海外「また何かやらかすに違いない!」トランプ大統領が来年5月に新天皇と会見、外国人から不安の声あがる 海外の反応



政府は、2019年5~6月にトランプ米大統領を国賓として日本に招く方向で調整に入った。
19年5月1日の皇太子さまの即位後、新天皇として初めて会見する外国首脳となる見通しだ。
政府関係者が4日、明らかにした。
トランプ氏の来日時期は、5月1日と、6月28~29日に大阪で開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会議の間で調整している。

新天皇、トランプ氏と即位後会見へ…外国首脳初




引用元:U.S. President Donald Trump appears to be first in line to meet Japan's new emperor.
引用元:Japanese government is considering inviting President Trump as state guest after Crown Prince Naruhito’s planned accession on May 1. The government is trying to arrange meeting between new Emperor and Trump, in move that could make U.S. president first foreign guest to meet with him.

1海外の反応

新しい天皇が可哀想。




2海外の反応

これは彼らの間違いだね。




3海外の反応

きっとこれでこりるだろうね。天皇はほかの首脳とはもう会わないだろうな。




4海外の反応

会う前にもう少し礼儀を学んでくれるといいけど...




5海外の反応

私ならカナダのトルドー首相に来てもらいたいけど。




6海外の反応

トランプが今度はどんな風に日本に無礼な態度を取るのか気になる。
イギリスの女王にあった時は、ひどかったもの。

ロンドン(CNN) 訪英中のトランプ米大統領が、エリザベス女王と面会して閲兵式に臨んだ際、女王の前を歩いたり突然立ち止まったりする動きを見せたことに対し、英市民らがネット上で批判の声を上げた。
一部の英紙は外交儀礼違反と報じ、ソーシャルメディア上では「女王の前を歩くなんてとんでもない」といった投稿も目立った。

英エリザベス女王の「前を歩いた」、トランプ米大統領に批判の声




7海外の反応

その前にトランプが弾劾されてるといいけど!!




8海外の反応

まったく。これ以上彼のエゴをつけあがらせないで。天皇に会う前の今でさえ、うぬぼれてるんだから。




9海外の反応

>>8
日本はトランプに何かおねだりしたいに違いない。




10海外の反応

>>10
この50年(もしくはそれ以上)、日本がアメリカの大統領に対して何か強く主張したところなんて見たことないよ。
戦争に負け、7年間アメリカの軍隊に支配されて以降、日本はアメリカの言いなり。
それにしたって、トランプが称賛されているのが気に食わない。彼は尊敬に値しないよ。




11海外の反応

ビフ・タネンに一体何を期待してるの?彼のエゴが不名誉な結果を招くのは明らか。


SF映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)」シリーズに登場し、主人公のマーティ・マクフライ(Marty McFly)へのいじめを繰り返す悪役ビフ・タネン(Biff Tannen)のキャラクターが、米大統領選挙の共和党最有力候補、ドナルド・トランプ(Donald Trump)氏から着想を得ていたことが分かった。

ビフのモデルはトランプ氏、「バック・トゥ・ザ…」脚本家明かす




12海外の反応

トランプに会いたい人なんているの?
自分が何をしているかわかってる、もっと重要な人物に会った方がいいと思うけど。




13海外の反応

>>12
戦略的に考えないと。トランプは無教養だけど、それでもアメリカの大統領なんだ。
日本は彼が強烈な自尊心の持ち主だって知ってるからこそ、彼を大事にして機嫌を取ってるんだ。




14海外の反応

天皇がハンバーガー好きだといいけど。




15海外の反応

これは最悪な結果になるかも。トランプは、誰でも遠慮なく触ったり押したりするから。




16海外の反応

即位して最初の過ち。




17海外の反応

>>16
残念ながら、天皇は政治的な問題に関しては何も言えない。天皇がこんなことに耐えなきゃいけないなんて、ほんとに不名誉なこと。




18海外の反応

いやいや、アメリカはもうこれ以上恥を増やさなくていいよ。




19海外の反応

きっととんでもなく不相応なことをやらかしてくれるね。




20海外の反応

トランプがきっと注目を全部持っていくだろうね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

徳仁殿下、新天皇御即位後の最初の試練であり悪夢だね
ホントお気の毒に思いますよw w w

返信する
名無しの海外まとめネット

トルドー?あいつも大概だぞ
むしろあいつのせいで大迷惑だ

返信する
名無しの海外まとめネット

※1
だよな
トルドー、マクロン、メルケルみたいなお花畑のルーピーにあわせるぐらいならトランプが一番マシ
メイ首相はあんまり世界的な影響力無いしな
G7の国家元首でまともなのって安倍かトランプぐらいだしそりゃそうなる

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプはバカな言動のせいで自業自得だが過小評価されすぎだと思う
間違いなく今のアメリカではベストの有能な大統領だと思うがね

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプを称賛してるあほはどの立場から言ってるんだい?トランプは日本にも無茶な要求をしてるんだが。そんなくそ野郎にもヘコヘコ機嫌を取る日本がダサくて仕方がない

返信する
名無しの海外まとめネット

じゃあ誰を日本に呼びつけるかって話だよ
アメリカ以外の国と会っても世界は注目せんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

皇太子殿下、どうか即位の時にはかつらをお外し下さい!

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプはオバマよりよっぽどいいよ
こちらもトランプ来てくれて助かる
トランプでなきゃエリザベス女王かローマ法王呼ぶしか天皇と同格の奴が居ないので困る

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプを招くのではなく、「アメリカの大統領を招くんだ」と思うことに徹する。

返信する
名無しの海外まとめネット

陛下に敬意を持っている、陛下の要望を受け入れてくれる、日本に友好的、日本の同盟国、民主主義国、G7に入ってる、約束を守る、遅刻はしない
これらの条件を満たしている国から優先的にお会いになるとするとアメリカ大統領が真っ先になるね

返信する
名無しの海外まとめネット

今上陛下との接見した時や、ブッシュ元大統領の告別式の態度は紳士だなとお待ったけどね、、

返信する
名無しの海外まとめネット

純粋に海外の反トランプ勢力って気持ち悪いな...
何かやらかすことを期待して煽り、
何もなかったら謝りも安堵もしない。

人としてどうなの? と思う

返信する
名無しの海外まとめネット

トランプを批判するのに陛下を利用するな。
日本が米国の言いなりで情けないなんて常套句は聞き飽きた。
隣国のクソ三国に言われすぎてな、まぁそのうちの一つは(一応)同盟国なんだがw

返信する
名無しの海外まとめネット

今上天皇とは非礼な振る舞いもなくごく普通に会見してただろうに
事実や前例を無視してなんでもかんでもトランプ憎しに絡める民主党的リベラル脳ほんときらい

返信する
名無しの海外まとめネット

>>15
中国と北はもちろんのこと、日本は韓国と同盟関係にない
同盟は日米と米韓な、くれぐれも

返信する
名無しの海外まとめネット

陛下に礼儀とか考えんでいいし適当でいいよ
陛下にとっちゃ敬意も不遜も同じだし、お参りに来たら神主さんがいたってぐらいでいい
外人さんなんだしね。

ただ元日本人だった韓国人。てめーらはダメだ
陛下がお赦しになられても絶対に許さない

返信する
名無しの海外まとめネット

朝鮮よりやらかす事はありえないから安心しろ
南朝鮮の2代前の首長は、天皇陛下に土下座して謝罪しろなんて言ったんだが、中国の奴隷朝鮮に忖度する日本のメディアは報道しなかった
トランプ氏を批判している奴らは中国朝鮮と仲良いよな

返信する
名無しの海外まとめネット

 宮廷外交の場に出ての経験が最近の皇太子としては極端に少ない殿下が即位して直後の会談で、他国のロイヤルファミリーは荷が重すぎるからビッグネームな割にフランクなトランプって絶妙な組み合わせだと思うけどねぇ

 先代の昭和天皇は摂政として、今上もかなりの高頻度で天皇の名代として場数を踏んでたけど、現皇太子はその役目を秋篠宮家にやらせてるって非常に不安な要素がある

返信する
名無しの海外まとめネット

ネトウヨはアメ公の尻の穴まで舐める勢いだなw そんなんで保守とは笑わせるわw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)