贅沢な3種のチーズソースにスモークベーコンとブラックペッパーを合わせた濃厚ソーズをかけたポテトのニュースは海外でも取り上げられ、外国人たちの間で大変話題になっています!
どのようなコメントが寄せられているのでしょうか!?
「マックフライポテト」にカルボナーラソースをカケテミーヨ♪
引用元:McDonald's Japan Is Smothering Their Fries In Carbonara Sauce
1:海外の反応
セブンイレブンの食べ物だってうちらのより100万倍美味しそう…
お金があったら旅行に行きたい。
2:海外の反応
3:海外の反応
4:海外の反応
チーズソースはミルクか生クリームと小麦粉、それとソフトチーズかセミソフトチーズ。
カルボナーラは卵とハードチーズかセミハードチーズ。だから材料が違うよ。カルボナーラをチーズソースだと思ったことはないね。
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
8:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
11:海外の反応
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
つけてみ〜そかけてみそ
サイトの主要原料を見ると、鶏卵が筆頭に記載されてる
前からあったぞ
ブラウン系が好きな自分はグラタンもブラウンソース(いわゆるミートソース)だから
今まであったチリコンカンをかけたい派ですねw
昨日食べたがまぁうまかった
ただソースが足りなかった
以前テレビで日本のカルボナーラを見たイタリア人がなにこれ?って顔してたな
プーティンじゃね?
あー何年か前にキューピーでマヨっぽいチューブに入ったカルボナーラソースが出てたんだよな BLTにちょっと入れるとめっちゃ旨かった
再販してくれたら家で山盛りつくれるのに
食べてないににコメントする**・・・
「グラン ガーリックペッパー」は結構うまかった。
カルボおナーラ
こういうのは文化の盗用とか言われないんだね
カナダのフランス人自治区名物かな
マクドのポテトは木材みたいに硬いから合わないと思う
ブーティーンとは違うのか
プーティンはチーズとグレービーソースだからチョトチガウネ。
今日食べたけどこれは自分の中でマックで久しぶりに旨かった
でもパスタにかけた方がもっと旨いとは思った
チリビーンズのディップがほしいなぁ
唐突にキモイ!!は草はえる
まぁポテトグラタンだよな
歯は入れてくれてるのかな?
※7
今でも本物のカルボナーラを出す店は国内で数店舗しかないそうだね。
そもそもボロネーゼ(ミートソース)もパスタがスパゲッティじゃないしね。
※22
本物のカルボナーラなんか無いぞ。
イタリア進駐したアメリカ軍のコックが作った創作料理をイタリア人が伝統料理だと嘘をついたからイタリア人の中でも発祥から名称の由来、正しいカルボナーラの形まで諸説飛び交っている。
生卵はダメなのにカルボナーラの時に生卵を使うのはOKなんだよな。
これはグレートワォ!だねwww
吐瀉物然としたものをポテトにかける必要性
マクドなんかコンサバだかカサノバだかの馬鹿女がシャチョーの限り行かねーわw