海外「バカバカしすぎる!」 米ハワイ州で100歳未満へのタバコ販売禁止の法案審議へ 外国人からコメント続々! 海外の反応



100歳にならないとタバコを吸えない? 驚くべき法案の審議がアメリカのハワイ州で始まった。
実質的なタバコ禁止にもみえるが、よくよく調べてみると電子タバコや葉巻が除外されるなど、不思議な点も。
どういうことだろうか。

注目すべき法案の審議が始まったのは、米・ハワイ州議会。
法案の骨子は、ハワイでのタバコの購入ができる年齢を現行の制度の21歳以上から100歳以上まで段階的に引き上げるという内容だ。
2月4日に海外メディア各社が報じた。

CNNによるとハワイ州はアメリカ国内でタバコを購入できる年齢が21歳以上となった初の州となったが、新しく提出された法案では、2020年までにその年齢を30歳に、更にそこから毎年10歳ずつ引き上げていき、2024年までに100歳にまで引き上げていくという。

また現地紙「ハワイ・トリビューン・ヘラルド」は、今回法案を提出した、下院議員で緊急治療医のリチャード・クリーガン氏のインタビューを掲載した。
クリーガン氏は「私の考えでは、タバコ産業は、タバコは非常に致死性が高いことを知りながらも中毒性の高い商品を開発し、喫煙者が奴隷のようにされている」と言及した。

同紙によると、電子タバコ、葉巻には今回の法案は適用されていない。
クリーガン氏が安全な代替品と考えているためだ。
噛みタバコも除外される。
また、クリーガン氏は「健康被害や中毒性がない」としてマリファナ合法化を支持している。

ただし、こうした特例を設けるクリーガン氏の主張を疑問視する声もネット上では出ている。

100歳にならないとタバコを吸えない? ハワイ州で審議が始まった法案とは




引用元:Hawaii is proposing banning cigarettes for anyone under the age of 100

1海外の反応

もうタバコは禁止にしようよ!!!誰の役にも立たない!!国家レベルにするべきだよ。国はタバコのような敵から国民を守るべき。タバコは沈黙の殺し屋だよ!動くときだ。工場を全部閉めよう!!




2海外の反応

>>1
マリファナでそうしようとしたけど今じゃ楽しみのための合法マリファナを売る州がどんどん出てきてる。うちから5分のところに売ってる店があるよ。




3海外の反応

>>1
お酒だってそうだよ。また禁止されたほうがいいの?ジャンクな物は?




4海外の反応

>>1
ガソリンも車も酒も一緒に…ブラックマーケットとギャングにコントロールしてもらおう。
うん、かなり賢いやり方だね!




5海外の反応

特定の場所での喫煙を違法にする法律を制定するほうがよっぽど有意義だと思うけど。




6海外の反応

>>5
同意!!




7海外の反応

自分は吸わないけど、合法的に買えるものを使うなっていうのは無理があるよ。




8海外の反応

>>7
合法的に買えないんだったらいいんでしょ。それをしようとしてるんだよ。




9海外の反応

>>7
ハワイでは合法的に買えなくなるってことだよね。




10海外の反応

もし吸いたいなら吸わせればいいよ。どこでも禁止するのはやめなよ。手に負えなくなってる!




11海外の反応

こんなニュースが出るよ:
ハワイのお店ではタバコのカートンが盗まれている。




12海外の反応

この100って数字はどこから思いついたんだろう!?www




13海外の反応

ナチュラルな物にしたらどうかな?




14海外の反応

いろんな面で間違ってるよ。政府がタバコから入る税がなくなって後悔するまで待ってみよう!!!




15海外の反応

いろんなビジネスを失うことになるよ。タバコが吸えなかったらハワイにバケーションに行かないよ。




16海外の反応

なんてバカバカしいんだ。




17海外の反応

タバコをなくしちゃうってのはどうなの?




18海外の反応

悪い考えだよ。禁止するとブラックマーケットがはびこって簡単に手に入るようになる。けっこうな規模のブラックマーケットになるよ。




19海外の反応

それだったらタバコから入ってくる税も拒否するべきだよ。




20海外の反応

もし100年間タバコを吸ってる人がいたら…生きてるのかな?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

>特定の場所での喫煙を違法にする法律を制定するほうがよっぽど有意義だと思うけど。

喫煙者は基本的に無視するし罰則を課すと逆ギレするんだよな

返信する
名無しの海外まとめネット

泉重千代さんはたしか100歳過ぎてから禁煙したんだっけかな
女性の長寿世界記録のフランス女性も喫煙者だったな

返信する
名無しの海外まとめネット

タバコはアメリカの五大農作物の一つで、アメリカのタバコの生産量は世界第四位という膨大な生産量と輸出量を誇っている。
アメリカの禁煙運動が偽善だと言われるのにはそれなりの理由があるわけだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

賛同したくない気持ち半分賛同する気持ち半分
紙タバコは有害物資が多くふくまれている
ただしこれは安価な化学製品:科学調味料
安価な酒や食品全てに言えることである
車が一番人を殺してるのに便利だと批判の対象にすらならん

返信する
名無しの海外まとめネット

日本のタバコに対してやんややんや騒ぐ癖にハワイのタバコ禁止は駄々こねるのか
やっぱ外人ってダブルスタンダードだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

笑ってこらえてで90歳超えてからタバコ吸い始めたお婆ちゃんを思い出した

返信する
名無しの海外まとめネット

で、害はが小さいマリファナは小学生から買えるUSA

返信する
名無しの海外まとめネット

煙草は嫌いだしマナー悪い喫煙者はクソだと思ってるけど最近の喫煙者への行きすぎた弾圧には辟易する

返信する
名無しの海外まとめネット

こういうのって逆に嫌煙家の印象悪くするだけだと思う
完全に差別でしかないもんな
誰が見ても

返信する
名無しの海外まとめネット

これもそうだけどハワイ州ってエロサイト見たけりゃ金払え!とかいう法案通そうとしてるらしいしなんか頭おかしいんじゃないかと思ってる。

返信する
名無しの海外まとめネット

とりあえず、加熱式のタバコに移行するような政策を立てればいいんじゃないかね?
加熱式のタバコを1箱300円、紙巻きを据え置きにしたとすると、喫煙者は吸える/非喫煙者は臭い煙が街から消える/行政はたばこ税を維持できる
第一歩の施策としては上出来だと思うのだが

返信する
名無しの海外まとめネット

>また、クリーガン氏は「健康被害や中毒性がない」としてマリファナ合法化を支持している。

なんで?マリファナも煙吸うタイプなら結局煙だから呼吸器官への健康被害はタバコと同じはずだが。クッキーとかもあるけど。
タバコやアルコールと同程度の危険性ってことで、全部OKか全部NGに統一すべき

返信する
名無しの海外まとめネット

国民の健康の為と言うのなら、炭酸飲料とハンバーガー、ピザの販売を
違法にすればいい。アメリカではその方がよっぽど効果的。

返信する
名無しの海外まとめネット

100歳超えても商売できるな。

タバコ購入代行で一儲け出来るじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

ハワイは糖分に税金掛けた方が人の命と医療費減らせるんじゃないか

返信する
名無しの海外まとめネット

自分が煙吸って自分にだけ害が及ぶ分にはそれこそ完全に自己責任で好きにしろって話だと思うんだよな。
現状のタバコだと副流煙、受動喫煙の方がむしろ害が大きい可能性があるのが問題なわけで。
つまりポリスノーツに出てきた煙の出ない先折式タバコの開発をだな…

返信する
名無しの海外まとめネット

只人は森人の成人年齢を超えてからじゃないと、タバコは吸っちゃいけないと思う(棒

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)