海外「明らかに中国の報復?」 中国で元カナダ外交官が拘束されたニュースで世界に激震が走る 海外の反応



有力シンクタンク「国際危機グループ(ICG)」(本部ブリュッセル)は11日、中国など北東アジア担当のマイケル・コブリグ氏が中国で拘束されたとする声明を発表した。

コブリグ氏はカナダの元外交官として北京や香港での勤務経験があり、中国語が話せるという。

中国通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)がカナダで逮捕された事件との関連は不明。

声明は「コブリグ氏の所在に関する追加情報や、迅速かつ安全な釈放に向け、できる限りのことをしている」と述べた。コブリグ氏は2017年2月からICGに勤務しているという。

元カナダ外交官、中国で拘束=ファーウェイ問題と関連不明




引用元:Canadian government 'deeply concerned' as China detains ex-diplomat

1海外の反応

やっぱり私達の5Gネットワークを開発させてはいけない!!もしくはこの国で商売をさせるな。彼をすばやく捕まえたよね、つまりみんなを見張ってるってことだけど、驚きじゃないでしょ??最悪な人権侵害だよ。




2海外の反応

カナダは条約合意を保持し、中国は誘拐で応戦。驚かないね。




3海外の反応

>>2
自分だったら誘拐というよりは、人質という言葉を使うね。




4海外の反応

中国の通信機器企業の女性を逮捕するべきじゃなかったんだ…アメリカ政府の気を揉ませる以外悪いことはしてなかったのに…




5海外の反応

>>4
何で告発されているか知ってるよね?




6海外の反応

>>5
ほとんどの人はわかってないんだよ。でもコメントするんだ。




7海外の反応

「あぁ、適当なカナダ人を中国で捕まえよう。そうすればあっちも保釈するから。」
最悪だな。明らかに法システムがどうなっているか理解してないのか、もしくは司法自体が何かをわかっていないのか。




8海外の反応

だから私達は5Gネットワークを扱うのはやめるべきなんだよ。中国は法のルールを無視して目的を遂げるためにこんな汚い手に頼るんだから。




9海外の反応

このファーウェイのCFOにばらされるかもしれない中国が心配していることって何だ?何か黒い秘密が隠されている気がする?




10海外の反応

明らかに中国は国際法を無視しているよね?本性現した!




11海外の反応

悲しいことにこういう中国の行動が、ファーウェイは信用できないって言ってるようなものだよ。




12海外の反応

こうなったのもトランプのせいだ。




13海外の反応

カナダとアメリカ(それと他国間)の国際条約では、国際法違反国に対する制裁に違反した疑いのある人は、勾留され裁判のためにアメリカに移送される対象となる…
わかりやすいよね。




14海外の反応

これはなんだ?国同士のチェスか何か??




15海外の反応

>>14
まぁそんな感じだね。




16海外の反応

中国は北朝鮮よりたちの悪い、すねた子供だね。




17海外の反応

で、いまさら驚く?熊をつついたら食べられちゃうこともある。




18海外の反応

明らかに中国の報復だよ。どうしてカナダは関係ないのに巻き込まれてるのかいまだによくわからないんだけど。それに、カナダはファーウェイのCFOを逮捕してトランプを喜ばす必要はないのに。




19海外の反応

スパイ映画の見過ぎかもしれないけど、彼女は保護されていたほうがいいかも。見の安全の為に。




20海外の反応

中国人を逮捕して、向こうが報復してこないと誰が思ったの?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

無理筋の擁護してたなりすまし五毛が今度は泣き言書いてるんだけどw
全然統制取れてないのなコイツらwww

返信する
名無しの海外まとめネット

※2
ポッポ「友愛、とらすとみー」
中国「なんだこのオッサン!」

返信する
名無しの海外まとめネット

※1
中国人逮捕したらカナダ人が逮捕されたってニュースでなんで中国への報復になるんですかね

返信する
名無しの海外まとめネット

いつもの中国w

拘束するか経済制裁するかのどちらかw

返信する
名無しの海外まとめネット

てか一般人以外はさっさとなんで中国出なかったのか
中国とロシアは100パー報復してくるなんて俺ですらわかってるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

中国での勤務経験がある外交官なのに中国の危険性理解してない時点でアホ

返信する
名無しの海外まとめネット

特亜のせいでいつまでたってもアジアの地位が上がらねーわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ちなみにHUAWEIやめるわ。って日本が言ったら、スパイ容疑が掛けられてた日本人は懲役12年になりましたとさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そりゃアメリカよりカナダ叩いた方がリスクが低いと思ったからだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

カナダは中堅国のトップとしてその影響力は意外と強い。特に米国のフィルターの役割もあるためである。
中国が報復措置をとることは織り込み済みである。そのうえで保釈もしている。これは中国に対するカウントダウンだ。中国が変わらないければ次の段階に進む。最終的には戦争だ。
ファーウェイ、ZTEの件で動きの遅い日本がすぐに応対したのは単なる貿易戦争ではない。最悪の事態を想定した米国による対中圧力が本格化している証拠。

返信する
名無しの海外まとめネット

なんで保釈承認?逃走以外証拠隠滅、暗殺される可能性も充分にあるのに。

返信する
名無しの海外まとめネット

中国漁船衝突事件で中国人船長逮捕したら報復として
・在中国トヨタの販売促進費用を賄賂と断定し罰金を科すと決定
・中国本土にいたフジタの社員4人をスパイとして身柄を拘束
・レアアースの日本への輸出事実上停止
結果
民主党政権、那覇地方検察庁 船長を処分保留で釈放

返信する
名無しの海外まとめネット

あぁ、鳩山なら拘束だろうが何だろうがしてくれた方がいいなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ、元外交官だし、実際グレーゾーンの活動はしていたのだろうな。
普通は見逃すレベルだろうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

一連の出来事で、アメリカや日本を日本語で批判しているのは、日本に住み着き日本人のふりをする中国の忠実な奴隷朝鮮だろ

返信する
名無しの海外まとめネット

やっぱりやったかって感想しかないのに、海外では驚かれるニュースなのか

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人もスパイって決めつけられて中国に捕らえられているね。

返信する
名無しの海外まとめネット

中韓北には常識なんてないからな
あそこの国とまともにやりあおうと思っても無駄

返信する
名無しの海外まとめネット

よくわからないって言ってる割に妄信的に断定してるコメントばっかて、悪いんだけど馬鹿ばっかなのかな?って思ってしまった。
もちろんそうでない人も沢山いるんだろうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

>中国の通信機器企業の女性を逮捕するべきじゃなかったんだ…
>アメリカ政府の気を揉ませる以外悪いことはしてなかったのに…

中国はまず敵対している国の同盟国をボコボコにして
裏切らせるようにするからな
こうやってカナダ人がビビれば更に要求してくる
北朝鮮や韓国もそうだけど他国の評判ばかりを気にする
小国をまず脅してから自分の要求を通しやすいようにする

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)