海外「やっぱり理解できない!」順天堂大など他の大学でも入試不正発覚、ありえない言い訳 海外の反応



医学部の不適切な入試が、新たに明らかになった。
順天堂大医学部が、女子と浪人生を不利に扱い、合格ラインに達していた受験生を不合格にしていた。
面接を行う2次試験の評価では男女で異なる合格ラインを設定していた。
驚くべきは、その理由だ。
「女子はコミュニケーション能力が高いため、補正する必要がある」「20歳を過ぎると差がなくなるというデータがあり、男子学生を救う発想だった」というものだ。
この時期まで不正の公表がずれ込んだのも極めて問題だ。
先週末以降、金沢医科大や北里大なども不適切な入試があったことを発表した。
入試の出願は始まっている。順大では、不正に伴う追加合格者のうち入学者数を来年の募集定員から差し引く。受験生への影響は大きい。

順天堂大も入試不正 言い訳の非常識さに驚く




引用元:Two more medical schools in Japan have admitted to systematic discrimination against female students this week, the latest institutional scandal to hit the industry after Tokyo Medical University was accused of rigging examination results to suppress the number of women in the student body.
引用元:Japan's Juntendo University admits rigging interviews to keep women out

1海外の反応

でもなんで?医療分野に、女性を増やすことの何がいけないの?




2海外の反応

>>1
卒業生に、大学の病院に勤めてほしいんだよ。
女子学生の場合、結婚して別の分野に移ったり、家族ができたら辞めてしまう人が多いと思ってるんだ。




3海外の反応

「Juntendo」って、Nintendoの秘密の忍者学校かなにか?




4海外の反応

(記事より)
「2017年に発表された、世界経済フォーラムのジェンダーギャップ指数の報告書によれば、日本は世界144カ国中114位。」

そもそもこんなランキングがあることを知らなかった。

ダボス会議を主催する「世界経済フォーラム」は11月2日、男女格差の度合いを示す「ジェンダーギャップ指数」の報告書(2017年版)を発表した。
日本は世界144カ国中114位となり、過去最低だった前年の111位からさらに後退した。


日本のジェンダーギャップ指数、過去最低を更新 114位に




5海外の反応

別に驚かないな。悲しいけど、日本では当たり前の行為だよ。




6海外の反応

>>5
欧米の民主主義国以外は、どこでも見られる行為。
女性が差別されるどころか、医者になれない国だってある。




7海外の反応

>>6
まぁ、それは正しいけど、日本にはもっと期待できると思ったんだけどな。




8海外の反応

これは、アメリカの医大でアジア人に対して行われてることと同じ。

最近では、ハーバード大学に対して起こされた訴訟がある。
ハーバード大学の入学審査指針が、アジア系の入学志願者に対し、不当に不利な内容であると大学側が認識していたとして、証拠と共に訴状がマサチューセッツ州の連邦地方裁判所に提出されたのだ。
2013年の入学者の場合、アジア系の学生は、人種を無視すれば全体の26%、学業成績だけで判断すると43%を占めるはずのところが、ハーバード大学の指針に基づいた結果、わずか19%だったという。

米ハーバード大学、入学審査でアジア系志願者に差別的な措置か…考察:東京医科大女子一律減点




9海外の反応

>>8
それを聞くといつもショックを受ける。人種によって定員を設けるなんて、私の国ではありえない。
恵まれない地域や学校から来る人への政策はあるけど、それだけ。




10海外の反応

どうしたんだよ、日本?教養のある女性が増えれば、たくさんの問題が解決するのに。




11海外の反応

>>10
男女のいいバランスがいつの時代も大事だよね。




12海外の反応

日本はどうしちゃったの。人口減少、超高齢化、家族の減少とか問題が山積みなのに、まだ女性を虐げてるの?
でも超安全な国らしいね。




13海外の反応

つまり日本人は差別を行うだけで満足せずに、さらに強気に出たってことだね。
そのうち年齢差別もするようになるんじゃない。




14海外の反応

えぇっと...これは日本。こういうことはずっと行われてきたことだよ、彼らの文化。
日本では、学校であれ仕事であれ、プロの世界で女性が公正な扱いを受けることなんてない。欧米諸国のように大事にされてないんだよ。




15海外の反応

アメリカでは女性の方が大学への合格率が高いのに、日本では逆なんてどうかしてる。




16海外の反応

すごく不快。こんな戯言、早く終わらせないと。
女性の役割を強制すべきじゃないし、子どもの世話をするために家に閉じこもるのが彼女たちの役割じゃない。
こんなのもうウンザリだよ。




17海外の反応

これに皆が驚きと怒りを感じているのが面白いよ。
もちろん、悪いことだと思う。けど、驚くことかな?だって日本だよ?




18海外の反応

この大学が何を教えてるのか知らないけど、しっかりしなよ日本!
もし自分の妻が、大学卒で自分で自分を養えるなら、すごく誇りに思う。
ナイジェリアやパキスタンなどの後進国でさえ、女性の教育に取り組んでるのに、現代的でリベラルな先進国の日本が、女性を抑え込むなんて。




19海外の反応

こういう行為があって、日本はどうやって女性の労働力率を欧米のレベルまで上げるんだろう?




20海外の反応

>>19
日本は欧米のレベルなんて気にしてないね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

医者は結婚でやめてしまうのが一定いる時点で男優先にするのは必要悪なのは現場からすら言われてることだし、女の西川先生ですら言ってる
最初から男8女2でとれって言ってるやつもいるがそれだと『差別だ差別だ』と批判するからそういう募集はできないよ
女が差別と区別を混同してる内は無理
適材適所という言葉を理解するべき

返信する
名無しの海外まとめネット

外人って馬鹿だから、自分たちの国で酷い差別が行われてる事を知らないんだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

男が努力して文句言われない成績で入学することじゃの

返信する
名無しの海外まとめネット

働く女が増えて対応が必要なほどになったら、男まで変化を受け入れなきゃいけなくなるじゃないか
女の数が少なければ「男に合わせろ、合わせられないなら辞めろ」と言ってれば済むのに

返信する
名無しの海外まとめネット

病院経営にとって女性医師はリスクってことが問題なんだろう
そのリスクを減らす為に女性の受験生を不正に足切りした
現場の問題を大学が不公平な手段を用いて解決しようとした
そもそも大学がこんなリスクを背負わされる事が間違ってる
日本医師会が根本的な問題を解決すべきじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

かばう人結構居るけど、裏基準があるのは良くないよ。
男子優先は全然良い。言えばいいんだって
隠れてしておいて、バレてから正論言えばいいと思ってるのは学校側の傲慢

返信する
名無しの海外まとめネット

うん、順天堂大のやつは日本人でも理解できないから安心しろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

医として成り立つ仕組みを考えてました。それこそこの国の医この先百年を。とかはまあ頑張っとるね。とかいえるのかも知れないけど、いや医としても言えないわ。それより学だよ。この事で日本の学がどれだけ遅れたのか。医学は志して医となる者はもちろん尊い。でも医学を志してなおまた学を歩み続ける者も宝だ。医学は医療システムに先んじて生まれたし医療の現場の厳しさを堪えつつ自分たちの拠って立つ足場、何を以って医と成すのかその指標さえ包括する学。結婚しても妊娠してもその障にはならない。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米基準のくだらないランキングに何のありがたみもねぇと言うか不快でしかない

返信する
名無しの海外まとめネット

男女比率云々の言い訳をするのであれば、なぜ浪人まで差別する必要があったのか
現役で若い人ほど先行きが見通せて有望だってのは分かるけど、それやっちゃうともう何でもありになっちゃうだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

左翼が支配すればすべてが腐敗する。それが彼らのお仕事だもの当然。

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、別に日本が男女格差最下位でも構わねえよ
女性差別があまりも強いからこそ男女平等の枠組みが必要とされてる海外にとやかく言われたくねえわ

返信する
名無しの海外まとめネット

理解出来ない?
理解しなくて良いよ。
外人には関係の無い話だ。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米各国もちゃんと調べてみたらどうだろうか
性差別の前に人種差別が出てくるかな

返信する
名無しの海外まとめネット

これ日本全体の文化ってわけじゃないよね? 一部のバカがやってるだけだよね?

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人コメ含めてここで馬鹿げてるって言ってるヤツは
外国の大学にて「差別なく平等に入学者を得るため」に合格者の判定基準に
人種別・性別に対する割合が設定されている事についてどう思ってるのかね?
このニュースと同じく全ての大学が設けている基準じゃないと思うけど
基本となるべき成績(得点)順という平等性が無視されてるよね?

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の中には女性差別は正当とおもってるやつがいからな
日本では宗教ネタとかより男女ネタで一番コメ欄が荒れる
主に男の差別されてるって被害妄想だが

全然この問題と関係し不正は不正だ
公表できない社会的事情があるんだゴニョゴニョといいいつつ
事情も知らないくせにと開き直って逆ギレするのは朝鮮人と行動パターン一緒です

返信する
名無しの海外まとめネット

最初から男女別にすれば良いのに
批判されるからできないとか言うけど隠して余計大事になってるし
臭い物に蓋をする業界の態度じゃそら医者の労働問題も解決しないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

海外の方が露骨だろ。
でなきゃ俺がハーバードもコロンビアも落ちるはずねえ

返信する
名無しの海外まとめネット

「欧州やうちの国ではありえないけど、まあ日本だし女性が人間扱いされてないのも納得だわ」みたいな意見多くて草。
こういうありえない不正や差別が起こってるのが普通と思われてると、白人国家に比べて日本人の教養レベルが低く見られたり信用を無くしたりしてビジネスや政治の場で不利益が生じることあるだろうに。
それに外国に住んでる日本人達にも不利益が出るだろうね。
ちょうど日本人が自分たちより公共マナーのレベルが低い中国人を信用してないみたいにさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ例えば、この不正が日本ではなくて別のアジアの国で起こってたとしたら、結構見る目が変わるよね。どんだけ未開な国なんだよw人権とかいう概念がちゃんと教育されてないんだろうなーコッワとか思ってるだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

文化も歴史も関係なく、ただただ国民が医療の現場に掛かってる負担を見ないフリしてきたツケでしかない

返信する
名無しの海外まとめネット

議員も会社役員も何もかも男女半々にしようとする欧州も、人種で受験の採点基準を変える米も、やっている事は日本と同じ。
差別のひどさに関しては大昔から日本は欧米にはかないませんよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)