海外「日本だけズルい!」スタバがハロウィンに向けて日本だけで限定販売する2種のフラペチーノに外国人から嫉妬の嵐! 海外の反応



2018年10月18日(木)よりスターバックスハロウィンがスタート!
今年のテーマは「あなたはどっち? It’s the day you decide.」として、自分の中に眠る本当の姿は魔女かしら? 姫かしら? とまるで仮装姿を決めるような気分で選べる2つのフラペチーノ®「ハロウィンウィッチ フラペチーノ®」と「ハロウィンプリンセス フラペチーノ®」を全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて発売開始。

スタバ新作ハロウィンフラペチーノ2種が登場!「ハロウィンウィッチ フラペチーノ」&「ハロウィンプリンセス フラペチーノ」
引用元:Starbucks is serving witch and princess-themed Frappuccinos that are perfect for Halloween — and you’ll want to go to Japan to try them

1海外の反応

なんでアメリカで販売しないの?
美味しいものは日本でしか食べれないのね。




2海外の反応

>>1
そのとおり!




3海外の反応

>>1
本当だね。
日本の食べ物が恋しくてたまらないよ。




4海外の反応

>>1
北米では前にユニコーンフラペチーノを販売してたけど、作るのに時間がかかるからバリスタから苦情が出たらしいよ。
それがきっかけで、北米のスターバックスはスペシャルドリンクを当面販売しないことに決めたらしい。

アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国でスターバックスが期間限定で発売したレインボーカラーのフラペチーノが、インスタ映えすると若者を中心に話題になり突発的なブームを巻き起こしました。
各店舗に客が殺到した七色のドリンクとは、伝説の生き物であるユニコーンにちなんで「滅多にお目にかかれないレア商品」として、スターバックスが4月19(水)~23日(日)の5日間だけの超・期間限定で発売した「ユニコーン・フラペチーノ」。

米スタバの虹色のフラペチーノが大人気。でも「毒です」とバリスタが証言




5海外の反応

アメリカで販売されないのに宣伝しないでくれよ!




6海外の反応

>>5
ほんと勘弁してほしいわ。
手に入らないから余計欲しくなる。




7海外の反応

シュガーフリーにもできればいいのにね。
とても美味しそう!




8海外の反応

プリンセスのやつ飲みに日本に行く!




9海外の反応

フェアじゃないわ。
日本はいつも全て持ってるもの。




10海外の反応

クソ!!!
ワールドワイドで販売しろよ!




11海外の反応

今年アメリカのスタバはホリデーシーズンのスペシャルドリンクを出してないもんね。
ほんとつまんない!




12海外の反応

お願いですからアメリカでも販売してください。




13海外の反応

魔女の方はどんな味なんだろう?




14海外の反応

日本に行かないと飲めないのに、どうしてこんな情報を流して私達を興奮させるの?




15海外の反応

プリンセスなんて最高!




16海外の反応

なんだか不味そうだな。




17海外の反応

よし、日本に行くことにするか。




18海外の反応

また日本が最高な理由が1つ増えたな。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本は常に新作ださないと生き残れない市場だから
定番メニューだけだとすぐ飽きられる

返信する
名無しの海外まとめネット

宣伝しないでくれって
そっちのニュースサイトが勝手に取り上げてるだけじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

スペシャルドリングはバリスタから苦情か。たしかに日本以外では難しいかもしれんね。

返信する
名無しの海外まとめネット

ズルいとよく言うが、外国がダメすぎるだけだろう。
季節や侘び寂びを感じれないなら、仕方ないにしても企業として日本に教えて貰うこともしないなら発展はないだろうな。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本→四季に合わせてメニュー開発してると
同業他社に置いてかれるので
旬ごとの食材やイベントに合わせたメニューを提供
海外→新メニューは最小限

日本人「四季が感じられる」
バカ外人「四季なんてどこにでもあるニダ」

返信する
名無しの海外まとめネット

写真見ただけでも作るほうからしたら大変そうってのは分かる
ユニコーンフラペチーノめちゃくちゃ美味そうだから俺も飲みたいけどさ

返信する
名無しの海外まとめネット

プリンセスどんな味か気になるけど、「プリンセス下さい…」ってちょっと言いづらいわー年齢的な意味で(笑)
ウィッチのはチョコっぽくて美味しそうだし頼みやすいかな?

返信する
名無しの海外まとめネット

限定品はトールからでショートにはできないからなー
トールも半分で飽きてくる

返信する
名無しの海外まとめネット

「プリンセスください」と言わなくても、多分カウンターのメニュー写真指差して「これください」で頼めると思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

> 作るのに時間がかかるからバリスタから苦情が出たらしいよ。

すごい納得したw

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人は期間限定が好き。あと凝ったもの作るの得意だし好き

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人は日本人が思っているより遥かに不器用だからな
中韓人だって日本人からしたら不器用だが世界で言えばかなり器用な方
それぐらい差があるから、日本でしか出せないスペシャルメニューがあるのも納得できる

返信する
名無しの海外まとめネット

日本がお手本を何度も世界に示してるのに
なんで期間限定商品開発しないんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

努力して新商品を出してる日本に対して
努力せずに結果だけ欲しがる外人が
フェアじゃないとか言うな!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)