海外「超一流。真のレジェンドでヒーロー!」 世界で愛されたイチローの引退表明に世界中から称賛と感謝のコメントが溢れる 海外の反応



アスレチックス4-5マリナーズ=延長十二回(21日、東京D)日米通算4367安打を誇る大打者、米大リーグ・マリナーズのイチロー外野手(45)=本名・鈴木一朗=が21日、アスレチックスとの開幕第2戦(東京ドーム)後に東京都内で記者会見し、現役引退を表明した。
数々の金字塔を打ち立てたレジェンドは「9番・右翼」で先発出場し、4打数無安打で28年間のプロ生活に幕を下ろした。
試合は延長十二回、5-4でマ軍が勝ち、日本開幕シリーズを2連勝で終えた。

いつまでも、ファンはスタンドを離れなかった。
深夜の東京ドーム。20分以上も「イチローコール」が続く中、イチローは再びグラウンドに現れ、母国のファンに万感の表情で両手を振った。

「きょうのゲームを最後に日本で9年、米国で19年目に突入したところだった現役生活に終止符を打ち、引退することとなりました」

平成という一時代を多くの記録と記憶で彩ってきた天才打者が、バットを置く。イチローは試合後の記者会見で28年間のプロ生活を終え、現役を退くことを表明した。

最後の瞬間は八回裏に訪れた。
一度右翼に就いたが交代を告げられ、総立ちの大観衆から大きな拍手を送られながら引き揚げた。
ベンチ前に戻った同僚と一人ずつ抱き合い、ケン・グリフィー氏(49)やスタッフとも固い握手を交わした。
公式戦では異例の光景が、45歳が成し遂げてきた偉業の証しだった。

45歳イチロー引退…日米通算28年、記録に記憶に残る4367安打




引用元:Heroes get rememebered. #MLB開幕戦

1海外の反応

イチローを20年も貸してくれてありがとう、日本。クーパーズタウンで会おう。

クーパーズタウン (Cooperstown) はアメリカ合衆国、ニューヨーク州オチゴ郡に位置する村。

アメリカ野球殿堂がある街として有名。
その他にオチゴ湖(英語版)、農業博物館(英語版)、フェニモーレ美術館(英語版)、グリマグラスオペラ館(英語版)、ニューヨーク州歴史協会(英語版)などがある。
ニューヨークシティからは車で約4時間。

https://ja.wikipedia.org/wiki/クーパーズタウン




2海外の反応

本当に思うんだけど、彼がキャリアを始めた所で終わらせたことが素晴らしいよ。まだ今シーズンちょこちょこと何試合が出られるかもしれないのに、それをすっぱりやめたんだ。




3海外の反応

時代の終わりだね。彼のメジャーリーグでの試合を見ることができたのは幸せだな。




4海外の反応

メッツファンだけど、彼のプレーを見て育ったし大好きだった。フィールドの魔術師だよ。




5海外の反応

今の中では唯一ファーストネーム(下の名前)がユニフォームにつけられていた選手。今まででトップ5に入る選手だよ。




6海外の反応

イチローのメジャーリーグ最初の試合(2001); マリナーズがアスレチックスを5-4で下した。

イチローのメジャー最後の試合(2019); マリナーズがアスレチックスを5−4で下した。




7海外の反応

マリナーズの試合に行って、彼の打席を見るのがいつも好きだった。息子が打つ準備で構えて袖を引っ張ってたな。子供はみんなやってたね?素晴らしい選手であり、本当にいい人。ありがとう、イチロー!





8海外の反応

今まで試合で見せてくれたことに感謝!いつも見てわくわくしてたよ!




9海外の反応

最高の幕引きだね。ありがとう、マリナーズ!




10海外の反応

全盛期は日本だったとしても、一年目で殿堂入りは間違いないね。今までの中で最高の選手の一人だよ。




11海外の反応

どこのチームにいたとしてもイチローはみんなに愛される選手だよ。なんて素晴らしい選手なんだ。メジャーリーグに偉大さと興奮をもたらしてくれたのは間違いないね。




12海外の反応

この男は試合にまじめに向き合ってたよ。




13海外の反応

50歳で引退するって言ってたのに……




14海外の反応

全てにおいて一流な彼のプレーが見られなくなるのは悲しいよ。これからもレジェンドであり続けるし、今まで最高のヒッターだった。ありがとう、イチロー???




15海外の反応

日本の友人に言いたいんだ…僕たちは20年間もイチローがメジャーリーグにいてくれて光栄だったよ!彼のプレーを見れて本当に幸運だった…彼は最高だよ!




16海外の反応

彼の殿堂入りのスピーチが楽しみだね!




17海外の反応

超一流。真の野球のレジェンドでありヒーロー。次はクーパーズタウンだね。ふさわしいよ。




18海外の反応

野球はこうあるべきだよ…。




19海外の反応

信じられない…?
神戸でプレーしてるときから大ファンなんだ。イチローよ、永遠に…




20海外の反応

彼の母国で引退することができて本当に良かったと思う…本当に名誉ある素晴らしい選手だったね。




21海外の反応

イチローのこれからの章も、これと同じくらい素晴らしいものになりますように!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

記者(意訳):「日本野球界では保守的な出世コースを歩むが、クソ制度をどう改革すればMLBに行きやすくなるのか、または日本に残ってもっと改善させたかったとか、日本のクソみたいな育成制度など合わせてイッチの意見があれば」

イッチ(意訳):「日本の野球界で鍛えられることはあるから制度だけに目を向けるのはフェアじゃない。
基礎はMLBより日本の中学生レベルの方がうまいかも。チームとしての連携なんか言わなくてもできるし。
MLBでは個人の運動能力は高いけど(アホだから)、そういうとこ(粗雑で驕慢)にはかなり苦しみましたよ。苦しんで諦めました。」

返信する
名無しの海外まとめネット

イチローのプレイを最初から最後まで見れたのは幸運だ

返信する
名無しの海外まとめネット

ON世代の人たちは、この感覚を味わっていたんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

当時はBSでマリナーズの試合中継見るのが楽しみだったな...
それ以前には野茂の試合を楽しんでたのだけどね
やっぱ野手のほうが出番が多いw

返信する
名無しの海外まとめネット

あまり野球に興味ないし、一郎の喋りもそうは知らんが、
だいぶ丸くなったな。会見全部見て思った。

返信する
名無しの海外まとめネット

いまの高速化したMLB投手に、全盛期のイチローだったらどう対応したのか見てみたかったなあ

返信する
名無しの海外まとめネット

イチローがいちばん充実してた時期にマリナーズが弱かったのは気の毒だった

返信する
名無しの海外まとめネット

チャンピオンズリングだっけ?獲ってほしかったよな

返信する
名無しの海外まとめネット

メジャー記録の116勝で優勝したチームでリードオフマンを務めて、年間MVPも取った事もあるけどね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)