海外「飲めるチップス??」 日本の流し込み食べできるワンハンドスナックに外国人も興味津々! 海外の反応



日本の大手スナックメーカー湖池屋から発売されている「ONEHAND(ワンハンド)」シリーズが海外でも紹介され、外国人の話題をさらっています。
パソコン作業やゲーム中、はたまた携帯片手に手を汚さず食べれるというコンセプトで開発されたこのシリーズですが、海外では”飲める(流し込みできる)スナック”と紹介されたため、液体状になったポテトチップスを想像する外国人もちらほら。
海外にはない日本ならではのスナックに様々なコメントが寄せられています!

ワンハンド スティックカラムーチョ ホットチリ味/ポテチ 濃厚BBQ
引用元:These 'Drinkable' Chips Will Keep Your Fingers -- And Phone Screen -- Grease-Free
引用元:The ULTIMATE on-the-go snack! Company launches 'one-handed' chip packets that allow foodies to text and eat without greasy fingers

1海外の反応





2海外の反応

袋の中で粉々にして傾けて食べればいい。整備工として働いてるときの食べ方だよ。食べ物に手で触れたいとは思わないね。ww




3海外の反応

お箸を使えば。




4海外の反応

なんで袋を傾けて数枚口に入れないの?




5海外の反応

ポテトチップスを食べる時に両手使う人なんている??




6海外の反応

日本はいつも先を行ってるな。




7海外の反応

それってフレーバー付きの即席マッシュポテトってこと?




8海外の反応





9海外の反応

もう何年もやってるよ!粉々にして袋から直接口に入れるんだ。何が新しいんだ?




10海外の反応

大して問題じゃないことに対してなんの解決法にもなってない。




11海外の反応

ちょっと、本気で。自分しかナプキンの使い方を知らないんだな。




12海外の反応

ポテトチップスを粉々にしてボトルに入れるっていう風な感じかなwww
正直かなりいいアイデアじゃない。食べてみたい。




13海外の反応

また日本がどうして素晴らしいかということの理由が増えた。




14海外の反応

>>14
日本が良くない理由のリストのほうが短いだろうね。




15海外の反応

ギトギトの手でコントローラーを触るなんて…野蛮人だ!




16海外の反応

>>15
うん、せめて手を拭けよな。それか違う時に食べろ。




17海外の反応

自分はポテトチップスの袋から口に入れる技をマスターしただけじゃなくて、揚げ物もドリンクスタイルで口に入れる技もマスターしてるよ。何十年も前に…




18海外の反応

そりゃ日本人はスナックのもっと効率的な食べ方を開発するよな。




19海外の反応

片手でポテトチップスをもう何年も食べてるけど、ただ袋を全部開けなきゃいいんだ。




20海外の反応

でもポテトチップスって食感がすべてじゃん!?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>もう何年もやってるよ!粉々にして袋から直接口に入れるんだ。何が新しいんだ?

その状態で食べやすく作って販売してる事かな?
難癖付ける奴って凄い頭が悪い癖に、さも自分が賢いかのようなコメント書くよね…
小学生にも秒速で反論されちゃいそうな内容なのに

返信する
名無しの海外まとめネット

ポテトチップスが粉々になったものが入っていると勘違いしてる人がちらほらいるね

返信する
名無しの海外まとめネット

量減らして「食べやすい!」とか謳ってんだから何も褒められたことじゃないよ

返信する
名無しの海外まとめネット

粉々じゃ意味がねぇだろうに。
適度な食感と、スナック菓子を食べてる感がポイントなのに、何でこうもアホが多いのか。

返信する
名無しの海外まとめネット

パッケージや作業工程を新しく変えるんで同じ値段や量で必ずしもできるものじゃないんすよ
量が減ったとか値段がって言う前にちょっとはそうする理由考えましょう

返信する
名無しの海外まとめネット

既存の形状と量が減るだけのイメージをリセットする為にただのパッケージ変更じゃなく新しい概念というか訴求力が必要だったんじゃないか

返信する
名無しの海外まとめネット

こう、ポテチを流し込み喰いできるように砕くとだな・・・
(消えたっ?!

返信する
名無しの海外まとめネット

分量にもよるが、中途半端に残して湿気らせてもしょうがないからな
グラム単価は上がるけれど、きちんと美味しく食べきれて物足りなさを感じさせないのならありだろう
スマートフォンを使う場合、手に油を付けたくないというニーズはあるので「手で摘まずに食べられる」というのはセールスポイントとしていいと思うぞ

・・・それはそれとして、カラムーチョを口に流しこむのは事故の元だと思うがw

返信する
名無しの海外まとめネット

コメの外国人はポテトのスナックといえば、ポテチみたいな平たい形状しか知らないのかしらね

じゃがりことかジャガビーとかでエラい感動してる外国人を見てそう思ったんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

粉々って馬鹿丸出しだよな
ポテチの食感も美味しさの内だろうに
テメェらはカタクリ粉と食塩と油を直で流し込んでろよw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)