海外「日本の紅葉ってこんなに鮮やかなの?!」京都の紅葉写真のあまりの美しさに加工を疑う外国人続出! 海外の反応



Redditに投稿された京都の紅葉の写真が外国人の間で物議を醸しています。
理由は、”鮮やか過ぎる”から。
外国人にとって日本の紅葉の美しさは特別なようで、感動する人や加工を疑う人が続出しています。
引用元:Fall colors in Kyoto, Japan.

1海外の反応

ゲームボーイアドバンスSPのポケモンのゲームの中の世界より、日本はもっとカラフルなんだね。




2海外の反応

>>1
ポケモンゴールド/シルバーに出てくるエンジュシティは京都をモデルにしてるらしいよ。




3海外の反応

バーモント州出身だけど、ちょっとジェラシーを感じるレベルだよ。


アメリカ東部に位置するバーモント州には、華やかな紅葉を堪能できるドライブルートが多くあります。
中でも、バーモント州のほぼ中央を南北に走るバーモントルート100は「紅葉街道」と呼ばれ、アメリカで最も美しい景色の一つを見られる場所だと言われています。

一度は訪れたい世界の紅葉スポットBEST10




4海外の反応

みんなが日本へ抱いている夢を壊すわけじゃないけどさ、この写真の色は明らかに加工されてるよ。




5海外の反応

>>4
プロのカメラマンが撮影する写真の99.9%は加工されてるよ。




6海外の反応

>>4
そんなに加工されてないよ。
恐らくこの写真は嵐山の西側で撮影されたものだと思うけど、私が実際に撮影した写真と殆ど同じだから。




7海外の反応

>>6
俺もそう思う!




8海外の反応

>>4
俺は京都に住んでたけど、この鮮やかさは至って普通だぞ。
年によってはこの写真より明るい色に紅葉するけどね。
今まで見てきた中で最も美しい紅葉だよ。




9海外の反応

関係ないけどさ、TokyoとKyotoってアナグラム出来るよね。

アナグラム(anagram)とは、言葉遊びの一つで、単語または文の中の文字をいくつか入れ替えることによって、全く別の意味にさせる遊びである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/アナグラム




10海外の反応

これって嵐山の写真だよね?
去年の夏に行ったけど、本当に美しかったよ!




11海外の反応

もう少し彩度を上げた方がいいんじゃないかな。




12海外の反応

エメラルド色の水が衝撃的な美しさだ。




13海外の反応

色弱なのが悔しいよ。。。




14海外の反応

写っている船、いい感じだね。




15海外の反応

これこそ息をのむ美しさだね。




16海外の反応

これって京都の写真なの?
俺の記憶では、京都って暑くて、ジメジメしてて、スモッグが多い、醜いコンクリートの街だけどな。




17海外の反応

>>16
本気で言ってるの?
京都の自然の風景は私が見てきた中で最も美しいものの1つよ。




18海外の反応

携帯の壁紙に設定したよ!




19海外の反応

この写真を見て、1月に予定している京都旅行がさらに楽しみになっちゃった!




20海外の反応

本当の四季って日本にしかないんじゃない?
他の国にもあることはあるけど、見劣りするよ。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本の場合、四季を作ってる(演出してる)フシがあるからな、逆に

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょっと不自然かな?加工はしてると思う。
ただコメントにもあったけど、これより鮮やかな紅葉もあるんだよなぁ。
建仁寺の真っ赤な紅葉はすごかったし、嵐山も年によって凄く鮮やかなグラデーションの時がある。
地元の人ならどんなときに鮮やかになるか知ってるんだろうね。

返信する
名無しの海外まとめネット

嵐山のもみじは汚くなった。落ち葉にすこしも綺麗なものがなく、点々と排気ガスの染みがついている。
せっかく修学旅行生が団体バス観光から公共の交通やタクシーを使ったグループ観光に変わったのに、中国の団体バスがやってくるようになった。
なんらかの規制をしないと観光資源を食いつぶし、後世に伝えることはできなくなるだろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

寒いとじゃなくて昼夜の寒暖差とかじゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

これは加工してる。あの船頭は俺なんだけど、もっと太ってるから。

返信する
名無しの海外まとめネット

スモッグとコンクリートの京都
自国お街を勝手に当てはめる
某大陸人
某半島人で
あった

返信する
名無しの海外まとめネット

地元民だが、
嵐山はここ数年、あんまり綺麗じゃないよ
冷え込むタイミングが良くない

返信する
名無しの海外まとめネット

船の内側のシャドウ部とか見ると全く彩度を上げてな訳でもなさそう。
でもjpeg画像とかメーカーの都合で出て来るだけのものなので、
加工して作品に仕上げる事自体は何も問題ない。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は季節の差が激しいからこうも一年間カラフルな色になるんだよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

>>もう少し彩度を上げた方がいいんじゃないかな。
 
外人さんは、やたらと彩度を上げるのヤメロよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本には四季がある
じゃなくて
日本には四季を愛で楽しむ文化風習がある
が正解
でも~あるから~は日本下げにすらなってない

返信する
名無しの海外まとめネット

管理人さん、ソースがどこに書かれているかわからない

返信する
名無しの海外まとめネット

いつものわざとらしいギラギラいした画像じゃなくて、
これはごく普通の加工だよな。

返信する
名無しの海外まとめネット

嘘だと思うなら実際に来て確かめれば良いだろ!
宿の予約はお早めに!

返信する
名無しの海外まとめネット

EXIF情報が中途半端に残ってるから加工されてるんじゃないかな

返信する
名無しの海外まとめネット

褒められるのはうれしいけど
紅葉は他の国でもそこそこあるんじゃね

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょっと、景色がくすんで見えるよ。
今日ニュースで見た、場所は忘れたけどもっと紅く染まった映像は綺麗だった。
しかし今年は5月から暑かったし近所の桜がちらほら咲いていて、四季がおかしくなってるね。

返信する
名無しの海外まとめネット

>20:海外の反応
>本当の四季って日本にしかないんじゃない?
>他の国にもあることはあるけど、見劣りするよ。
 
・そこまで自慢するほどじゃないと思うけどね。
・ただ南北に長く緯度的に絶妙で四方を海に囲まれ、暖流と寒流がぶつかり合う稀有な位置に存在するからね。
・あ~そう言えば隣の半島にも「本.当.の.死.期.」があるらしいよ。
・近寄らない方がいいらしいよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

外人って伏見稲荷好きだよな。何があいつらを惹き付けるんだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

綺麗だなー
今年は台風の影響でナナカマドの葉を軒並み落とされた地域も多く、全体的に赤味が少なく黄色っぽい景観になりがちなのだそうだ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本にいる事が当たり前になってしまっているのかもしれないけど、別に何の変哲も無い秋の一風景じゃね?
何も京都に行かなくてもこの程度の紅葉であれば日本中どこでも見掛けるし、本当に凄い京都の紅葉はこんなもんじゃねーと思うんだがな

返信する
名無しの海外まとめネット

確か日本は他の国よりも紅葉する木の種類がめちゃくちゃ多いんじゃなかったっけ?

返信する
名無しの海外まとめネット

普段見る様な紅葉だから日本人からするとバーモント州の方が羨ましく感じるかも

返信する
名無しの海外まとめネット

これでハッキリしたね
外国には四季も紅葉もない
(バーモントは除く)

返信する
名無しの海外まとめネット

※3
農業ガチ勢ばっかりだったから節季とか昔から気候の変化に大変敏感な文化があるからね

返信する
名無しの海外まとめネット

四季があると言っても、紅葉は温度の条件が必要だからね
外国には紅葉に適した温度変化の場所が少ないんだろ
四季があるからって綺麗な紅葉が見れるわけじゃない

返信する
名無しの海外まとめネット

羨ましいねぇ。こっちは紅葉の時期はもう、どんよりと曇り空ばかりで全然綺麗に見えない。
そして迫り来る冬に恐々としている。

返信する
名無しの海外まとめネット

寒暖差が激しいと紅葉が鮮やかになる
同じ日本でも違うし、同じ場所でも年によって違う
なにが言いたいかって
ハズレの年も小さい秋見つけて幸せになれるって事が大事なんだな
侘び寂びだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

東京には四季がない。
本当の四季は安達太良山にあるんだぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

東京と京都の字面がにてるなんて考えたこともなかったが面白いね

返信する
名無しの海外まとめネット

京都でスモッグとかいうコメントは高度成長期の思い出なのかもしれんが、
コンクリートっつってるから東京と間違えてるのかね

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)