福井の観音町という駅を映した写真がRedditに投稿されました。
素朴な古い駅の写真ですが、外国人達は何か特別な魅力を感じているようです。
寄せられたコメントをご紹介します!
素朴な古い駅の写真ですが、外国人達は何か特別な魅力を感じているようです。
寄せられたコメントをご紹介します!
引用元:A small neighborhood train station in Western Japan. Fukui in the Spring.
1:海外の反応
これはね、近所にある小さな駅の写真だよ。
西日本の福井で、春に撮影されたものだよ。
西日本の福井で、春に撮影されたものだよ。
2:海外の反応
日本って、いつも僕を幸せな気持ちにしてくれる。
3:海外の反応
>>2
そうだね、私もそう感じるよ。
そうだね、私もそう感じるよ。
4:海外の反応
福井大好きだよ!
この前の日本旅行で釣りをするために行ったんだけど、本当に楽しかった!
福井の人はみんなフレンドリーで、東京に滞在した後のいい気分転換になったよ。
美しい場所だね。
この前の日本旅行で釣りをするために行ったんだけど、本当に楽しかった!
福井の人はみんなフレンドリーで、東京に滞在した後のいい気分転換になったよ。
美しい場所だね。
5:海外の反応
>>4
そうなんだよ。
福井の人ってスーパー親切なんだよね。
祖父が住んでるからたまに行ってるんだけど、遠い親戚も、親戚じゃない人も、空港まで1時間もかかるのに車で送ってくれたり、ご馳走を用意してくれる。
ほんと感動しちゃうよ。
そうなんだよ。
福井の人ってスーパー親切なんだよね。
祖父が住んでるからたまに行ってるんだけど、遠い親戚も、親戚じゃない人も、空港まで1時間もかかるのに車で送ってくれたり、ご馳走を用意してくれる。
ほんと感動しちゃうよ。
6:海外の反応
これって福井の永平寺?
去年日本に留学してたとき、そこで少しだけどお坊さん達と過ごしたことがあるよ。
去年日本に留学してたとき、そこで少しだけどお坊さん達と過ごしたことがあるよ。
永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/永平寺
7:海外の反応
>>6
うん。
この写真を撮った場所からそんなに離れてないと思う。
うん。
この写真を撮った場所からそんなに離れてないと思う。
8:海外の反応
なんだかこういう小さい駅って、独特の空気があるよね。
慎ましくて、でもみんなその駅に誇りを持ってる。
時代から取り残されているし、自動化もされてないけど、そのおかけでとっても静かで穏やかな空気が流れてる。
この写真を見て思い出したよ。
慎ましくて、でもみんなその駅に誇りを持ってる。
時代から取り残されているし、自動化もされてないけど、そのおかけでとっても静かで穏やかな空気が流れてる。
この写真を見て思い出したよ。
9:海外の反応
行ってみたいなぁ。
10:海外の反応
とっても古い駅に見えますね。
ローカル線だと思うけど、駅の名前を教えていただけますか?
この色合いがとても好きなので。
ローカル線だと思うけど、駅の名前を教えていただけますか?
この色合いがとても好きなので。
11:海外の反応
>>11
ありがとう。
これは観音町駅だよ。
駅の周りはとても賑やかな田舎町だから、もしかしたらこの写真の古ぼけた雰囲気とは違うかもしれないな。
ありがとう。
これは観音町駅だよ。
駅の周りはとても賑やかな田舎町だから、もしかしたらこの写真の古ぼけた雰囲気とは違うかもしれないな。
観音町駅(かんのんまちえき)は、福井県吉田郡永平寺町松岡芝原3丁目にある、えちぜん鉄道勝山永平寺線の駅。
https://ja.wikipedia.org/wiki/観音町駅
12:海外の反応
この写真からは、なんだか悲くて、ミステリアスなものを感じる。
美しいよ!
美しいよ!
13:海外の反応
>>12
わかるわかる!
いつもはそんな感じの空気が流れてるけど、学校帰りの子供達の笑い声や彼らの自転車の音で一気に空気が変わるんだ。
わかるわかる!
いつもはそんな感じの空気が流れてるけど、学校帰りの子供達の笑い声や彼らの自転車の音で一気に空気が変わるんだ。
14:海外の反応
良い写真だね!
どの時間帯に撮影したの?
どの時間帯に撮影したの?
15:海外の反応
>>14
夕方、夕日が出ているときに撮ったよ。
夕方、夕日が出ているときに撮ったよ。
16:海外の反応
ほんとに素敵な写真!
17:海外の反応
見事な写真だよ!
いつか日本に行くのが夢なんだよなぁ。
いつか日本に行くのが夢なんだよなぁ。
この投稿へのコメント
まあ、おれらがアメリカやヨーロッパの田舎の駅やガス・ステーションの写真見て感動するようなもんだ。
エキゾチズムって言うんだっけ?
構図が良いから特別良く見えるんだろうな
普通やな
>>1
アニメから始まった日本ブームのおかげ。
昔は日本語の発音は汚いとか言われていたのに今は世界一きれいとか言われてるのと一緒。
アニメとyoutubeと違法視聴に感謝だ。
ごく普通の田舎駅やんけ・・・って思ったけど米2見て納得したわ
ワヴィサヴィ
広角ってすごく傾いてて気持ち悪いな
こんなプレハブじゃ無くてさ、昔の木造の駅舎を見てもらいたかったな。
本当に独特の雰囲気があって。。。
壊すなら建物博物館にでも移築して欲しいは。
どこにでもある垢抜けず小汚くしょぼい場末の駅やん
海外の人でもなくても、すばらしいと思うよ。とても古くて、こういう建物をみると、本当にホッとして癒されるよ。東京はビルばかりで、少し恐ろしいところがある。それに駅だから、旅情がある。この駅にどんなドラマがあって、これからどんなドラマが繰り広げられるのか、そんなことを想像するだけでも、コロナ禍を忘れさせてくれるようだ。最高にいい。
なんか日本だと変なフィルターがかかって良く見えるのかな?
くすぐったい。
自分の少ない海外旅行経験ではポルトガルの地方駅もいい雰囲気で可愛らしかったな。アズレージョという青と白のタイルで丁寧に装飾されててさ。