逆にアメリカでは、家の中では靴を履くのが一般的と言われています。
そんな靴の習慣に関する話題が、大手掲示板サイトRedditで注目されていました。
ある日本人がアメリカ人に対して、「なんで家の中で靴を履くの?」と質問を投げかけたところ、外国人から多くの反応が殺到!
国ごとに習慣が違うのはもちろんですが、アメリカ国内でも様々な考え方・習慣があるようです。
一体どのような反応があったのでしょうか?
引用元:Why do people wear shoes in the house?
1:海外の反応
僕のアメリカ人の友人や同僚の多くが家の中で靴を履く...すごく汚いじゃないか!
僕は日本人で、毎回これを見るとドン引きするよ。
追記:
なぜそうしてるのかって聞くと、皆気に入らないみたいだね。複数の人から、いい加減にしろとか、アメリカのことはほっといてっていうメッセージが届いたよ。
言葉がきつかったなら謝ります。単純になんでか気になっただけなんだ。
2:海外の反応
カナダでは必ず靴を脱いで、家の中に汚れや泥がつかないようにしてる。日本みたいに厳密なルールではないけど、実用的な必要性から行ってる。
オフィスでは別の靴を用意して、外で履いていたブーツから履き替えるのも一般的だよ。
3:海外の反応
ミネソタ州に住んでるけど、同じ。
濡れた靴や汚れた靴で家中を汚すのは嫌だ。ジムへ行くときも靴を履き替えるね。
4:海外の反応
アリゾナの中心部で育ったけど、ほとんど雨は降らないし、雪はまったく。
だから、よっぽど親しい仲だったり、泊まりに行ったりしない限り、誰かの家で靴を脱ぐことなんてなかった。
5:海外の反応
私の住む場所では、天気に関係なく、家の中に入るときは必ず靴を脱ぐ。
1日中働いた後に靴を脱ぐと、すごく最高の気分だよ。私の場合は、靴は外のみで使うもの。
6:海外の反応
僕はアメリカ人だけど、家の中では靴は履かないし、知り合いも履いてないよ。
でも、日本ほど厳しくない。家の中に急いで何か取りに行くときは、靴を脱がないだろうね。
7:海外の反応
俺の場合はどんなに洗ってキレイにしてても足が臭うから、問題なければ靴を履いたままでいるようにしてる。
靴を脱がなきゃいけない家もあるけどね。
8:海外の反応
少しのホコリと汚れしか入ってこないし、定期的に床を履けば気付かないほどだよ。
9:海外の反応
理由は人によると思うよ。
10:海外の反応
心地よさだって?
なんか僕と言葉の定義が全然違うみたいだな。
11:海外の反応
靴を履いているのは気持ちいいよ。ちゃんと心地よい靴を手に入れるようにしてる。
12:海外の反応
靴を履いていないと1日中ぐうたらしてるけど、家の中のものを片付けて動き回るときは、靴を履いてないとダメ。
13:海外の反応
14:海外の反応
皆が室内で靴を履くような場所で育ったなら、脱ぐのを不自然と感じるだろうね。
私の場合は、病院でも入口で靴を脱ぐ場所に引っ越したとき、ほっとしたよ。
15:海外の反応
家では靴を脱ぐけど、病院みたいな「公共」の場で靴を脱ぐのは考えられない。
16:海外の反応
追記:靴下も履いてるよ...わかんないけど、家の外に出たり入ったりしてるから、1日のほとんどは靴を履いてるね。
17:海外の反応
ソファやベッドの上に靴を置かれたら同じような気持ちになるよ。君が靴を履いて床を歩くのが汚いのと思うのと同じくらい、不潔だと感じると思う。
18:海外の反応
起きるときは靴を脱いでるのが好みだけど、足が汚れるからシャワーに入る前に靴を履くよ。
19:海外の反応
靴下や足が汚れたり濡れたりするのが、本当に嫌なんだ。
20:海外の反応
この投稿へのコメント
ララランドその他、昨今の幾つかの映画では
帰宅してすぐ靴を脱ぎ捨てるシーンが目につく
文字通り土人文化だな
>なぜそうしてるのかって聞くと、皆気に入らないみたいだね。複数の人から、いい加減にしろとか、アメリカのことはほっといてっていうメッセージが届いたよ。
当たり前だバカ
鯨食うなとかタトゥー認めろとかもっと英語喋れとか言ってくる欧米人といっしょじゃねーか
銃を持った奴に押し入られても、すぐに行動に移れるようにするためだろ。
体質とか諸々あるだろうけど、ずっと靴を履き続けてるから足臭が悪化するんでないの?
その臭いを誤魔化すために靴を履き続けるって臭い物に蓋理論で根本的な解決になってない
床を歩くのはまだいいけど
靴のままベッドやソファーに寝転んだりするのはうわ~ってなる
靴を履いて家を歩き回るようになれば細かい汚れなど気にも留めない性格になりそうだ
足臭うから靴履くってそれ負の連鎖やん
赤ちゃんはその汚い床の上でハイハイするの?
家の中の靴までは兎も角ベッドに靴が嫌だわ
フットスローなんて最早形だけの物なんだから
せめて江戸時代の日本みたいに玄関に水桶置いてちゃぷちゃぷしろ
アメリカなんだからあいつらの好きにさせとけばいいんだよ
他の国からガタガタ言われるのうざいだろ
>僕は日本人で、毎回これを見るとドン引きするよ。
嘘くせー
日本人は「僕は日本人」とか言わんわ
どうせ日本下げ目的の朝鮮人だろ目的達成おめでとさん
文化の違いは面白いわ。
大抵の日本人はこんな感想やろ? ワイもだけど。
今時、日本人で、無意味に自分の行いが絶対正しいとか、 wwww
あ、日本人のかたりなら、アメリカには沢山おるな wwww
外国人って、日本の事になると細かいどうでも良い事まで議論するよね。ここが日本のネットだから日本に関する議論ばかり取り上げてるからだろうけど、で、日本人がたまに疑問を投げかけると気に入らない。自分勝手だわ。
オフィスみたいな感覚なんかな
な?素朴な疑問に対して怒りが帰ってくる
日本人はアメリカ人の "Why Japanese ~" を素朴な疑問だと思って説明しようとしたり善意で詳しく調べるけど、相手はこれを言ってる時には差別や侮辱的な意味があるんだよ
日本のことを全体主義と批判するけど、実際はちょっとでも他と違うことをやってるとそうやって侮辱して抑圧するのがアメリカ
「文化の違いだ!黙れ!」とキレるくらいなら、アメリカ人のWhyに誠実に答えようとする日本人を間抜け扱いするな!っての
それこそ文化の違いなんだから
っていうか靴を脱ぐと匂いがするってやばいよな
ずっと靴を履いてたらそりゃ臭くなるわ
ベッドに入る時も靴履いてるよな
きったね
靴を履いたままが当たり前って家庭では、赤ちゃんは床でハイハイさせられないね。
犬の糞尿、酔っぱらいの吐瀉物、吐き捨てられたガムを踏んだ靴でも、平気で家に入れるんだろうか?
アメリカやフランスの道路って、日本よりも汚かった記憶しかないんだけど。
わざわざredditまで言って日本人だけど~主張する輩ってアレ系が多いからなぁ
アメリカの靴脱がない文化圏の所は、水虫になりにくい気候なのと、逃げなきゃいけない事案が多発する場所だったりしないだろうか
確かに靴を履いたままの方が行動的になれるね
でも昔はネコを外に出すのは当たり前だったけど一々イヌみたいに足拭いて無かったよね
清潔云々なら何故それを許してたのかとwただの習慣、それ以上の答えは無い
アメ公は人の国にはやたら言うくせに言われるとすぐ怒るんだよなぁ
汚い汚くないの話で片付けられることが最近多いようだが、ウチとソトの概念が違うんだよね。
日本人は家の中でぐうたらくつろぐが、欧米ではわが家の室内はまだソト。だから靴はいたまま、ある程度ちゃんとしている。欧米人にとってウチはベッドの中なんだそうな。
靴を履いている方がシャキっとするってのは
逆に靴を履いていないだけでダメになるって事だろ?
何を誇らしげにレスしているんだ?
※27
いや、そんな認識はないぞ?
家の中に入ったら、もうソファに座ってぐうたらしている
俺は洋画を数千本単位で見ているが、まぁこういう物からも
アメリカの実生活はちゃんと見えてくる物で、家の中が外と同じ認識なんて事はない
日本人みたいに靴をテキトーに選んでるわけじゃないからな
日本でも古く大き目の家屋では、家の中でも畳の部屋に上がる前に、広く高天井(吹き抜け)の土間と呼ばれる玄関からの広い前室があり、簡単な休憩や炊事場・納戸、それに場合によっては浴室も広い土間の一角に有ったりしました。
農作業や使用人の食事や休憩などもその土間にテーブルというスタイルが多く、餅つきなども屋外でなくそういう場所で行います、作業で汚れた野良着や作業靴は履いたまま過ごすための工夫ではありますね。 もちろんそこから畳部屋へ上がるには、靴を脱ぎ足を洗って汚さない服でというのは当然です。
※14
成りすましとか、そういうのよく言われるけどさ
各国人が集まるフォーラムなんだから、こういう題材的に明かす意味がある話題なら言うだろ
まあ日本は元々屋内は畳が土間で、床にそのまま座ったり寝たりするが、欧米圏ではベッドや椅子を使うからそのまま床に足以外を付けることが無い。
オレは小中学校から上履きなんて無い仕様の学校だったから、土足そのものが全く受け付けないということは無い。
もちろん土足で入ったらダメな場所は区別するが。
日本人って、除菌・抗菌製品が異様に広まってるとか、不自然なまでに潔癖な部分がある、というのは認識しておくべき。
家が広いっていうのもあると思うけどな
自宅より広いオフィスで靴を脱いで歩き回ることを考えるとちょっとはわかるんじゃないか
床が冷たいからスリッパの代用として室内用の靴という発想はアリなのではないか?
外で犬のウンコ踏んだら、どうすんだろ?
あっちは事件、日本は災害がいつ起こるかわからないから家の中でスニーカーぐらい履くのは理に適っていると思うけどな。リラックスを取るか緊急事態への備えを取るか、だな。家の中用のスニーカーなら汚れないし。それが汚れるというならスリッパも同じだし。
他国の文化にマウント取る行為はみっともないぞ
お前らも日本の文化にケチつけられたら激怒するだろ?
もっと歴史的な経緯とか、そういうのを知りたかった
自分で調べるしかないか
>>29
27がイメージしてるのはもっと遡っての感覚だと思うよ
ヴィクトリア朝の頃のイギリスの上流階級では素足になるのは裸になるのと同じくらい恥ずかしいことだった
そういう感覚を今のアメリカも引き継いでるんじゃないかな
今だって欧米では胸元は多少露出しても平気だけど、足を見せ過ぎるのははしたないって感覚みたいだし(日本は逆)
家の造りの問題もあるだろうなあ>その土地の気候に合わせて建てる
日本とかは湿気の問題があって地面から少し離して床を張るし、
さらにそこに畳とかを敷くから、履物を脱いでもあまり冷たくない、
雨も多いから、畳を清潔に保つためには履物は脱いで泥や土は持ち込まない方が合理的。
欧米は乾燥してるし石造りだったりだから、床を上げずに土間のままの方が楽。
その程度の問題じゃないの。
アメリカ人がアメリカの常識を世界の常識のように語るのはイラつくが、他人の家のことはほっといてやれよ。
スリッパという選択肢はないのか
靴を玄関に置いておくと盗まれるからだよ
日本で暮らしたアメリカ人は帰国すると靴脱ぐ習慣になるやん
結局、やっぱり汚かったなって事でしょ
まぁ、他の国からその国の文化をとやかく言われてムカつくのは分かる
いつも日本はとやかく言われ続けてるからな
しかし日本人らしくない質問だと思う。
「汚い」とか「ドン引き」とか失礼にも程がある。
まあ各々何を思うかは勝手だが、俺は日本人認定しないわ。
別に日本にだって上履きあるしなあ
分けるなら問題ないと思うよ
まぁこういう質問は嫌われるわなぁ
その国で生まれ その国の文化に囲まれて生きてこないとわからないこともあるし そういうもんなんだな っていう認識でいいと思う
聞かなくても 調べれば分かることもあるだろうし
そういえば、病院は土足だったわ……。自然に受け入れてたので失念していた。アメリカ人も、そういう感じなのかもね。それが当たり前の感じ。
外の汚い公衆便所に入った靴で自宅室内の床を歩くとか発狂しそう
※49
でかい病院はそうだけど、診療所とか個人病院とかって今でも靴を履き替える所あるじゃん。
家畜が財産だから家の中に家畜部屋があった時代の名残じゃねーの?ヨーロッパなんかでも靴を脱ぐようになったのって最近だろ?
もっともな質問だけど、本当にこの人日本人かなあ?
だとしたらその勇気に乾杯!
日本人はあっちはあっち。こっちはこっち。って考える人が大多数だと思うけど。
他人に指摘されて、初めてその異常さに気付かされた人はいるとは思うけど、自分で他国に行ってみて経験しないと、本当の意味で理解されないんじゃないかなあ。文化の違いだし
狩猟文化と農耕文化の差というのは聞いたことあるけど
同じアメリカでそこまで違うとは思えないし・・・。
アメリカで地域ごとで違うっていう理由も知りたいね。
神戸は土足が普通だった。学校でも上履きはなかったし。大学進学で東京で
暮らした時に友人の実家に土足のまま上がったら注意されてビックリした。
「神戸やと常識やし」と憤慨したよ。
ウンコ踏んだ靴でベッドに寝っ転がり、夜は風呂に入らないとかもうねw
家の中用の靴に履き替えるの一般的じゃないかな
なんかのテレビでやってた
「床のきれいな試着室」は、たとえノンステップで接着カーペットであろうとも土禁だよねえ
見ればわかることだよねえ
天気は何の関係もないだろ
カナダ人はレベルが低いな
アメリカ人は足が臭い
単純に水虫の人多そう…
たしかにベッドやソファを靴で踏むのはドン引く・・・
でもシーツは日本人の何倍も取り替えたり洗ったりするらしーね。
あとまあそういう空間でも悪い病気にならないだけ、鍛えられはするんかもしれない。
外食で日本の調理する人が調理用手袋してないの不潔とかいう外人もいるし根っこはただだだ見慣れてるか習慣かだとは思うが。
昔よく聞いたのは
「犬猫は靴を履かない だから裸足になるのは犬並だから靴を脱がない」
裸足になれとは誰も言ってないわけで、室内履きの靴やスリッパに履き替えるということもないのか?ってのは素朴な質問として聞いてみたいよな
実際に履き替えるという地域もあるようだし、家の中でまでブーツやハイヒールを履いてる人なんてさすがにいないんでしょ
文化の違いなんだから聞く方が間違い
こんな質問してる方がドン引きだわ
まあ僕は日本人って紹介してるあたり嘘国の人だろうけど
敵が攻めてきたときに直ぐに対応できるように!とか聞くw
アメリカのAVは?ハイヒール履いてセクースしてるよな
日本は床に座る文化だったし、靴なんて履いてられないよな
犬のウンチが付いてるかもしれない靴で家の中に入るとか、
嫌じゃないのかねぇ?
ホテルに泊まったら裸足で歩き回るのはなんか変だしキモい。
あれが外国人の感覚だと思う。
日本は元々床の生活じゃん。ソファーあっても床(カーペットでも)
にぺたんと座って暮らす家多い。だから靴脱ぎが当たり前だよね。
靴を履いたままの方がシャキッとしてグウタラしないって書いた人が一人じゃ無いのはなんか少し納得した
そして習慣として慣れてるってのも
文化の違いっていうのも
いつも礼儀を気にしたり他人を気遣う日本人は窮屈そうって言う国の人いるけど、当たり前にそういう習慣が身についてる文化の人には、公共で大声で喋ったり他人に気を配らない方が居心地悪かったりするようなものかも