実際には日本の工場で、安全のために指差し確認をして渡る様子が映っていて、「日本人みんながみんなこうやって渡るわけじゃない」というコメントもあるのですが、馴染みのない外国人たちにとっては不思議な動きに映るようです。
しいては「人間じゃないみたい」というコメントまで、様々な感想が寄せられています!
引用元:How Japanese people cross the road
1:海外の反応
2:海外の反応
そうだね。アメリカの日本企業の工場で働いてるけど、いろんな機器が通るすべての横断歩道でこうするんだ。
3:海外の反応
4:海外の反応
ドイツでのドイツ人の行動と同じじゃん(移民は除く)。
5:海外の反応
そんなことないよ。ドイツ人は赤信号でも安全なら渡るね。
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
指差し確認
12:海外の反応
13:海外の反応
多分やっててばかばかしいなと思いながらやってるんだよ。でもやらなきゃいけないし、実際に事故も減らせるんだろうね。
14:海外の反応
15:海外の反応
厨房で働いてるから、後ろにいたり後ろを通ったりする時に”後ろ!”っていう癖がついてる…で、お店とかでもつい出ちゃったりして無礼な人だと思われちゃうんだ。
16:海外の反応
自分も。”コーナー!”とか”熱いよ!”って誰もいない家のキッチンで言ってたりする。
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
横断歩道に隠れているニンジャとあっちむいてホイしてるんやで
右よし、左よし・・・ドカン
慣れてくると良くあるパターン
朝とか交通量多い交差点での押しボタンの時は
さすがに自分しか渡らなそうなら赤信号で渡っちゃうわ
安全確認しないとこっちもやばいんでそこはちゃんとやってるけど
工場勤務した事あるが何かあれば労災だから規律には厳しい
守らないのをバレたら始末書だしな
コレを毎日やってる俺はアンドロイドだったんか・・・
こういうルールに反発するのが厨二病でしかないからな。
反発するほうがむしろ効率が悪いし合理的じゃない
ルールに反発して俺カッケーしたいだけ
暴走族心理
>>多分やっててばかばかしいなと思いながらやってるんだよ。でもやらなきゃいけないし、実際に事故も減らせるんだろうね
これな
その内こういうのを見てコメントするのも
アンドロイドがするようになるから心配いらん
わざわざ指差し確認しなくても、右左みるだけでいいや>めんどくさいから見なくても来なさそうだしいくか>ドンッ
無事故連続何日かを競ってるからなんだよ
なんでバカバカしいと思っているとか思うんだよ
楽しんでいるかもしれないだろ
指差し確認を普段からやっていることで凡ミスを確実に減らせられる。実証済みだし、個人でも経験済み。こうやって工場の敷地内で日常化することで意識させるのは良いことだよ。
これをバカにしている人らは、何度も何度も同じ失敗を繰り返せばいいよ。
大手の工場じゃルールになってるし、守ってないとペナルティがあるからみんなやってるだけ
人間だと思ったかい?
外人の振る舞いは動物に見える
って言うと、何故か差別。
アメリカ人は左右なって見ない
正面にしか目が付いてないから
工場内で事故って何一つ企業に良いこと無いしな
そら徹底するでしょ
これが日本の現場の「ご安全に」ってやつだよ
ロボットじゃあるまいし、車どおりの少ない場所だったら赤や横断歩道じゃない場所でもみんな普通に渡ってるのに
あんまり異生物みたいなイメージを持たないで欲しいわ
指差喚呼って欧米じゃほとんどやらないどころか、やってる日本を奇妙でバカバカしいとすら思ってるんだよな。日本の電車を使う観光客が駅員や乗務員をニヤニヤしながらよく撮影してるよ。
工場とかでは指差し確認普通やろ
最近は上や下も危ないぞ
これ中国でしょ。後ろの社名みたいな看板が簡体字で反転してる。
車が右側通行だと日本ではないと指摘されるので映像反転してまで、これが日本だと見せかける意味あるのか。
会社の敷地内の道路と思われるが、日本ではあんな道路の敷設の仕方はしないと思う。敷地が十分にあるなら歩道の近道を優先してあんな横断歩道作らない。車道と歩道は完全に分離させる。中国では歩行者より車のが偉いので、敷地内でもあんなふうに気をつけないと車に轢かれるおそれがあるんだろう。
これに少しでも疑問を持つ奴はガイジ確定
建物名が読めないんだけど反転してる?
日本にある工場ではなさそうだね。
ただ現場作業においては安全のための方法の一つとして指差し確認はする。
人間は間違いをするものだから。
ただ工場内の道路横断では普通はやらないね。
以前ドイツ行った時みんな平気で信号無視してたぞ
心の中で左右しさ
ルールを守らんかったら動物と一緒やw
27<町工場の話かな?
金属、重工系や、業種は問わず物流倉庫のあるところは必須だぞ。
一瞬の油断でフォークリフトやトラックに踏まれた人がどうなるか映像が溢れてるだろ。
でっかい工場は普通に毎年死亡事故が起こるからなぁ
日本人アンドロイド『イラッシャイマセ』
安全教育は質より量、とはコンサルタントさんのお言葉。
つまりは馬鹿みたいに見えてもルールを守れと何度も言い続けないと事故は減らせないのです。
ここまでやっても事故を無くすことはできないんんですが。
まるで将棋だな
※24 26
5秒あたりで画面左に映る看板 平仮名が見える
画像反転はないもよう
何の根拠もなく「自分は大丈夫なはず」と思い込んで道路に飛び出す奴がいるもんな
飛び出す奴は自業自得だけど、轢かされる方は堪ったもんじゃない
※24
室内から撮影してて多分そのガラスに反射して写ってる文字だよ
動画の最後の方に左下から日本語の看板が見えるから日本でいいと思う
正直赤信号なのに車も全く来る様子が無いのに
一人でポツンと待ってる時は気まずい