このイベントの縁の下の力持ちが自衛隊だとご存知ですか?
自衛隊の雪まつりの支援は実に60年以上にわたるそうで、大量の雪の輸送から大型雪像の制作などに関わっています。
そんな自衛隊が2015年に制作したスターウォーズの雪像が「日本軍が彫った巨大なダースベイダーの氷像」として海外Redditで投稿され、外国人たちからコメントを集めています。
単純に「すごい!」というコメントはもちろんですが、様々な感想が寄せられて盛り上がっています!
引用元:The Japanese Army sculpted this giant Darth Vader ice sculpture
3:海外の反応
4:海外の反応
まずはUSBを理解しなきゃ。
5:海外の反応
どういうこと??
6:海外の反応
日本のサイバーセキュリティ担当の人がパソコンを使ったことがなくて、USBがどういう仕組みかわからないって認めたんだよ。
7:海外の反応
ちゃんというと、日本は軍は持ってないんだ。自衛隊だよ。
8:海外の反応
9:海外の反応
確かに。氷の彫像もあるけど、これは雪の像だね。
10:海外の反応
11:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
税金の無駄遣いが軍の仕事だよ!
15:海外の反応
大抵の国の軍はやることがないんだよ。少数の軍が全部を担ってる。
16:海外の反応
17:海外の反応
自衛隊が日本の軍だよ。
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
陸上自衛隊の協力
陸上自衛隊北部方面隊は「野戦築城訓練」の名目で雪まつりの雪像製作に協力している。
陸自が大通公園で雪像製作を最初に行ったのは1955年の第6回で、第101通信大隊(現在の北部方面通信群の前身)が高さ10メートルの聖母マリア像『栄光』を制作した。
1954年に開設された陸上自衛隊真駒内駐屯地では隊員のレクリエーションと(野戦)築城訓練も兼ねて駐屯地内に雪像を作り、1956年より第7混成団(→第11師団)の隊内で雪像コンクールを行っていたが、1963年には雪まつりに合わせて真駒内駐屯地を一般開放して「真駒内スノーフェスティバル」を催した。
これもまた雪像を中心にしたもので、実質的に雪まつりの真駒内会場として機能した。
1965年の第16回から真駒内の祭典は正式に雪まつりの一部になった。
以後、人員と機材を持ち年々ノウハウも蓄積した陸上自衛隊は雪像製作の主役となる。
後には大雪像のほとんどが陸自の製作か陸自の協力を仰いでの製作になった。
しかし、2001年のテロ対策特別措置法の施行後、陸上自衛隊の協力体制は大きく縮小されることになった。
大通公園の大雪像は陸自の担当する数が削減され、長い間親しまれた真駒内会場は2005年の第56回をもって廃止された。
前者の「陸自の担当する数の削減」の理由は、製作の主力となる第11師団の部隊縮小(2008年3月に旅団に改編)で、製作にまわす人的余裕が減ったためである。後者の「真駒内会場の廃止」の理由は、旅団化による規模縮小に加え、アメリカ同時多発テロ以降、不特定多数の人々に駐屯地を開放することがテロへのリスクを高めることにつながるという考えからである。以降、会場への入場希望者に対し事前に審査を行い、問題がない者のみが真駒内会場への入場を許可されるという入場制限制がとられたが、最終的には会場の廃止となった。
現在、陸自が大通公園で制作する大雪像は5丁目会場と同7丁目会場の2基。
それ以外の民間が担当する大雪像は、長年の経験を持つ自衛隊OBの協力の元、民間企業・地域住民等による共同作業にて制作している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/さっぽろ雪まつり#陸上自衛隊の協力
この投稿へのコメント
嬉しくないことに、日本の自衛隊は忙しい方だよ、災害とかで
手馴れすぎてて、展開の速度が異様だよ
さらに北海道は四六時中どこぞの戦闘機が飛んできてたから、
空自はスクランブル発進しまくりだったよ
コメントしようと今考えてるところです。
君は何のために生きているのか?
大昔デーモン閣下のANNに帝都物語の加藤(嶋田久作)がゲストで出た時
当時自衛隊員だという加藤にデーモンが自衛隊で何をしてるのか聞いて
その答えが「札幌で雪像を作ってる」だったなぁ
コメントを送信しますか?
今更何のためのこのネタ?
重機の訓練だぞ
普段は訓練だろ
なんの為にだと?愚かなことを…
米軍も地方のイベントに協力したりパーティを開催したりとしているんだけどね?
軍隊ってのは戦争するだけの仕事と思っていないかい?
>>何のために??
ただのお祭り。
雪だるまを作るのは楽しいでしょ? その延長。
自分は高さ5メートルぐらいの雪像を仲間と造った事あるけど
良い思い出さ。
自衛隊の本来の仕事が忙しいというのもあるけど
前のアカ市長が自衛隊を嫌って協力体制を縮小させたんだよー
まぁ今はこんな時代だから中国人とかを駐屯地に自由に出入りさせるのは
危険なことだわな。子どもの頃は真駒内駐屯地の近くに住んでたので
雪像の滑り台で遊ぶのも楽しかったし、歴史的な建物の中でお汁粉食べたり
いい思い出がたくさんある。
今はもう勤務時間外に自主的にやってるんだろ?
問題ないじゃないか
戦争をしたことのない軍隊って最高だな。
まあ、何かやらにゃ暇だわさ。
陣地構築の訓練にもなるしね
税金で体こき使わないと利用価値がない集団になっちゃうだろ
>税金を無駄遣いするのが軍の仕事だよ
日本は他の使い道を見つけてしまったから正解ではないけど、軍は税金の無駄遣いだと言われてる方が平和だな
交流とか広報とかの為だろ、地域イベントの大半は自治体からの要望で、
自衛隊が押し売りしているわけではない、戦うなら殺しあうのではなく、
雪像の出来で競い合った方が100倍ましだ(笑)
名目としては野戦築城の訓練だったはず
平和な期間があるというのは税金の無駄ではなく、それが「払った税金によって得られた平和な期間」
これこそが恩恵だと考えるべき
泥棒に入られなきゃ防犯カメラはお金の無駄と言っているようなもの
保険の考え方を理解していなさすぎる
民主党政権時、蓮舫が「災害対策本部は税金の無駄だ」と言って事業仕分けで解体した
その後東日本大震災が起こり、災害対策本部がないので対応が物凄く遅れた
大量の死者が出たのは、こういう防災の考えがない人間が大臣だった責任
今年の大雨でも川が氾濫し死者が出た
スーパー堤防を作る計画があったが、これも税金の無駄だと言って事業仕分けで取りやめになり頓挫した
その結果の被害だよ
自衛隊は国内での災害救助はもちろん、
海外へも災害や復興支援の為に派遣され、他国との友好に一役かっている、
そして日本を囲む隣国が、頻繁に領空・領海侵犯してくるのを追っ払ってる
友好と威嚇で常々日本を護ってくれている、税金の無駄遣いと言う奴は無知。
工科隊の最大な訓練だろ。
日本の自衛隊の工科部隊は多分世界最高峰。
理由なんていらねんじゃね
造る側、見る側共に笑顔があればいいんだよ✨
冬季築城訓練でしょ?
米軍さんも毎年参加して作ってるのにね、無駄な事と思う事が役に立つ時もあるんだがね。
雪像構築に駆り出されるのは、雪国以外の出身者だそうだ。
雪の特質に慣れておくためとか。
サイバーセキュリティー担当の大臣がPCわかんないというのはミームになりつつあるようだ。
一方、横浜ではアジア最大級の艦隊がカレーの味を競うために集結したというw
雪害が起きた際の大事な訓練。関東以南じゃこのレベルの降雪は経験できないし、そこでの訓練も必要でしょ。雪害の経験が無い人の中には吹雪の中で電車が止まって「何故次の駅まで歩かないの?」って言う人もいるくらいだから。
自衛隊はオタクの巣窟だから雪像くらい余裕で作れる(褒め言葉)
>アメリカ軍には絶対できないな。
↑たしか米軍(三沢)も参加してたと思う。だから普通にできる。
厳選して拾ってるのかもしれないが、海外連中の感想って、「目の前の箱やらデバイスで、何見てるんだ普段?」て感じの無知っぷり感がスゲェな。
お前らの国にもあることを、なぜ日本特有に考えるんだ……。
コメントはまだありません。