この投稿には200万件以上の「いいね!」が集まり、Vote.orgによれば彼女の投稿後24時間以内に6万5,000人もの人が、投票に必要な有権者登録を済ませたといいます。
これに対し、「テイラーの音楽が前より25%嫌いになった」とトランプ大統領が発言し、他の共和党支持者も反論しています。
一方、本当にテネシー州の支持政党を覆してしまうのでは?という噂まであり、11月の投票の行方が注目されています。
彼女のインスタグラムの投稿の全訳と、アメリカの有権者の反応をご紹介します!
引用元:Tennessee Voting Experts Say Taylor Swift Might Actually Turn Their State Blue
引用元:Look what you made her do.
1:海外の反応
「この投稿では、11月6日の中間選挙について書きます。私はテネシー州で投票します。これまで政治的な意見を公の場で語るのはためらっていましたが、ここ2年間で私の周りや世界で起こった出来事により、今は考えが変わりました。今まで私は、この国で私達みんなに認められるべき人権を守り、そのために闘ってくれる候補者に投票してきましたし、これからもそうするつもりです。私はLGBTQの権利のための闘いに賛同するし、性的志向やジェンダーに基づく差別はいかなる場合も間違っていると思います。この国で未だに残る白人でない人への組織的な人種差別にはぞっとするし、その考えが広まっていることは不快です。
肌の色や性別、誰を愛するかにかかわらず、全アメリカ国民の尊厳のために闘うつもりのない人に投票することはできません。テネシー州から上院選挙に出馬するのは、マーシャ・ブラックバーンという人です。今まで働く女性に投票してきたし、これからもそうしたいと思いますが、マーシャ・ブラックバーンは支持できません。議会での彼女の投票記録を見て愕然としました。彼女は、女性への同一賃金に反対票を入れました。女性を家庭内暴力やストーカー、デートレ●プから守るための女性に対する暴力法にも反対する票を投じました。彼女は、ゲイカップルに企業は対しサービスを拒否する権利があるし、ゲイカップルが結婚する権利を持つべきではないとの考えを持っています。これらは、私が思うテネシー州の価値観ではありません。私は上院はフィル・ブレデセン氏、下院はジム・クーパー氏に投票します。お願いですから、皆さん自分の州の候補者について勉強し、自分の価値観に最も合う人を選んで投票してください。多くの人はすべての問題において100%賛同できる候補者や政党を見つけるのは難しいかもしれません。それでも投票しなければいけません。
この2年間で、賢くて思慮深い、冷静なたくさんの人達が18歳を迎え、大事な1票を投じる権利を得ました。でも、まず登録が必要です。すぐ簡単にできます。10月9日がテネシー州の投票に登録する締切日です。vote.orgへ行けば、すべての情報が得られます。Happy Voting!」
2:海外の反応
彼らに恥を知ってもらわないと。
3:海外の反応
影響力のある人の多くはもう声を上げてるよ。でも大抵はわかりきったことを言ってるだけだから、あんまり影響がない。テイラー・スウィフトは今までノンポリだったから、彼女のファンには民主派と共和派の両方がいるからね。
4:海外の反応
恥を知ってもらうっていうのには反対。こういう人達は恥ずかしい思いをすると、余計に自分の考えに固執して事実を拒否するよ。それに、友達や家族なんだろ。上から目線じゃない方法で、彼らを教育すべきだね。
5:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
一体何が起こってるんだ?
8:海外の反応
カニエの手からマイクを奪うチャンスがテイラーに与えられた、そういうことでしょ。
もう一つ、テイラーが民主党を支持した理由として想像するなら、カニエ・ウエストの存在があったかもしれません。
2009年のMTVビデオ・ミュージック・アウォードで、テイラーの受賞ピーチ中にカニエがステージへ上がり「ビヨンセこそ受賞すべきだった」と中断させた因縁の対決がありましたよね。
そのカニエ、もともとはオバマ信奉者だったのですが、今ではすっかり奥様のキム・カーダシアンと共にトランプ支持者なんですよね。
カニエはブッシュ元大統領(子)に対し、「黒人を重要視していない」と痛烈に批判していましたが、トランプ氏は違うといいます。
テイラー効果は、2004年の“Vote or Die!”を超えられるか
9:海外の反応
ケイティ・ペリー派だったけど、この出来事で気持ちが揺れ動いてるよ。
10:海外の反応
投票するだけじゃなくて、科学否定者、人種差別者、ファシズム支持者へ反対する票を入れて。
11:海外の反応
保守派コメンテーターや共和党関係者は、スウィフトさんを批判している。
保守派のマイク・ハッカビー元アーカンソー州知事は、「テイラー・スウィフトに政治的発言をする権利はもちろんあるが、13歳の女の子に投票を認めない限り、選挙に影響はないな」とツイートした。
トランプ氏、テイラー・スウィフトさんが「前より25%」嫌いに 民主党候補支持で
12:海外の反応
彼女のデビューの頃に13歳だったファンは今20代前半~半ばだよ。
13:海外の反応
14:海外の反応
テネシー州に20年住んでるけど、青色(民主党)に変わる可能性はないと思う。
どうぞ投票して、でも立ち向かう相手をよく知った方がいいよ。
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
彼女はテネシー州を青色(民主党)に変えたら、彼女のアルバムを全部CDで買うよ。
でもお願いだから、僕に彼女の音楽を聴かせるようなことはしないで。
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
アーティストが政治に対していちいち表で言及するべきじゃないんだよなぁ。
それが原因で嫌いになった左翼アーティストが何人いる事やら。
三宅洋平筆頭に。
歌手じゃなくて、馬鹿が語るなって話。
どうせ政治のことなんて微塵も分かってないくせに。
【アリババ暴落、ソフトバンク、】ソフトバンクは日経平均の足を思いっきり引っ張る 2019 10/11
10日の日経平均株価は朝高後に下げに転じ、61円安の2万3407円で午前を終えた。4日間で約800円下げた後とあって
自律反発狙いの買いが先行したが、続かなかった。日経平均の足を引っ張ったのがソフトバンク株だ。
米長期金利の上昇がもたらした中国・アリババ集団の株安が懸念材料と受け止められている。
指数寄与度の大きいソフトバンクの大幅安は投資家心理の重荷になる可能性がある。
ソフトバンクは3日続落
*11日の日経平均は日経平均900円超の大幅安。中国関連株IT関連は続落。ソフトバンクは4日続落
『関連』
(Googleスマホの製造元)2018 10 10
HTCが「過去最悪」の収益をほぼ毎月更新、Googleへ事業売却した1年前の半分以下
(世界中でスマホが売れない スマートフォン製造関連の中国系、韓国系は全て大赤字)
要は選挙行こうぜってことだろ?
歌手から煽動家にジョブチェンジしただけだろ。
アメリカは自由の国なんだから問題ない。
嫌なら曲を買わなければ良い。
語るのは自由だけど正直ダサいよね
アーティストって作品で語るもんだと思うけど
その表現力がない人が作品以外のところで語りだすって感じ
有名人が政治的発言をして影響を受ける人って、基本的に政治に関心の薄いミーハー層じゃね?
普通の人は、あの芸能人は「あっち側の人」なんだ?って思うだけだろw
芸能人が政治的発言をすること自体は全く問題ない。
問題はゴミみたいな綺麗事を言って人気を集めたり、当たり障りの無いポリコレに終始したり、大衆を青い鳥願望に導くこった。
好きなバンドだったR.E.M.は民主党支持だった。
プライマル・スクリームのボビー・ギレスピーは
「オレはロックンローラーだから必然的に共産主義者だ」と公言してた。
少なくともロックをやってる人間が政治に無関心なんてあり得ないし、
そうだったらその時点でもはやロックではないね。
あーあ、これまでのテイラーの曲って恋愛関係の歌が殆どだったけど(だいたいみんなそう)これからは差別やら同性愛やら反政府的な曲に変わっていくとしたら残念だね
芸能人、著名人が政治的発言をしても問題ないとおもうよ。
表現の自由の範疇だ。
ただ、(あくまで私の)個人的に
作家や音楽家(作詞家、シンガーソングライターなど)が政治色を強めたものを作り出したらファンでいられなくなるけど。
特にノーベル文学賞などの賞をもらった作家が自分の政治思想を押し付けるかのごとく作品に込めるのは嫌気がさす。
政治の専門家でもないのに。
発言は自由だけど
人気ある人ほど世論を左右してしまう影響力を持ってることを自覚すべき
影響される人は元々その程度の思想なんだけど、その前に大衆を誘導してしまう責任を考えてほしい
個人的には政治的発言するアーティストは残念だわ
別に自由でしょw
それでファンが増えようが減ろうが本人の責任なんだしw
なしだな・・・
公人で発信力が強いのだから誘導だと思ってる
民主党=ユダヤとゴイムの中韓鮮人
別にいいんじゃないですか?ライブやコンサート会場でやらなきゃね
それも含めて表現だし、ぜんぜん構わない
むろん嫌うのも自由
しかし言論が理由で抹殺するまではしてはいけない
君らどうせあれちゃうの?
百田はOKだけど、村上春樹はダメとかおもってるんじゃないの
別に主張したい人はしてもいいけど
そのことで起きたコンフリクション(衝突)を
ネタにして被害者みたいに振る舞うのは見たくない。
いままでそういう人を沢山みてきた。MeTooも同様。
LGBT Q←New
ついこのあいだまでLGBTだったのになんか1個増えとるやないかい!
従軍慰安婦の数みたいにこれ毎年増え続けるんかい!
個人的には社会に影響力の強い人間はこういった政治的メッセージを出すべきではないと思うね
これは「無責任な扇動」になるからね
政治家なら政治の場という戦場で自分の議席や支持をかけて行うが
こういう戦場の外、安全な場所から多くの人間を扇動するってのはやはり卑怯だ
政治的メッセージを出すのは一般人でもやっている事だが
自分が影響力を持っている人間だと自覚するのならやるべきではない
こういう政治姿勢を示したいのなら自ら戦場に降り立ってやるべきだね
問題は投票にどのくらい影響あるかだと思うんだよな
好きな芸能人なりが支持してるとこに考えもなしに票入れちゃうじゃない
共和党候補のことを散々不適格者のように言っておいて「自分の価値観に最も合う人を選んで投票してください。」?他人の価値観に影響を与えることをわかっていながらこういう投稿をしているくせに調子良すぎ。だからアメリカのセレブって大嫌い
別に、有っても良いが、それは政治プロパガンダになる事は自覚して欲しいわな。
そして、アーチストなら発言でなく作品で主張しろ。
でもまあ、これが行きすぎると、票が金で買える事に繋がるからな。
そこはもう、有権者が冷静に判断すべきだわな。
有名タレントだから投票しようって時代は終わりにすべき。
タレントだからと言って、必ずしも素晴らしい考えを持ってるというわけでは無いんだと、有権者が知るべき。
人気が出た後の表明だと騙してた感がある
二大政党が覆面でデビューさせ、人気が出たらファンごと政治支持派にもってくることもできるな
アーティストが作品に自己主張を込めることには敬意を表する。
ただ勉強不足で声高に叫ぶことに恥は感じてほしいが。
何の主張もない恋愛ソングばかりのJPOPも気持ち悪いと思うぞ。
恋愛ソングでないものは、この世は希望に満ちている!って歯が浮くようなポジティブソングばかりで疲れる。
カートコバーンみたいに、ああしにたいって感じの音楽も需要はあるだろうに。
トランプには中国をボコボコにするまで頑張って欲しい
民主党は韓国人に支持されたり
日本のマスコミが共和党側を執拗に叩いているのを見ると
民主党が日本に不利益をもたらす存在だと分かる
文章みると攻撃的だな
典型的なリベラルだわ
間違っても民主主義的ではないわな
芸能人が立場を利用して扇動するのは無しだな
ミーハーな世代だからあまり意味ないと思うわww
テイラーはアーティストとして当たり前なことをしただけ。
判断はファンがすること。それだけ。
別におれは音楽家や俳優が政治的な発言をするアメリカのことをどうも思わない。
だけどLGBTQの権利とか言っている奴にろくなやつはいない。
LGBTQ 草
清志郎のライブに行った事もなければCDすら買った事も無く、曲すら知らない連中が清志郎!清志郎!と祭り上げ教祖のごとく崇めていたのを思い出すわ。あー気持ち悪い。
ヒラリーは、むしろセレブの応援なんか受けたから負けたんじゃないのか
日本には議員に芸能人枠があるけど、殆どは投票先がない時の受け皿みたいな枠で、一部をのぞいて政治家としての期待はないけど、悪いこともしないだろうって枠でしょう。
どっかの機関誌に投稿してるとかならともかく、芸能活動で政治を世間に呼び掛けるのは要らない
こういうセレブの大衆煽動って独裁国家や共産主義国家の芸術部隊に通ずる物を感じる
アメリカは積極的に人気タレントを票集めに使っている。
テイラーに限って批判するのはおかしい。
別に歌手だの有名人だのが語っても構わんだろ?
政治に興味の無い奴が無投票決め込むより、多少はマシになる。
自分が支持する物とそれを支持する理由を明確に語ってる場合はなんの問題もないと思う
でも〇ヨクにありがちな対抗者の中傷に終始する場合はその限りじゃない