海外「これで価値が上がるかも?!」1億5千万円の絵画が落札直後に額縁に仕込まれたシュレッダーにかけられバラバラに! 海外の反応



英競売大手サザビーズは11日、100万ポンド(約1億5000万円)以上の落札価格で覆面アーティスト・バンクシーの絵を購入した女性が、この絵を所持し続ける意向だと発表した。
「少女と風船」と名づけられていた絵は、ロンドンにあるサザビーズのオークション会場で落札直後、額縁に仕掛けられたシュレッダーにより自壊していた。
バンクシーの代理人を務めるペスト・コントロールは、新たにできたこの作品を「愛はごみ箱の中に」と名付けた。
サザビーズは、新たな所有者が落札価格の104万2000ポンド(約1億5400万円)を全額支払う意向だと確認した。
匿名を希望した作品購入者の欧州女性は、「最初はショックだったが、自分の所有作品が美術史になるのだと気づいた」と述べた。
5日のオークションで作品が落札された瞬間、警報音が鳴り響き、絵は額縁の下部に隠されていたシュレッダーの中を落下していった。
バンクシーは、この瞬間の写真をインスタグラムに投稿。写真には、作品の隣で電話を片手にショックを受けているバイヤーたちの姿が写っていた。
バンクシーは写真に、オークションの掛け声「ありませんか、ありませんか、落札」と、絵が消えてなくなったさまをかけたとみられる「Going, Going, Gone」との言葉を添えた。
View this post on Instagram

Going, going, gone...

Banksyさん(@banksy)がシェアした投稿 -


切り刻まれたバンクシー作品「少女と風船」、落札女性が所持続けると表明
引用元:Woman to keep shredded Banksy Girl With Balloon painting

1海外の反応

落札した女性もシュレッダーにかけたお札で払うべきなんじゃない?




2海外の反応

>>1
お札じゃなくて小切手をシュレッダーにかける方がいいかもね。
それだったら何も失わないし。
バンクシーはどんな反応するんだろう。




3海外の反応

これで確実に価値が上がったよね。
3億円くらいになるんじゃない?




4海外の反応

>>3






5海外の反応

なんで?
誰かが任意で付けた価値しかないんだよね。。。
金持ちのバカがこのバラバラになった絵を200万ドルで買ったら、落札者は何の努力もしないで大金を稼ぐことが出来るんだ。
今度はバンクシーを呼んで絵にオシッコでもかけてもらったら?




6海外の反応

>>5
そんないいアイデアを奴らに言っちゃだめだよ!




7海外の反応

>>5
こうやってお金は使われているんだよね。




8海外の反応

彼はただの見掛け倒しのヴァンダルだよ。

ヴァンダリズム(英: vandalism)とは、彫刻・絵画などの芸術品や建築物をはじめ、美しいものや尊ぶべきとされているものを、破壊もしくは汚染する行為のこと。
美しい外観や景観を損なう行為(景観破壊)、見苦しい建造物を建てる行為、さらには落書きを含む。
通常、器物損壊や迷惑行為として刑法典による処罰の対象となる。
ただし、弱い立場の人々による政治的な抗議や異議申し立て、社会風刺の手段としても用いられ、英国の芸術家バンクシーのようにヴァンダリズムが芸術として珍重される例もある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ヴァンダリズム




9海外の反応

>>8
お金持ちのね。




10海外の反応

シュレッダーにかけたんじゃなくてさ、絵をバラバラにしないように丁寧にスライスしたんだよ。




11海外の反応

きっと落札した女性は、絵の中の女の子のような気持ちになったでしょうね。
ハートの形をしたバルーンを追いかけていたら、バンクシーに引き裂かれてしまって可哀そう。




12海外の反応

だって”破壊”が彼の創作のポイントでしょ?
絵をシュレッダーにかけるなんていたって普通のことじゃない?
皮肉にも、それで価値が上がるんだけどね。
落札者は絶対この作品をキープするでしょうね。




13海外の反応

俺もバンクシーの絵を持ってるよ!
この一件で価値が上がったかもしれない!
屋根裏の倉庫にちゃんとあるか探さなきゃ!




14海外の反応

落札した絵を切り刻んだことをバンクシーが謝ったのかな?
それとも落札者が自発的に許してあげたのかな?
どっちにしろお金持ちはバカだなぁ。




15海外の反応

たぶんバンクシーを許されることを嫌に思うんじゃない?
それを意図してないからね。
バンクシーは大金を払って絵を買うような人々を嫌っているんだと思う。




16海外の反応

これで自分が落札した絵が世界で有名になったんだもの、怒るわけがないよね。




17海外の反応

素晴らしいアイデアだよ!




18海外の反応

これぞパフォーマンスアートね。




19海外の反応

シュレッダーが仕込まれていることにオークション関係者が気付かないなんて信じられないな。




20海外の反応

落札者がバンクシーを許すだって??
感謝しかないだろ!




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

こんなしょうもない仕込みを真に受けてる人が、結構多い事の方がショックなんだけど…

返信する
名無しの海外まとめネット

数年後、何も知らない人の手によって焼却されたと目にすることであろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

あんなシュレッターで紙の自重だけで切れる訳無いやん
話題作って勝ちあげるやらせなのにまだ騒いでいる奴いるの?
バレている筈だけど??

返信する
名無しの海外まとめネット

え? やらせなの?
やらせなら話は別だけど、落札者がショックを受けたってことは
所有者の了解取らずに細断したってことだよね?
「ここまでが作品」つったって、落札された瞬間にもう作者の手は離れて所有権が移ったわけで…。
落札者もこんなバカげたパフォーマンスに納得してないで、訴えれば逆に金取れるんじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

まあコレでキレるような人種には、そもそも縁がない世界だと思うわw

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)