海外掲示板Redditで「東京で55杯のラーメンを食べた。美味しい思い出だけど友達は誰も気にかけないのでここで紹介させて」という投稿が55枚のラーメンの写真とともに掲載され、外国人の間で話題となっています!
かなりラーメン通の外国人のようで、一杯それぞれに対して短い食レポも。
外国人からのコメントもたくさん寄せられていますが、あなたは55杯中何杯食したことがありますか!?
引用元:I've had 55 bowls of Ramen in Tokyo. So many delicious memories that none of my friends care about so I'm sharing them with all of you.
1:海外の反応
鶏ガララーメン。風味のある確かな一杯。
鮭フレークがこし器に入っていてかなり魚々しい、革新の一杯。すごい風味。
どこかの平凡なとんこつラーメン。
きちんとした豚骨。これは美味しかった。
走った後に食べたので味がどうだったかあまり覚えてない。間違いなく運動後の食事にぴったり。
Bia Bia。店のスペシャルでいい見栄え。スープにミルクを使っていてドライトマトがかなり効いてるけど。とてもオリジナルな一杯。この店では寝るな。
龍の家。食べた中で最高の豚骨ラーメンはここの背脂のスペシャル。写真は通常ので美味しいけど、スペシャルの方を食べるべき。間違いないね。
この一杯は思い出せない。
美味しそうに見える味噌ラーメン。
豚骨で有名な店の醤油ラーメン。だと思う。思ったほど悪くなかった。
これはいまいちだった。
池袋の美味しい醤油ラーメン。洗練されていて店は女性客しかいなくてすっごく混んでた。
すっごく変わった店。違うやり方作ってる。あまり好きではなかったけど、他と違うのは間違いない。
確か安いチェーン店。ふつーの一杯。
濃い醤油ラーメン。これはうまかった。
Menshoの一杯。カモの半生チャーシューが乗ったシーフード系。自分好みじゃなかったけど店はすっごく洒落てた。
蔦の魚介系。店イチオシ!醤油はやめといて、これを食べたほうがいい。
十分でしょう。これはすごい。
きちんとした一杯。感じの良い店だった。
おじいちゃんとおばあちゃんがやってる小さな店。これはうまかった。フライドオニオンを味のアクセントに使っている。
麻婆豆腐ラーメン。死ぬほど辛いけどうまい。
深夜の渋谷のどこかで食べた一杯。塩にしてみたけど失敗だったかも。ふつー。
大塚のすばらしい店の伝統の一杯。最近の醤油の方がうまいけど、これもこれで最高。
なんだか覚えてない。たくさん食べてるので。
ご存知、鳴龍。なんと神々しい担々麺。他のメニューも試そうとしてるけど、どうやってこの一杯にあがらえる?
これはチャーシュー以外は素晴らしかった。だしが効いてる。
残念な醤油ラーメン。
間違いなく東京でベストな一杯に入る。すごく洗練されていて優美な味。かなりおすすめ。
どろっとしてる魚介系スープ。だしがうまいけどチャーシューが好みじゃない。
うーん、素晴らしい一杯。やばい魚の風味。うまい。
汁なし担々麺。辛いので気をつけて。
どこかの味噌ラーメン。
ミシュラン星無しの中では恐らく一番だと思う。主人は気分で店を開けているようだ。5席のみ。やばい白醤油ラーメン。価値観が変わるよ。
自分の舌には合わなかった。
強烈な風味。こういう一杯を食べる前には腹を空かせたほうがいい。店は威勢のいい店員がいてめちゃくちゃ楽しい。
これは美味しかった。きちんとしたスープと麺。
信頼できる一杯。AFURI。ガスバーナーであぶったすごいチャーシューがまずいはずがない。
特徴がなかった一杯。だったと思う。
やれやれ、これはモンスター級の一杯だった。肉がスープの中に散らばってるんだ。食後は昼寝をするつもりでいたほうがいい。
まぜ麺。間違いない一杯。
もう一杯。あぁ、これはすっごくうまかった。もっと肉が入ってたら良かったけど。
ゴマ担々麺。すっごくスペシャルで、かなり美味しかった。瞬速で食べ終わった。
かなりうまい味噌ラーメン。ツボにはまった。
これは予想外だった。すごいスープに、最高の麺とチャーシュー。また行ったとき、店主が麺を太いものに変えていた。やっちゃったね。
これにはがっかりだった。いまいち。
しっかりした醤油ラーメン。でもそんなに感動はなかった。
再びBIA BIA。これはものすごい風味があって、名物のスパイスミックスが。めちゃくちゃうまい。
良さげじゃない?
味より見た目のほうが良かった。残念ながら。豚骨。
普通のまぜ麺。期待したほどではないけど美味しかった。どうやってもまずくなることはないのか。
魚の風味がすごい。どろどろのスープ。間違いなくうまい一杯だけど、めちゃめちゃ暑い日に食べたのが良くなかった。
あまり思い出せないんだけどどうやら気に入った一杯だったらしい。そんな気がする。
あぁ、これはすごかったやつだ。フライドチキンカツラーメン。何か聞きたいことある?うまかった。
レタスが入った変わった一杯。ある意味中国のらーめんっぽい。うまいと思った。努力が込められてる。
これ見てよ、ねぇ。混ぜ麺のファンタスティックな一杯。
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
5:海外の反応
そうそう、ラーメンをよくわかってる人みたいだよね。普通はみんなどのラーメンも10点中10点美味しいみたいに言うのに。
6:海外の反応
自分は最高の一杯を見つけるための旅や冒険のような感じでラーメンに向き合って食べてるんだ。だから最初からかなり厳しいと思うよ。日本で素晴らしいラーメンを何杯か食べたけど、それはつまり普通やそこそこの一杯には全然感動しないってことなんだ。
7:海外の反応
9:海外の反応
風雲児でよく食べてたね。かなりおすすめだよ!(つけ麺は食べないけど)
10:海外の反応
11:海外の反応
したね。今は休暇中だよ:D
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
東京に3ヶ月滞在してたよ。日に1杯以上は食べてないね。
15:海外の反応
17:海外の反応
食べたいものを注文するのは大変だった?
18:海外の反応
店主は英語は一切しゃべらないけど壁にラーメンの写真が貼ってあるんだ。だから笑顔で指さした。
英語のメニューがある店は滅多になくて、たいていは日本語のみの自動券売機があるから感で選ぶ。ww
あとはラーメンデータベースのサイトで日本語を調べて買うか、店主に写真を見せるかだね。たいていまごついてるのを見たらちょっとした英語で助けようとしてくれるよ。失敗して店を出たことはないね。冒険の一部だよ。
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
ラーメンは食べ慣れて美味しくなるパターンが多い
一杯だけで採点するなら印象に残りやすい味の濃いラーメンになりがちだけど
逆に言えばそれはすぐに飽きるラーメンでもある。
鬼金棒は正直普通
新潟の味噌ラーメンの方がうまい
少し前に同じラディットの翻訳があったけど画像が最初の一枚だけだった。この記事は全部画像載せているし、コメントの「ここ」もちゃんとリンクまでしてて丁寧な仕事してますね。
クソっ、腹が減りやがるっ
三か月で55杯だから体を壊すほどじゃないだろけどねー
こういう外人さん向けのツアー組むといいかも(´・ω・`)
一杯だけじゃ分からんといっても、普通の人は一杯食って低評価ならもう行かないので繰り返し食って再評価することはまずないよ
商売を長く続けるならリピーターを作るのは超重要だから、一杯目でわかりやすくおいしいものにするのは当然
そんなの邪道だと理想ばっかり追求するから、半数のラーメン店が1年以内に潰れるんでしょうな
つまりスレ主は喜多方系のラーメンが好きではないということがよくわかった。都内にはないけど多分、佐野ラーメンも好みじゃないだろうな。
全面チャーシューで覆われたのは北大塚ラーメンかな?
分かるのがこれくらいしかないけど、この人すごいな…
金龍、スガキヤ、びっくりラーメン、社食
せいぜいこれくらいで十分
あぶねぇ ここには出てなかった?
外国人いっぱいのトコで食べたくねぇからな
どうか見つかりませんようにwww
食通ぶった外人のラーメン評価が一番あてにならん
六感堂ってミドリムシのところやん
そこでなぜ普通の醤油ラーメンを食うのかと
腎臓壊して死ぬで
本当のラーメン通とは、お気に入りの店に何度も何度も何年でも通う事。
あちこち一食づつ食べ歩いてるだけじゃ、単なるレポーターだよ。
>>15
すべてのラーメン屋の味を体験してもいないのにお気に入りがどうとかいってるのには失笑
>>4
そういうのって、順送りできるようになってる画像アルバムのトップ画像だけ見て言ってるケースだと思う。
都内はここ数年でラーメン屋での欧米の観光客見かける率高くなった
行列が出来ない美味しい店を探すのが好きだ
飯を行列してまで食べたいとは思わない
なぜつけ麺を開拓しなかった
やりなおし
きちんと色々自分で調べて行ってていいじゃん
日本語わからないのにわざわざラーメンデータベースまで見るあたり本当に好きなんだろうね
TripAdvisorとかyelpだけ見て一蘭にしか行ってないのにそれを「日本で最高のラーメン」とか宣ってる知ったかぶり外国人観光客とは違う
>>15
何が「本当のラーメン通」だよ笑
自分の慣れたもの以外に挑戦して見聞を広めようとする好奇心を失った単なる退廃的な老害じゃねーか
味(味覚)の開拓も解るし、同じ店通えも解る。
食べ歩きにも色々あって、有名店歩いてる程度では、合成調味料の味で舌馬鹿になってる事が多い。
本当に味を引き出したものは、不慣れな舌で一度食べた程度では理解できない奥深さがあるから、ある程度通うことになる。
伝統的な中華そばを、これはこれで最高と言っているので
この人はわかってるなって感じだね。
普通の外人はほとんどとんこつ信者でしょ。
楽しみ方は人それぞれだろうからな。
ただ、選択肢が無限にあるという豊かさ
好きに選べるという環境の何と幸運なコトか。
外国人でありがちな濃い味好みの豚骨信仰なのかと思ったら、醤油や魚介ベースのやつも気に入ってるみたいだから
本当にラーメン自体が好きな人なんだな
天一は?
基本つけ麺派だけど天一だけはムショーに食いたくなる時ある
ラーメンは有名店に行っておいしいと思ったことはほとんどないな
くどかったり脂ギトギトだったり味が濃すぎたりと無理やり個性出そうとしすぎ
おれが求めてるのは素朴なうまさだけど、こういうラーメン店って減ったよな
なんかボンヤリしたレポートだな。
まあ外人ならこんなもんか(笑)
池袋近辺多いな。フルルと花のれんが入っててガチ勢だなぁと思いましたw
あと花田w
大塚の麺たつもあったw
汁無しは子うさぎかな。自信無し
覚えてないのが多いな。
印象に残らない味ってことなのかもしれないけど、それで55杯食べたと言われてもな…
覚えてないのは食ってないのと同じ
ここのコメント文句多いな。うまいラーメン食えたならなんでもええやろ
身体壊すんじゃね?