記事によると、この20年で65歳以上の犯罪者の数が徐々に増加しているそう。
その理由として、貧困や孤独があると言います。
刑務所ならタダで生活しながら年金ももらえるから、と万引きなどの軽犯罪をわざと犯す高齢者。
刑務所から出ても、頼る家族も住む場所もない高齢者も多く、再犯につながるケースも後を絶ちません。
日本の現状を知った外国人からはどのような反応があったのでしょうか?
引用元:"So it occurred to me - perhaps I could live for free if I lived in jail."
1:海外の反応
2:海外の反応
高齢者がこういう状況で生きなきゃいけないっていうのが悲しい。
私たちが抱える問題の多くを言い表してる。
3:海外の反応
どうやら日本の刑務所は、アメリカの刑務所よりずっといい場所みたいだね!
4:海外の反応
5:海外の反応
自分達のことだけで、祖父母も、両親のことさえも気にかけなくなってしまった。
これは間違いね。刑務所を増やすより、高齢者への年金を増やす方が安いと思う。
6:海外の反応
日本の年休はイギリスよりもいいよ。イギリスでは平均賃金の29%で、日本は40%だもん。
7:海外の反応
ホームレスや孤独な人は刑務所に入ればお世話してもらえるし、モダンな設備で幸せな生活を送れる(泣)
8:海外の反応
記事には年金受給者向けの町を作るかどうかの議論についても書かれているけど、この方がコスト効率はいいと思うな。世界中の高齢者世代のためにこの選択肢を作ってあげた方がいいかも。
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
簡単だからって刑務所に入れるんじゃなく、この問題を解決すべく何か手を打たないと。
13:海外の反応
自分の面倒も見れないほど貧しい人が生き残ろうと必死に頑張っているなか、トップとの差は開くばかり。
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
日本でもやってみたらいいかも。
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
万引きごときで刑務所入れるかよ
ポリスに怒られて、検察に怒られて終了だわ
他者に迷惑かけてまで長生きすることが良い事とは思えない
メキシコの刑務所と
たまに交換受刑者する制度作ったらどうだろうね
マズ飯ランドじゃブルーカラー
ホワイトカラーの線引が未だにあるぞ。
昼飯時にレストラン行きゃ解るが
スーツ姿の奴らと作業着姿の労働者は
一緒に飯を食わんからな。
そのうち宇宙に廃棄される時代がくるのか
石坂浩二の昔のドラマを思い出した
日本人って言ってるけど、違うよ!
日本の犯罪のほとんどは日本人ではないと言う現実を知ってますか?
残念だが、この流れは当面、止めようがない。
国や政府は、逆にそれをさらに加速させるようなことをするばかりで、
民間や個人に押し付け続ける。
刑務所の質を下げる以外に既に打てる手はないが、
それもまた様々な困難を伴う。
ある時、そこはおそらく平然と踏み越えると思われるが。
>日本だけの問題じゃない…多くの国の人が刑務所に入ることを考えてるよ。
但し、発展途上国や南米の刑務所は除くって感じじゃね?
そういう国の刑務所って、劣悪な環境な上に、刑務所の中も安全とも清潔とも思えないし、下手したら変な受刑者にリンチや犯されるか殺されるかって感じ。アメリカの刑務所もイメージ的でしかないが怖そうだわ。
金持ちであっても現代の民間療法レベルの医療しか受けられない時代、
ほとんどの人間が老人になる前に死んだんだよね。
老いれば老いる程に病気しやすくなって、一度そうなると助からんからな。
なのに現代はそこら中が老人だらけで、
それらの老人が病院で医療を受けて延命している状態だからな。
じきに完全一律に老人の安楽死せざるを得なくなるだろ。行政がな。
そういう施設があればいいんだよな
仕事が与えられて、起床就寝が管理されてて、3食出て娯楽がちょっと用意されてる、ていう。
でもそれってタコ部屋と変わらんか
日本じゃほとんど報道されないけどイギリスの労働環境の酷さは欧米では有名なんだよな。
同一労働同一賃金の名目で一般事務や飛び込みなしの営業や単純労働とかだと何十年働き続けても物価上昇分しか年収は増えないし、サービス残業は無いことにはなってる代わりに雇用者側が決めた期日やノルマを達成できなければ一般事務でも簡単に解雇される。