海外「日本の教育レベルの高さはすごい!」 各国の人口と教育レベルを示した世界地図が話題に 海外の反応



各国の教育レベルの高さを示した世界地図がRedditで投稿され、大変話題を呼んでいます。
教育のレベルは以下の色分けしたドットで示されています。
灰色/データなし
黒色/0~14歳
緑色/無教育
水色/初等・中等教育
紫色/高等教育
赤色/大学教育
ドットの場所は国で均等に振り分けられているので、特定の場所の教育レベルを示しているわけではなく、ぱっと見てどの国の教育レベルが高いのかがわかる地図となっています。
この興味深い地図に様々なコメントが寄せられています!
マップをクリックして、拡大して見てみてください!
引用元:World population by highest level of education. [OC]

1海外の反応

日本、中国、インドの違いが顕著だな。




2海外の反応

>>1
韓国もだよ。日本の左側にくっついてる所。




3海外の反応

そして北朝鮮のグレーの部分があるね。




4海外の反応

>>3
CIAによると、100%の15歳以上の人たちは字が読めるらしい。北朝鮮の教育システムはそんなに酷くないよ。プロパガンダにまみれた泡の中の暮らしではあるけれど。




5海外の反応

この地図を判断するのに、多くの人はgoogleでどこの国か調べるんだろうな。




6海外の反応

>>5
個人的にはアメリカ人はそれもできないと思うよ。




7海外の反応

ドットは特定の場所の教育のレベルを表してるんじゃなくて、国の中で均等に置かれてるんだね。




8海外の反応

このヴィジュアル化は良いと思うよ。均等に割り振られてるのをみて最初は驚いた。オーストラリアの主要な都市にドットがないから困惑したんだ。




9海外の反応

【思ったこと】
●インドは力を集結させたほうが良い。そうすればかなりのパワーになる。
●日本が少子化なのは納得!みんな学校に行ってキャリアを積むのに忙しすぎるんだ。




10海外の反応

どうしてノルウェー、スウェーデン、フィンランドはほとんど何にもないんだ?高い教育を受けている国の一つじゃなかったっけ?地図を読み違えてる?




11海外の反応

>>10
おそらくドットは人口の大きさにも関係があるんじゃないかな。その3つの国はそんなに人口密度が高い国じゃないから、この地図でも空っぽのようになるのかも。ドットの数が多ければ教育がいいってわけじゃない。教育のレベルはドットの色でだけ示されてるんだ。




12海外の反応

primary、secondary、tertiary教育って何?




13海外の反応

>>12
Primaryは小学校(中学校まで)。secondaryは高校。tertiaryは大学教育だよ。




14海外の反応

ありがとう。とても興味深い地図だね。




15海外の反応

草原の地域にドットがあるのはどうして?




16海外の反応

>>15
均等に割り振られてるからだよ。




17海外の反応

アメリカの州ごとに割り振られたのを見たいな。




18海外の反応

日本は地球上で最も”大学の学位が集中している”所なんだよ。




19海外の反応

均等に割り振ると分かりづらいな。




20海外の反応

色盲だから何が起こってるのかまったくわからないや:(




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

カナダが黒多めが驚いたけど寒いところのあたりなのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本って大学進学率6割ぐらいか?
それでも赤くなるのか

返信する
名無しの海外まとめネット

これ見ると中国がかなり追い上げてるのと、インドはまだまだこれからの成長ということかな
中国はそろそろ成長に陰りが見えたというか落ち着きつつあるが、インドは支援すればまだまだ成長するので、日本政府はうまくやって欲しい

返信する
名無しの海外まとめネット

日本にはアルファベットの書き方とかから教える中学レベルのゴミ大学が溢れているからな

返信する
名無しの海外まとめネット

驚いたこと
アフリカ内の教育の格差
ロシアの極東にも結構大学があること
インド

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の大学システムは入る時だけ難関なだけだったし、しかも最近はその入り口も緩んできてるから
赤は多くても質が入っても大変な欧米とは違うんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

赤い点(大学教育)がアラスカやシベリア、そしてカムチャッカ半島にも想像以上に多いことに驚きだわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

体罰を犯罪認定するようになったから、今後は下降するだろうね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ちょう せん 人 が関係ないとこでレスすんじゃねぇよ。
劣等感の
、、あと、、クソのかたまりだな、あいつら

返信する
名無しの海外まとめネット

日本赤すぎない?専門学校も大学レベルに入るとか?

返信する
名無しの海外まとめネット

一応赤いのに南朝鮮はなぜあんなにダメなんだ?
高性能PCだけどエロ画像の収集しかしていないような感じなのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

樺太の西の小さな島にどんな都市があるか探してしまった。

返信する
名無しの海外まとめネット

※7※11
「日本人の3分の1は日本語が読めない」などで検索してでてきた記事を読むと日本よりも欧米のレベルが低い事が分かるよ
人類の大半は今の社会についていけてない

返信する
名無しの海外まとめネット

世界で話がかみ合わないのは各国の文化や習慣だけじゃないのが分かるな

返信する
名無しの海外まとめネット

日本はこれから貧困児童が増えて行くから大学への進学率は下がって行くよ
それと中卒が増えて行くだろうね
国は経済落差を是正しようとしてないんだから仕方がない
それに外国人子弟をどう日本に馴染ませて行くかも考えていないと言ってよい
他人の子供の貧困はその親の責任なんて言っているうちに社会はどんどん変質して行くことになる
子供は国の宝というキャッチフレーズからミニタリズム的要素を抜いて再利用しないとヤバイことになるだろうと言っておこう

返信する
名無しの海外まとめネット

※3
大学進学率の話ではなく教育レベルの話だよ
どうも※3君は文字は読めるけど読解力のレベルは低い段階にいるようだね

返信する
名無しの海外まとめネット

というよりも大学の進学率って必ずしも高いこと=優れているっていうわけでは無いんだけどね

返信する
名無しの海外まとめネット

>5
韓国人はIQが高いと言われているけれど、ノーベル賞など国際的な賞が皆無なのはなぜ?
ハングル文字的な簡単な思考が得意なだけでしょうか。

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国はIQテスト勉強があるからな
後は適当にウソで塗り替えられた教科書でお勉強

ホントに恥ずかしい

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の植民地支配地域と
列強の植民地支配地域と

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は高校まで進度が速いし、学部までなら日本の大学の方がレベル高いぞ
MITの数学科の学部生が必死こいて一日中勉強してる内容って日本の高校数学の内容だったりするし、アメリカの大学生が長時間勉強してるからと言って高度な勉強してる訳じゃない
ただ大学院以降はノーベル賞級の教授が沢山いたり研究費が潤沢だったりするアメリカの大学院の方がレベル高いけど

返信する
名無しの海外まとめネット

これ見て思った事、アジア人口多すぎ!ロシア広すぎ!

返信する
名無しの海外まとめネット

世界で最も馬鹿でモラルの低い韓国人がこの色では、
この地図が示すところの教育には何の意味もないことがわかるなw

返信する
名無しの海外まとめネット

テョンコロ国は、教育には力を入れてるんだよ
ただ国内でしか通じない、特殊な方向性の教育をしてるだけでw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本は無駄に大学が多いからな
赤字大学は統廃合するべき

返信する
名無しの海外まとめネット

最近の文系大卒は偏微分方程式や多重積分もしらないゴミばっりなんだろw 数学出来ないのは高卒と同じだわw
・・・と東大卒の知人が言っていた。エントロピーの法則を文系は知らないそうだw あ、社会学で軽く習うか。

返信する
名無しの海外まとめネット

本当に賢い人は「教育は洗脳で嘘ばかり」という事実を知っている人。学歴秀才のことではない。

返信する
名無しの海外まとめネット

本当に賢い人はもっと別の切り口で俯瞰してるよ
最近の大学は高校の先生呼んでるって聞くよ
学生に教える前に高校の内容やり直させるって

返信する
名無しの海外まとめネット

ノーベル賞と平均IQから計算した賢い民族第一位・日本
パヨクがまた発狂するぞw

返信する
名無しの海外まとめネット

大学進学率が日本よりかなり高いのに国民のほとんどが知的文盲の国があるんだぜ。

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米の言語と比べると日本語って3倍ぐらい勉強しないと駄目な気がするんだがw喋るだけならそうでもないが、漢字カタカナ平仮名を覚えなきゃならんし、漢字は音読み訓読みあるし

嫌でも頭よくなるよ

返信する
名無しの海外まとめネット

大学は研究機関であるはずなのに、やってることは義務教育の延長。受け身。
マニアが蒐集したり同人発行したりすることの方が余程「研究」に値する。
まともに機能してるのは多分理系だけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※24
うん確かに
オーストラリアって大学進学率100%近いらしいよ
でも実際のオージーを見る限り数字を盛ってるか大学が他国の中高レベルかのどっちかにしか思えないよね

返信する
名無しの海外まとめネット

大学進学率ねぇ、問題はその大学の質ですわ
教育内容と研究成果に対する世界的な評価だよなー

返信する
名無しの海外まとめネット

国で均等だってさんざん書いてあるのに、
カナダの寒い所だの、ロシアの極東にも大学多いだの
この理解度が教育レベルをあらわすのか

返信する
名無しの海外まとめネット

この地図で初めて知ったのは、
エジプトって国境沿いに結構人住んでんのな

返信する
名無しの海外まとめネット

中国が中々凄いやろ
これ全土で最低でも高等教育までやってるって事やで

返信する
名無しの海外まとめネット

>韓国人のほうがIQ高いよ

韓国のIQの高さは捏造によるものだ。
当の韓国人がそれバラしてるんだから。

返信する
名無しの海外まとめネット

この地図は、誤認が多すぎて失敗した例として記憶されるべき。

返信する
名無しの海外まとめネット

>韓国人のほうがIQ高いよ
韓国は国ぐるみで不正してるのがバレて、
公式記録は国際機関が行うようになったからな。
それにメンサの会員数は日本のほうが多い。
韓国の大学進学率が高いのは大学の数が多いからでバカでも入れる状態。
学力的には日本の中学生レベルだぞ。

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国が赤いのは日本のお陰。
日本が統治するまで学校なんほとんどて無かった。

放っておいたらぴったり北朝鮮、中国やアフリカレベルだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
▂▅▇█▓▒░<ヽ`∀´>░▒▓█▇▅
呼ばれてないのにチョチョチョチョーン!

返信する
名無しの海外まとめネット

大学といっても、日本の場合は義務教育レベルの漢字が書けなかったり、二次方程式さえ解けない大学生がいるからなぁ…
日本は標準以下のレベルの大学が多すぎるんだよ。日本に働きに来る外国人が簡単に入れる某福祉大学みたいに

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)