海外「ありすぎて選べない!」イチロー選手に感動をもらった一番の瞬間は?記憶に残る名プレー 海外の反応



東京ドームでのMLB開幕戦を終え、引退を決意したイチロー選手。
MLBが公式ツイッターで「お気に入りのイチローの瞬間は?」と投げかけたところ、外国人から様々なコメントが集まっていました。
外国人の記憶にも残った数々の名場面をまとめましたのでご覧ください!
あなたのお気に入りの瞬間・プレーはありますか?
引用元:What is your favorite Ichiro moment? #TBT
引用元:What is/are your favorite Ichiro Suzuki moments.

1海外の反応

イチローの活躍で一番のお気に入りは何?






2海外の反応

1つしか選べないの?





3海外の反応

そんなの簡単だ。






4海外の反応

オールスターゲームでのランニング・ホームラン。




5海外の反応

イチローがマリアノ・リベラを打ち負かした瞬間。





6海外の反応

彼が私のヤンキースのためにプレーしてくれたとき。




7海外の反応

3,000本目のヒットを打った瞬間。






8海外の反応

彼がカメラに向かって笑った瞬間。




9海外の反応

イチローがスタンドに飛んだファウルボールを追いかけて、グローブが女の子の顔に当たってしまったとき。
イチローにグローブで叩かれたことが嬉しすぎて、正気を失っちゃってる。





10海外の反応

>>9
「お母さんに電話しなきゃ!」って言ってるのがはっきりわかるのが最高。




11海外の反応

彼がピッチングしたとき。





12海外の反応

たくさんある。シーズンに200安打以上売っていた若かりし頃、ピッチングしたとき、クレイジーな守備を見せてくれたとき。




13海外の反応

ヤンキースタジアムでフライを取って返球したとき。
ジャンプして、背中でボールをキャッチするんだ。




14海外の反応

このキャッチ。





15海外の反応

WBC 2009で侍ジャパンを勝利に導いたヒット。




16海外の反応

たくさんありすぎて、1つの瞬間を選べない...
でも、彼の謙虚さと試合に対するリスペクトは突出してるね。




17海外の反応

258本目のヒット。2004年10月1日。




18海外の反応

たった今、ディー・ゴードンにお辞儀じゃなくて、ハグしようと言った瞬間。鳥肌が立った。




19海外の反応

今この瞬間。日本に駐留してる米軍兵士だけど、今テレビで生の試合を見てる。
オークランド・アスレチックスのファンだから興奮してたんだけど...正直イチローがチームメイト全員に最後の挨拶をしながらハグをしたとき...今までスポーツを見てきた中で一番感動的な瞬間だった。シアトルファンでもないのに感激した。
生きたレジェンドが故郷日本で最後の試合を出るのを見れたことは、本当にそれだけで特別なこと。
観客は一晩中熱狂してたけど、イチローが去った後、次のバッターが立つと皆シーンとしてた。俺と一緒で、皆涙を拭くのに必死だったんだ。




20海外の反応

昨夜の東京ドームでの最後の試合。





この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

アメリカのイチメーターおばさんも悲しんでくれてるだろうなァ…

返信する
名無しの海外まとめネット

シーズン最多安打、時点でオールスターのランニングホームランかな。2000年代はいつもイチローさんに元気もらってた。

返信する
名無しの海外まとめネット

記録がかかった試合ではなかったけど、VSヤンキースのリベラから打ったサヨナラツーランはすごい印象に残ってるな。

返信する
名無しの海外まとめネット

しかしあのTHE THROW はレーザービームとしか言いようがないな
ピネラが「洗濯物がいっぱい干せそうだったよ」と言ったそうだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

米1
最初の画像の人がまさにイチメーターのAmy Franzさんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

※4
イチローの記録は懸かってなかったけどフェリックスの最多勝の記録は懸かってたよ
そもそも弱小で知られてたマリナーズで初だったわけだし、不遇を極めてたヘルナンデスが報われた試合でもあった
たしかリベラの300奪三振でツーアウトになってそこから二球、スイー二ィーとイチローで沈めたのも衝撃的だった

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人なのに最後の最後にイチローにケチつけた芸人がいたけど、
アメリカでは人気だったんだね

本当に長い間ご苦労様、そして楽しい思い出をありがとうございました!

返信する
名無しの海外まとめネット

いつのどの試合か分からないけど、印象的なのは
ニンジャと賞されたホームスチールでのクロスプレイかな…

返信する
名無しの海外まとめネット

本当に多彩な名シーンがありますねえ…
元ツイート見てきました
ホームで何度もタッチを逃れるプレイ、たしかに避けているし、それを主審がしっかり見ていて正しくジャッジしたのも素晴らしい…

返信する
名無しの海外まとめネット

外野きたボールを捕球後にホームなり2塁なり3塁なりへ送球できる体勢を作る動作及び、その際にランナーの位置、走る速さなどを確認する仕草はすばらしい
あたりまえのようにやっているあの動作がお気に入りだな

返信する
名無しの海外まとめネット

イチローと接触して大興奮だったあの娘も
彼の引退を惜しんでいるだろうか・・

返信する
名無しの海外まとめネット

>9
アメリカ人はホームランバッター好きだしマリナーズは弱小チームなので国民的人気というわけではなかった。
(向こうのニュース見てるけど大々的扱いではない)

玄人好みのプレイヤーだった。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>15
西海岸では大人気だけどな。東海岸のニュースでは分からない。
それでもいきなり首位打者取った時はちょっとした騒ぎだったよ。
そもそもアメリカ人って野球のデータ好きだから野球好きな人なら誰でも知っている。

返信する
名無しの海外まとめネット

野球の本場といえばアメリカだけど
アメリカでもっとも人気なスポーツはアメフト、バスケ、アイスホッケー、とかなんでしょ・・・

返信する
名無しの海外まとめネット

>>17
アメフト野球バスケが3大スポーツ。
市場規模が兆単位なのは世界で野球(MLB)とアメフト(NFL)だけ。ホッケーは落ちる。

アメスポはシーズン制で季節で見るスポーツが変わる。夏場やってるアメスポは野球だけだから野球の独壇場になるよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)