだけど、今回も見るまでもなく当たってたわw
この四季ネタって5chみたいなノリで馬鹿にしてる感じ?
それとも称賛してんのか?まぁどちらでも良いんだけどw
四季が無い国には行っても魅力無いからな
若者の〇〇離れシリーズ来たな・・・
一番の問題は若者のお金離れやぞ!
金がないんだ金が
金が無いのもあるけど、ネット普及の影響もあるのでは?
俺が初めて海外に出たのは35年前。
海外情報は雑誌やTVしか無かった。
仕方ないよ
日本人は猛獣や類人猿から身を護るための銃を持ってないし
外人が普段から口にしている非衛生的な水や餌で簡単に腹を壊してしまうナイーブ民族なんだ
ジャパンタイムズのゴミ記事を間に受けるとは
日本人「海外は犯罪多くて怖いなあ」
外人「AAAAhhhhhhhh!!!四季ガー!四季ガーーー!!!」
頭大丈夫か
実際にトラブっても無責任に煽り立てるだけの
ジャパンタイムスや害人が何か責任を負うわけでもないしな
回避できた事象を、若気の至りで済ませられる時代じゃねぇよ
日本より治安悪い国ばかりなんだから、むしろお前らはもっと恥じて治安維持に取り組めや。
日本人旅行者は金払う側なんだから来て欲しいなら努力しろよ。
後日本語表記と日本語できるスタッフをおきなさい。
言葉の通じない第三世界に行くのとコンビニで買ったコーヒー牛乳を飲みながら川辺で桜を見るのとじゃ俄然後者なのだが
留学生も減ってるというし、海外に魅力を見出す事が少なくなったんだな
大げさに書くぐらいがちょうどいい。
あまりにも不用心な日本人に海外をうろうろされると、日本人はいいカモだと思われて、旅行好きの人間にはいい迷惑。
あのミサイルがバンバン飛んでいた時期の韓国ですら危険情報なんて載ってないんだから載ってるところはスゲー危険ってことだろ
日本は四季があるって、馴染みのある南方(東南アジア)や南洋諸島、移民が多いブラジルなどと比べてって意味でしょ?そもそも。
日本にだけあると誰一人言ったことなど無いことは当然だし、この外国人は四季に関する感受性を貶してるとしか思えないわ。
金が無い、休みが無い、旅行が好きじゃ無い、関心がない、この内のどれかだな。
本当にキチとアホしかなれない職業がジャーナリスト
本当に行きたい時は、多少の危険は覚悟で行くんだよ。
でも、楽しむための観光に危険な場所は選びたくない。
韓国は女性には危険過ぎるしハワイなんか男でも公衆トイレ危ないからな
外人みたいに汚え醜い思いしてまで旅行する意味がわからん
だいたい若いときって旅行自体が楽しめない
景色や夜景を見てもへぇ~って30秒で飽きるだろ
南極でさえ四季はあるからなw
時間がない、金が無い。それだけ。
あれは俺だって世界旅行に行くわ。
まずはフランスのグランダルメ神社だな。そんなものは無いって?
それならロシアのT34博物館に。それはあるらしいからな。
後はメキシコ独立記念日に参加してビバ!メキシコ!!やりたいわ〜〜!!
ヘイヘイ!小日本人ビビッてないなら中国に観光に来て深呼吸してみろよアルw
海外より国内に行きたい場所が多い
マナーの良い日本人にもっと来てほしいってのが本音なんでしょ
現地ではふつうに日常生活している現地人が大勢いるのも事実だが
一方で日本人が平和ボケしているのも事実であり
ここはひとつ、海外旅行のまえに通う訓練学校みたいなものを作ったらどうかな
これから旅行客以外に外国人就労者も増えるし、日本人も世界のスタンダードに染まってゆく必要があるよね!
お前ら外人みたいに腹も身体も強くないんじゃいw
医療機関がひでえ所で怪我も病気もしたくないから
乗り物にも乗りたくないし現地料理も食べたくないねん
米28
来てもらう側の国が日本よりマナー、モラル、治安が悪いんじゃマナーの良い日本人が行こうとするかどうか。
信用度がゲンダイレベルのところの記事拾ってくる辺り中身の無い釣りサイトでしかないわ
とりあえず、道路のガムから取り除かないと。
一般人のなんとか離れは金がないからに尽きる。あと時間の余裕もないから。毎回、離れた方が悪いって書き方にするマスゴミが悪いし。
賃金の問題とかに切り込んでくのがマスメディアなんじゃないの。ゴシップばっかり発達しやがって役立たずめ。
正直言って、海外に夢を見る時期が過ぎ去っただけ。
蓋やら扉やらを開いて見たら、観光地でのスリ、ぼったくりは当たり前。
美しい(笑)各都市はゴミは路上に捨てられ、テロやらデモで炎上騒ぎ。それがなくても街中では普通に喧嘩してる輩も差別してくる奴等もいる。
ホームレスや怪しげな薬やってる奴等も平然と街を闊歩してるし、物乞いに追われたりと落ち着かない。
そんな所に行く覚悟や、そういった社会への社会勉強目的を持ち合わせずに、ただパンフレットか何かで見聞きしただけの情報で美しい建築物やらを見に行く。
そんな今迄の方が間違っていただけ。
実際何人も日本人観光客が死んでるからな
しかも強姦や強盗などで
さらに言えば方向性は色々あれど日本は世界トップレベルで
上手くやってるってがネットの発達で理解され始めて
諸外国が昔のようにメディアの「いい話」だけじゃないってのを
理解し始めた、どうしても行きたいという動機も消えてるんだろう
昔だって海外は危険だと言われてて、それでも危険地域を避けたり自衛して旅行してた、
最近はトイレ事情や衛生観念の違いから海外旅行を避けてる、
グレードの高めのホテルを予約しても寝具が湿気ってたりとか、結構あって安心できない、
日本国内のビジネスホテルですら安定ているクオリティに慣れてると不満に思う事が多い
>四季がちゃんとあるのは世界中探しても日本だけなんだ。
>海外に行く必要なんてないだろ。
これは日本にしか四季が無いと思ってんのかよって日本を揶揄してよく使われてるフレーズ。
ただ、外国人はこの意味を分かってないんだよね。
日本の言う四季とは四季(二十四節気)折々の文化や行事を楽しむことの意味。
例えば日本では常識である食材の"旬"なんてのも最近やっと海外の一流料理人が意識し出して使い出した。
桜や紅葉は勿論欧米にもあるけど、お花見や紅葉狩りというような文化としては存在していない。
日本人の感覚で言うとバラの花が咲いてたら、綺麗だなって眺めて通り過ぎる感じと一緒。
月も世界中で綺麗だなって見上げるだろうけど、中秋の名月のようなお月見の文化はない。
そういう四季折々の節句や文化が日本の魅力だっていう意味の、日本には四季があるっていう話を外国人は理解してない。
円安だから
海外は危険デー!日本は遅れている!日本はダメ!日本ハー!日本ガー!
アンチジャパン タイムズは何がやりたいんだね?
どっちにしろ、反日便所紙なんざ読む気にもならんわ。
治安だけじゃなく、マナーやモラルや社会インフラやサービスが日本がかなりいいと知ってしまったので、海外行ってもいろいろ不愉快で疲れそう、ってのはある。まあ不愉快でも知らない世界へ行こうという冒険心は不足気味かな。
>四季がちゃんとあるのは世界中探しても日本だけなんだ。
これは日本にしか四季が無いと思ってんのかよって日本を揶揄してよく使われてるフレーズ。
ただ、外国人はこの意味を分かってないんだよね。
日本の言う四季とは四季(二十四節気)折々の文化や行事を楽しむことの意味。
例えば日本では常識である食材の"旬"なんてのも最近やっと海外の一流料理人が意識し出して使い出した。
桜や紅葉は勿論欧米にもあるけど、お花見や紅葉狩りというような文化としては存在していない。
日本人の感覚で言うとバラの花が咲いてたら、綺麗だなって眺めて通り過ぎる感じと一緒。
月も世界中で綺麗だなって見上げるだろうけど、中秋の名月のようなお月見の文化はない。
そういう四季折々の節句や文化が日本の魅力だっていう意味の、日本には四季があるっていう話を外国人は理解していない。
時間やお金が無いってのもあるだろうし
海外に魅力や行く意味も無いってのもあるだろ。
ジャパンタイムスさん、日本人下げするのもいい加減にしてもらえませんかね。
貴紙にはう・ん・ざ・りだ。
四季を愛でる文化ね。自国より危険な国に無理して行きたいと思いますか?
一週間とか休みとれねーのに
バンバン海外とか行ける分けねーだろ。
高い金使って海外行くくらいなら国内で行きたいところが腐るほどあるからなぁ
比較的安全って言われてる台湾とか香港でも日本と比べたらメチャクチャ治安悪いんだもん
安定のジャパンタイムズ
こいつらへイトジャパンタイムズだろ
どこに行ってもアルカニダ・ムスリム・黒人が居るもの
国内ですら警戒するようになったのに外国なんて行きたくもねえよ
※5
世界にも季節はあるのに日本人は無知で知らないと馬鹿にしてる
実際は日本人が言う四季は季節にまつわる日本の文化行事も含むけど、彼らはそれを想定すらしてない
個人的には最初の方の日本人を馬鹿にするコメント読んでも「自分の国の治安が日本より悪いと指摘されたからってキーキーうるせぇなぁ!日本叩きするより治安良くしろよ!」としか思わない
なぜならネットで「日本人観光客はカモw」と騙したりボッタくる対象として日本人を馬鹿にしてるのを山ほど見てきたから
ずっと外国人の書き込みを読んでいくうちに「はいはい、カモがあんたの国に行かなくなってあんたの収入なくなってムカついてるんですねー!」としか思わなくなった
日本人のこういうので自分の国の治安を良くしようと書いてるコメント見たことない
自分達の国なのに自分達の子や孫が暮らす国なのに、何で治安を良くしようって話にならずに日本人を馬鹿にしたり叩くんだろうね?
アベノゴミクスのおかげで
日本の若者は貧乏になりましたw
日本にはね、日本にはね、四季があるんだよ〜、だから危険な海外にいかなくていいんだよ〜。日本すごいんだ!日本は!自己責任だ!反日や在日は出ていけー、ミンスよりましー。
アジアン黒人アラブ人だらけの欧米に行ってもつまらんでしょw
日本には四季があるって?日本人バカじゃね?ww
と揶揄されなくちゃいけないバカ話はいつから、どうして
広がっちゃったのかなぁ・・。
※37に書かれてるような季節に関する日本人の感性なんてまるで
理解されてない。
数々の歴史ある言葉、地域どころか家庭単位ですら行う行事、
食材一つからでも季節を思う感覚・・。
日本人の説明が下手だったのか?
ジャパン・クソ・タイムズは問題外だ。
いかようにでも書けるからといちいちネガティブな印象操作を
してるとしか思えん。
グーグル様がどこでも見せてくれるからその現場に行く必要がない
わざわざお金使って不便なところに行く気力もないしね
※57
他人を下に見ないと自分を保てない人が多いんだよ
ほらコメ欄にも居るでしょ?
ちなみに日本人のパスポート所持率は25%以下
アメリカ人は外に出ないというけど、それ以上に低いのが日本w
若い人程、所有率は圧倒的に高かったが海外には行かないということだな
修学旅行とかで行く時に取ったって感じだったんだろう
そして金持ってる年配は所持率がかなり低い=国内から出ない
ネットのおかげでマスゴミの洗脳「外国は素晴らしい」が通用しなくなってんだな
机の上の「地球の歩き方」を見て適当につくったお手軽バカッ記事 給料泥棒!!!
ネット環境の普及はでかいよね。
前世代まで必要以上に礼賛されてきた「外国」や外人の化けの皮を剥がすのと同時に、軽んじられてきた国内の魅力により目が向けられるようになったのもある。
日本人にとっては良いことだよ。日本人にとっては。
ルーマニアに付いた当日に悲惨な死に方をした女子大生やロシアをバイクで横断しようとしたが1週間以内に悲惨な死に方したバイク乗りや笑えない事が多いんだよ
米60
以前パスポート所持率の低いアメリカが欧州からバカにされた時アメリカ人が外に出ない理由を言ってたな。
1、長期休暇が取れない
2、アメリカは広いから国内にあちこち観るところがある
3、アメリカ人はアメリカの外は危険だと思っている
3番は日本人からすると「アメリカの方がやばくね?」と思うけど。
日本人に聞いたのかな?みたいな回答だったわ。
一番の理由はお金なんですが・・・・間違いなくお金が90%の理由です
10%は時間がない
無差別射撃や爆破テロばっかりな自国を恥じもしないとはな。
仕事で海外に行くし、休みの時まで海外に行きたくはない
金も時間も興味もないというのが率直なところだろ
憧れる国がない
金と時間があれば興味はなくても経験のためアジアぐらい回ってみたいが
行きたいけど、金がないな。
あと言語な英語わかんねーんだわ
海外で仕事をしてるから感じるんだけど、
日本人観光客は、スキがありすぎるというか?
はなから危険が近くにあるって意識が欠落してるからな・・・
男女差はないかな、2,3人で東京の街を歩いてる感じで、
でかい声で、周りに目もくれずに話したり、突然蹲って、爆笑したり
まー私から見たら、被害に遭わないほうがおかしいくらいだから
殺人だと、大きくニュースになるけど、ひったくりや詐欺には、
もっと遭ってると思うぞ・・・・・
なぜ日本が嫌いな外人のために何で旅行して金まで落とさなきゃならない!?
日本人を舐めくさったクズばかりだから行くだけ無駄
国内がサービス完璧すぎて外国は海外に夢見てる人くらいしか行かないだろ
島国特有の気質なのかな?
これ、よく見るけどイギリスやニュージーランドとかも同じなのか?
ルーブル美術館のトイレが汚すぎて、旅行するのが怖いよー!
正直、日本より良い国はないと思ってる。
よって、海外旅行の必要性を感じない。
日本に四季があるって言葉は、日本人が自然への感謝の念から
言ってるだけなのに、一部の外国の人は「日本人は日本だけが
四季があるって思い込んでる」って揶揄して喜んでる。
そういう人は自然に感謝するっていう概念がないんだと思う。
なんかローガンポール思い出す。
ま、海にすれば全て島国
英語圏も大変だな、バカの声がでかくて
何でせっかくの休みで疲れて帰って来なければいけないか謎だよ。
米74
イギリスは確か7割超えてたよね?パスポート所持率。
さすがあちこち支配しただけあって海を越えてあちこち行くんだねw
海賊の気質かな。
この記事は何も実態と関連した統計も出せないような根拠の無い言い掛かりです。
最後コメの人は気付いてたけど、こんなニセ情報鵜呑みにする外国人ばかりなのは本当リテラシー低いんだね。
実際、世界中の危険度(特にヨーロッパ)が増してる気がする。
とはいえ日本のマスコミはそれほど正しく伝えていない気もするからそれほど減ってはいないんじゃないかな・・。
ただ、安全で日本の良いところが外国人に依って発信される頻度が高まると、むしろ日本の良さを日本人が再確認し、さらに行く先々で国際交流も期待できるのが国内旅行・・ってなるんじゃないだろうか?