海外「日本の男女平等は遅れてる」 第4次安倍改造内閣に女性閣僚一人だけという事実に驚きのコメントが寄せられる 海外の反応



10月2日に発足した第4次安倍改造内閣。
「SHINE!~すべての女性が、輝く日本へ~」というスローガンを掲げながら、入閣した女性閣僚が片山さつき地方創生担当相一人だということに注目が集まったのは記憶に新しいですが、このことが海外のメディアでも取り上げられ外国人たちの間でも話題となっています。
日本の男女平等問題に関してコメントが多数寄せられ、海外での注目の高さが伺えます!
引用元:Japanese Leader’s ‘Society Where Women Shine’: One Woman, 19 Men in Cabinet

1海外の反応

日本の人たちは国旗を逆さに吊るして抗議したりしないのかな?




2海外の反応

>>1
笑えたw
一瞬考えたけど。




3海外の反応

この写真はいろんな会社の経営陣や執行部なんかと比べてもそんなに違いがないように思えるけど。




4海外の反応

記事ではAbe(安倍)の言ったことがひどい皮肉だと指摘してる。過去6年で閣僚の女性メンバーを減らしてるんだ。




5海外の反応

チェスやスクラブルのトップ100人の男女の比率と比べれば、まだまだ高い割合だと思うけどね。

スクラブル(Scrabble)は1948年にアメリカで作られた、単語を作成して得点を競うボードゲームである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/スクラブル




6海外の反応

日本に住んでるけど、男性がすべての権力を握ってるよ。




7海外の反応

私達の国の議会みたい。




8海外の反応

1/19…女性が輝くとは程遠いよね。




9海外の反応

すごい冗談だね。




10海外の反応

皮肉だね。女性の希望は閉ざされた。




11海外の反応

だから?女性は子供を育てて家族の世話をしなきゃいけない。悪いことじゃないでしょ。




12海外の反応

男女の平等について言えば日本はずーーーーーっと遅れてる。
賢い女性はこの国をとっくに捨ててるよ。




13海外の反応

女性に投票の権利があるなら平等に選出されてるってことだ。




14海外の反応

結局男女の分担が何かって話だよね。




15海外の反応

いないことで輝くってこと?




16海外の反応

磨かれていないダイヤモンドだね(文字通り)。




17海外の反応

誰が一番適任かってことはどうでもいいわけ?




18海外の反応

日本は民主主義なんだから…有権者に何が必要か、誰を選出してもらいたいか決めさせればいい。もし首相の選出に納得がいかないならそういう声が出るでしょう。




19海外の反応

パリス・ヒルトンが歌手になりたいって言ったときと同じような感じだね。




20海外の反応

彼らの文化。彼らのルール。批判するのはやめなよ。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

男女のバランスだけ考える変な国より進んでると思うけど?

返信する
名無しの海外まとめネット

まともな女性政治家とか居たこと無いししょうがない
この国で1番賢い女は専業主婦になってヌクヌクと夫の稼ぎで食ってる人達だからね

返信する
名無しの海外まとめネット

性別関係なく適正と能力で選ぶのが男女平等

能力関係なしに女性という理由で選ぶならそれは男性に対する性差別

返信する
名無しの海外まとめネット

大臣に相応しい能力もないのに男女平等という理由で同じ数入れなくてはならない国の方が女を馬鹿にしてると思うんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

こんどは実力じゃなく男女比ですか・・・ 男女比で合格を決めた事を批判してた外人が・・ 相変わらず 外人は脳みそ沸いてるな

返信する
名無しの海外まとめネット

女性閣僚の数を増やすことが男女平等とか頭が沸いているとしか思えん。

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等っていうのは国民の幸せより優先されるのかね。

返信する
名無しの海外まとめネット

無能は男女ともにゴミだってそれ一
絶対数の少なさもあるけどそもそも実績も実力もカスなのに女ってだけで入閣した結果がアレだろ
女からしても無能のカスが政治家になってクソみたいな結果残される方が痛手だろうに

返信する
名無しの海外まとめネット

性別は関係なく、責任と思う人が担えばいいと思うよ
そういう風に考えるのが男女平等なのでは?
性別の話になんでもすり替えるのは、寧ろ性差別なのでは無いか?
女性が劣ってると言ったり、行動に移せば女性差別だと思うけど

返信する
名無しの海外まとめネット

「差別」って左翼の大好きな言葉だよなw
今は「差別、人権、ヘイトスピーチ」の3つの言葉が左翼の最大の武器なのかも知れないな?
この言葉を理由に保守系への言論弾圧(youtube動画の削除、政治家や自治体、メディアへの攻撃)をしてるし、ネット時代になって捏造が通じなくなった左翼の焦りが見えるわw

返信する
名無しの海外まとめネット

しかし……本気で『男女比』なんて言ってるのかね?
叩かれるから仕方なく言って居るのなら判るが(それも異常だけどw)本気で主張しているんだとしたら、彼の国の人間並みに『簡単に洗脳される』低. 脳どもって事になるなw

返信する
名無しの海外まとめネット

性別じゃなく能力で選ぶべきだと思う。欧米の、女には特別枠でゲタを履かせてやろうって考え事態が女性差別だって欧米人はいつ気が付くんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

彼氏旦那はATMとか、但しイケメンに限るとか、ナゼそう言う言葉がこの国に存在するのかってのを冷静に分析してみると良い。日本では男女平等だナンだと言う割には最終的には責任を負いたがらない。だらし無いわね男でしょ!って言葉が象徴してる。イイとこオイシイとこだけは人一倍浚っていくのに、リスクや責任からは何のカンのと屁理屈を捏ねて逃げまわる。そんな性格が極めて良心的に成熟した姿が、日本人女はあまりトップに立ちたがらない人が多いと言うお国柄となった。

返信する
名無しの海外まとめネット

遅れてるとか進んでるとかじゃないんだよ、ガイジンちゃん

いつか外国も日本に追いつけるといいね

返信する
名無しの海外まとめネット

大臣に任命された女性議員が
「まだまだ未熟者ですが政務を勤めながら勉強していきたいと思います」
っていうのを聞くたびに、頼むから勉強してから引き受けてくれよ
といつも思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

議会で育児したり不倫したり自ら物理的審議妨害やった挙句セクハラだと言い張るくらいしかできない奴が増えるより
能力で選ぶことが大事

返信する
名無しの海外まとめネット

「女性だから入閣させる」なんて人事をしたらそれこそ性差別なのでは

返信する
名無しの海外まとめネット

むしろ平等に選ぶから女性が少なくなるんでしょ。これは能力的にしょうがないこと。逆に女性枠みたいなの設けるのは差別的で失礼にあたるんじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

不平等って言ってる連中はもちろん男女比が完璧かつ適材者を挙げられるんだよな?

返信する
名無しの海外まとめネット

女性は能力に関係なく男性より優先して大臣になるべきである
これのどこが進んだ考えなのか全く理解できないな

返信する
名無しの海外まとめネット

お花畑脳の男女平等は女を優遇して初めて成立するからな

返信する
名無しの海外まとめネット

奴らって根底に自分達が進んでるって信じて疑わない部分があるよな。
大体、男女比が極端に偏ってる分野なんて世界中いたる所にあるだろ。
例えば性別での制限が無いモータースポーツとかな。
男女比均等にすりゃ質が上がるのかい?
平均IQが低いとこうもお馬鹿な主張が罷り通っちゃうから怖いね。

返信する
名無しの海外まとめネット

能力のじゃなくて数の問題なの?
安倍政権だって出来ることなら女性議員多く閣僚に入れたいだろ
そっちの方が見映えがいいしマスゴミの批判もかわせるしな
だがそれでも一人しか入れなかったのはそう言うことだ
前回の稲田議員もいまいちだったしこれが妥当だろ

返信する
  

すべて日本より治安が良くなってからの話だな。
日本より犯罪率の高い外人に何を言われてもまったく響かない。

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等は大切だけど、政府もそれなりに対策してる
こういうのは徐々にでいいんだよ
急にやると、フェミニストみたいな異常者がたくさん生まれ、むしろ男性の権利がなくなる

返信する
名無しの海外まとめネット

馬鹿なのか?
女性ってだけで在日枠みたいに設けて登用されなきゃならんのか?
能力あれば男でも女でも構わんのだが
任せられる能力のある女性の比率が少ないってだけ
女性人権派のお遊びに付き合って女性ってだけで枠を与えて
政治をダメにするようでは話にならない

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の女性政治家でまともなのって誰?
片山さつき以外だと三原ズンコかな?
厚化粧の東京の曹長とか、他人の卵子で代理出産の「お前の要素ゼロじゃん」ババァとか、国籍何処なのレンポーとかロクなの居ないじゃん。

日本の政治が遅れてるんじゃなくて、日本の女性が劣等なだけ。

返信する
名無しの海外まとめネット

能力なしで平等性の為に選ぶ方が愚かな行為
もし、的確な判断であればその国は今頃尊敬される存在になってるが違うか?
外人さん

返信する
名無しの海外まとめネット

平均的に男性に対して女性の方が能力が低いのは歴史的にも明らかなんだから
女性の割合が少ないのはどうしようもないだろ
その時出てきた優秀な女性を差別なく採用すればいいだけ
女性枠なんて差別も甚だしいし、そんなことしたら組織の質が落ちるわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ここで日本を批判している外国人は、男女平等指数が低いと言われる日本の女性の幸福度が男性と比べるとかなり高い(一般の国はもちろん先進国と比べても)という現実のデータを直視してほしいな
先入観で差別しないで

返信する
名無しの海外まとめネット

女性議員って言って真っ先に頭に浮かんだのが
みずほ、蓮舫、辻元
男でも山本太郎とかいるけどさ
割合がやばくね?

返信する
名無しの海外まとめネット

賢い女性はとっくに日本を捨ててる?
日本に住んでる日本人女性をナチュラルに見下すヘイトな反応ばかり

返信する
名無しの海外まとめネット

野党が全員女性で立候補とかしてみて国民が選ぶか試してみたらいいんじゃないの

返信する
名無しの海外まとめネット

というか議員として表に名前出たのは結構いるけどそのほとんどの女議員ちょっと批判されるようなことやらかしてんだよね選べないのは仕方ないと思うけど
与党だけじゃなく野党の中心の女議員もほぼやらかしてるよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそもまともな人間は政治家になんてならないよ。
日本の女性はまともな人間が多いと言うことろう。

返信する
名無しの海外まとめネット

これは冷静に耳傾けるべきだな。出馬に仕事やめて3000万以上かかる選挙に挑戦できる若者や女性がどこにいる?いびつなシステムと慣例で血統主義になっちまって、封建時代みたいに~代議員ばかり。これは由々しき問題だよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

女性から見てもロクな女性議員がいないと言わざるを得ない
特にタレント出身やスポーツ出身の議員

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等と適材適所は必ずしも一致しないかんね。
にしても、ギャー人ってのは「差別だ!」だの「日本は遅れてる!」だのきちがいじみたフレーズが好きだねぇ。
テメーラが全世界の最先端だと勘違いしてやんの(笑)
日本には日本の考え方がある。何処だか知らん他国のギャー人が選らそうにシャシャリ出てくんなっつーの。
シッ、シッ!

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも選挙に出馬する女性が少ないし当選している人も少ないし絶対数が少ない

女性が政治をやりたがらないだけなのに
なんでこれが差別になるんだかw

逆にわざと選挙で操作して多く当選させたり、不自然に多くとればいいとか思ってるのか?それこそ不正だろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも女性が出馬しなくて絶対数が少ないのに
なんでそれが差別になるのかマジで意味不明

逆に操作して多く当選や採用させてやればいいのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

こいつら外人は逆差別を知らないらしい。逆差別がおきにくい単一民族の俺らでもわかることを、何度となく経験してきた外人が今だに理解できてないなんて相当知性が低いんだろうな。 

返信する
名無しの海外まとめネット

議員比率も差があるのにそこから優秀な女議員を選んだ結果が片山さつき唯一人だと判断したんだろ
文句があるなら温情で選んでもらうんじゃなくて実力で選ばれてこそだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

政治家って言えば赤門なんだけど
今の東大生見ても8割が男だからな
分母が少ない

返信する
名無しの海外まとめネット

遅れてるよねえ。
海外は日本よか素晴らしい国ばかりらしいからさあ。
日本が馬鹿にされても仕方ない。

日本は遅れてる、そして海外は進んでる、それでいいんじゃね。
海外の素晴らしい国の住民のみなさん、よかったなあ wwww

返信する
名無しの海外まとめネット

数を語る前に日本の女性議員を見てみろよ。基地外ばかりじゃねーか。大臣なんてやらせたら国民が困るわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

そうそう、日本は遅れてるよ
だからバカ外人共は日本になんか来なくていいよ

返信する
名無しの海外まとめネット

UEFAチャンピオンズリーグには1人も女性選手がいない!女性差別だ!
アメリカのメジャーリーグには1人も女性選手がいない!女性差別だ!
日本の安倍政権には1人の女性閣僚がいる!女性差別だ?

能力による結果だから仕方ないのよw
それともアメリカの黒人や原住民のように優遇して無能でも登用しますか

返信する
名無しの海外まとめネット

女性議員の絶対数が少ない、分母数が少ないからね。選択できる人数も限られちゃうんだよ。子育てとか介護の問題を奥さんだけが担うのでは、とても議員なんかやっていられないけど、その辺のヘルプも国の指導で方策ができれば、これからちょっとずつ増えていくんじゃないかな。

返信する
名無しの海外まとめネット

差別だというなら、より有能な女性議員がいることと、総理がその議員を性別を理由に指名しなかったということを証明しなければいけない
さあどうぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等は能力に対して平等でなければ女性優遇になってしまうよ

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米人の嫌なところって当然のように他国見下してるところだよ
普段ぐだぐだ文句いってるくせに自分たちがおかしいなんて心の底ではこれっぽっちも思ってない

国家を引っ張ってく立場の一人が女性だからなんて理由で選ばれていいわけないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

有能な女性議員が居ないんだから仕方あるまい
女ってだけでなれるほうがおかしいし

返信する
名無しの海外まとめネット

どの職業でも男女差を均等にしろっていうのか???
じゃあ土木作業もやってもらおうかw
遠洋漁業もなw農家や畜産業も男性と同じように働いてもらおうwww
それが平等なんでしょ?wwww(早口)

返信する
名無しの海外まとめネット

いや、野田にしろ不倫にしろ不祥事多すぎて選ばんわ。そもそも政界に女性すくねーじゃん。

返信する
名無しの海外まとめネット

自分で子育てしたいって人が議員の仕事と両立させるのは難しいと思う。家事子育ての一切を任せられるヒモ男子の社会的地位が向上すれば、多忙な仕事をこなす女性も増えると思うが。

返信する
名無しの海外まとめネット

男女の比率さえそろえれば同権とか上っ面しか見ていないからポリコレとかにいいようにやられるし、無能な政治家も輩出するし、人種差別も無くなっていないんだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

閣僚やキャリア、財界人になることだけを「輝かしい生き方」と断定するのも差別じゃないの?
トップに立たず控えめで穏やかな暮らしをしたい女性を否定するのも差別じゃないの?
男と互して社会を引っ張る事を望まない女性を「愚か」と言うのは差別じゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

勘違いしてる阿呆ってネットにいるけどさ

平等だから入れないんだぞ

平等ってのは有能な奴をいれる事を言うんだぞこの場合

学校とかで女の方が成績低くて女枠設けて入学させたり

会社で女枠別に設けて入社させるのは

平等でなく、ただの不平等だからな

返信する
名無しの海外まとめネット

数を入れればいいってもんでもないだろ
いま企業では女性管理職を無理やり作るべくしょうもないのまで同期の男より上に行くパターンもある

返信する
名無しの海外まとめネット

日本以下の国に言われても全く馬の耳に念仏、
むしろ日本を真似した方がいいんじゃないですか?

返信する
名無しの海外まとめネット

海外には女性枠でもあんの?
アベに必要ないからはいってないんでしょ。それを女がすくないから入れろってのは男性差別じゃね?
それに女性議員はキチガイの方が多くね?
アメ舐めてるやつとか某国マンセーとかミズポとか

返信する
名無しの海外まとめネット

副大臣には結構いるんだけどね。さすがに外国人は他国の副大臣までは見ないか。

返信する
名無しの海外まとめネット

議員の男女比が違うのに平等と訴える事自体的外れなんだよな。
そもそも男性しかできない事、女性しかできない事があるのに、
男女平等とすべて同じにする事なんて物理的に無理な話。
男性は男性、女性は女性でできる事で±0のバランスを保つ方がまだ現実的。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本で日本の男性に女性差別されたと感じたことはないけど、外国人から日本人差別や女性差別されてるとは思う

返信する
名無しの海外まとめネット

能力がないのに無理やり閣僚に女性を入れるのは国益に反する行為だよ

返信する
名無しの海外まとめネット

自分は女、主婦だけど、
今の女性の人材で優秀な人材がいないから男性ばかりになったってだけのことでしょ?
無能だけど男女比を合わせなければいけないというのは、性差別を利用した能力差別。

返信する
名無しの海外まとめネット

頭の悪い海外みたいに捻じ込むんじゃなく、能力で選べよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

女性議員が勝手に自爆していくのは与野党共通してるんだよな
閣僚は辞任を迫られるが、野党は不倫しようが反社と繋がってようが不問扱いされるって違いだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

能力度外視で頭数だけ揃えて見せたら
それは進んでいて平等なのだろうか??
見せ掛けの平等なんて意味ないだろ?
違うの?
これもどうせEU思想が主流なんだろ
EUに合わせないのは、未開で野蛮で遅れてる
昔からやり方変わんないのな

返信する
名無しの海外まとめネット

不況であれば女性の社会進出なんて自分から閉ざすからな
単に政治家になりたがる女性が少ないだけ
女性をなんであろうと人数無理に入れろっていうのは票の格差以上の問題になると思われるがそれはよろしいのか

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米が言う事は結局 逆説に近いんやけどな。
比率を決めるのは、放って置けば男社会に成る裏返しであって、
無理にでもマイノリティに参政するように仕向けてるのは、
所詮、大同小異なのさ。

返信する
名無しの海外まとめネット

女性でも、無能な、権力欲の強い政治家はいらなんだよ。日本の女性政治家は、基本的に無能な人間が多い。
政治家には権力欲だけでなく、責任感と決断力がいる。

感情的にではなく、好き嫌いでもなく、物事を大局的にとらえる事が必要だが、それが弱い。自己の責任で、行動することも求めあられる。
女性は一般的に、好き嫌いが激しく、感情的な傾向が強い。

返信する
名無しの海外まとめネット

既に結構いるほうだろ。
やる気と能力があれば誰でもなれるんだから、女性政治家が少ないってことは、政治家になろうってやる気がないからその能力もない女性も多いってだけの話
ああだこうだ言うもんでもないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

主語が大きいコメントはくそどうでもいい誤解を生むから大きい主語で批判的なコメントをしてる人はもう少し具体的に誰に向かってコメントしてるのか書いた方がいい

返信する
名無しの海外まとめネット

明らかに日本より劣ってる国の人間が自分達の国を見習えばいいと思っている
その勘違いっぷりが劣ってる所以

返信する
名無しの海外まとめネット

女ってだけで内閣に登用するなんて勘弁してくれ
山尾、辻元、福島どれも女に見えるがまともじゃないR4にいたっては初の女性首相なんて言われてたんだから悪夢そのもの

返信する
名無しの海外まとめネット

現状問題無いなら別に良いんじゃない?
海外ではそうしてるっていう考えが一番NGよ
文化も教育も日本は日本で海外じゃないんだから
どっかの誰かの自己満足の為じゃなく、必要なら変えりゃ良いんだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

メルケルみたいな無能に首相やらせて国をめちゃくちゃにされたドイツ見てないのか?
本当に優秀な人間なら女でも頭角表すよ

返信する
名無しの海外まとめネット

あほすぎてびっくりした。
海外の人ってこんな感じなの?

目的が政治ではなく、男女比率の達成にすり替わってる。

返信する
名無しの海外まとめネット

馬鹿だねー
成果を出すのに一番合理的な選択をしているだけだと言うのに
男女平等をうたって是非あなたの国で社長やその他役員の比率を男女比1:1にしてみるといい
軒並み競争力が落ちていくことだろう
女性が男性より劣っているという訳ではない、性別によって活かせる仕事の傾向が違うし、目指している職業の傾向も違うというだけだ

返信する
名無しの海外まとめネット

底辺から広げていかないと上手くいかないに決まってんだろ。底辺と言うと語弊があるけど、体力関係なくても、いわゆる3K的な 職業でも、女性が積極的に入り込んでいかないと。もっとも、自分はそんなこと女性にやってほしくないし、それを女性差別だなんて思わない。

返信する
名無しの海外まとめネット

このコメ欄で「能力、能力」って言ってる連中は
「女性は男性に比べて能力がない」っていう
前提で物を言ってるよね。その時点で
男尊女卑的な価値観だってことに気がつかない
のだろうか。社会全体がそういう空気なら
仮に能力があっても発揮できずに終わるわな。

返信する
名無しの海外まとめネット

能力があるなら女性でも全然構わないだろう。
ただ、政治家に女性の絶対数が少ないからしょうがないだろう。
そして政治家になりたがる女性自体が少ないんだからしょうがないだろう。
そこへ無理やり頭数を揃えようと、能力不足の女性を入閣しても政府の足を引っ張るだけだろう。
女性が政治家になりたがるような社会づくりは、また別の話だろう。
男性と同等の意気込みで仕事に自分の人生をかけるのは、政治に限らず結構キツいからね。

返信する
名無しの海外まとめネット

女の政治家がみんな酷かったから
他に理由あんの?

日本の女は外国と違うんだよな
半分子供のまま大きくなるのが日本の女

返信する
名無しの海外まとめネット

大事なのは国民の生活が豊かになる事だから
普通に能力や適性で選んで欲しいよ

なんで男女の比率を合わせないと差別になるのか意味不明
男性が得意な事と女性が得意なことは違うから適材適所で別けるのは当たり前だと思う
逆に女性議員がいない事を批判することこそが女性に対する差別じゃないの。
まるで女性が何も出来ないみたいに決めつけてるでしょう

返信する
名無しの海外まとめネット

※94逆に劣ってないと考える方が難しいわw
男性と同等もしくは優秀であるソース出してみろよw
男性の方が優秀なソースなんていくらでもあるからなw

返信する
名無しの海外まとめネット

こういう話になるといつも思うんだけど
男女比を気にして女性だから採用ってのは、逆に女性に失礼じゃね?

返信する
名無しの海外まとめネット

立候補するためには供託金を法務局に納めなくてはいけない
市会議員で30万円、県会議員で60万円、衆議院で300万円
日本は女性の給料が少ないから立候補するための費用を用意できる女性も少ないので芸能人など稼いでいる人しか立候補できない

返信する
名無しの海外まとめネット

>>94
んで都知事とか二重国籍の人とか家具屋社長は仕事できるの?

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米での女性初のナンタラって持上げる流行はいつか反動がくるんじゃない

返信する
名無しの海外まとめネット

※99
94じゃないけど優秀の定義が難しいけど、母性を発揮できる幼児向けの教育機関とか安心感を与える受付とか店員さんとかアイドルとか、美的感覚が必要な美容師とか振付師とかコーディネーターとかアパレルとか、職によっては女性の方が『優秀』となる場面が多いこともある
ただ、情緒的とか感情的な感覚に優れる女性よりも論理的で合理的な思考が得意な男性の方が『成果を出す』ということにおいては圧倒的に有利であることは間違いないとは思う
でも、上で述べた通り必ずしも女性よりも男性の方が優秀であるとは限らない

返信する
名無しの海外まとめネット

>94

赤ん坊と子守り役のボーイフレンドを連れて議会参加する世界が女性の能力を存分に発揮された美しい世界でしょうか

返信する
名無しの海外まとめネット

数だけ揃えて平等って違うんじゃないか
能力に応じて採用しないと国民を裏切る行為だろ

返信する
名無しの海外まとめネット

メルケル首相にして移民だらけで欧州破壊
メイ首相にしてブレクジットでイギリス経済破壊
現実を見ろバカ外人ども

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人だけでだから差別的だとか、大人だけだから差別的
人間だけで差別的
んーどこまでいけばいいのさ

返信する
名無しの海外まとめネット

>94
女が男より能力が劣るなんて誰も言ってないだろ。
今の女性議員を見る限る有能な女性議員がいないって言ってるだけだ。
野党の幹部の女性議員のメンツを見てみろよ。幹部がアレだぞ?

返信する
名無しの海外まとめネット

平等の観点がおかしい外国人。
閣僚の男女比率を五分にする事が平等なのか?(笑)
正しくは選ぶ際の基準に男だから女だからという性差がない事じゃないのか。つまり審査や機会の平等が大事なのであって人数を合わせる事が平等ではない。

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ俺が女性だったらまず自分の性能と相談して
企業出来るだけの脳力があったら自分で仕事起こす
無ければ出来るだけいい相手と結婚して家庭から旦那を支援する
政治家なんか間違ってもならないわ

返信する
名無しの海外まとめネット

ただ女性がいればいいの?
入閣出来るレベルに女性がいないだけだろ?
そのレベルにいない女性を入閣させる事の方がよっぽど男女差別だろ。
男女平等って女性を必要以上に持ち上げないとならないの?
ナチュラルに同じ事をやらせてみて出来る奴がたまたま男だった事ってやたら多いけど、それさえも男女平等とか言われなきゃならねーのか?
男は子供を産めない、女は子供を産める。
この時点でもう平等じゃないんだよ。
じゃあ、何でスポーツは男女で分けるの?

仕事をする前から女性だと言って軽視しない。
平等に仕事を与えて純粋に評価する。
これを守ってたら何ら問題ないんじゃないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

頼むから股にあるかないかではなく
能力があるかないかで判断してくれって思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも議員に立候補する女性が男性より少ないから、結果的に内閣に入る女性が少なくなるのは当然なんだが。

返信する
名無しの海外まとめネット

女性だらけにすればいいのか?
能力の善し悪しは無関係?
差別と区別の違いが理解出来ないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

無理くり入れても仕事できずに違法な事しかやらねーから
全員いなくなったが正確な答えやで

返信する
名無しの海外まとめネット

その地位にふさわしい能力持った女政治家が居ないんだからしょうがない

返信する
名無しの海外まとめネット

確かに残念な状況だけどさ、日本女性は賢いから一歩下がって最後の判断は男性に譲るのを美徳にして、「奥ゆかしい」と考えるんだよね。

で、結果的に良くない状態になったとしても「あなたが決めたことでしょ?男って仕方ないわね。(使えないわね)私が決めれば良かったわ。」となる。

結局は日本女性の「事前に責任回避してる知能の高さ」と「都合良く記憶を改変し、無慈悲に責任追求する能力の高さ」。
こういう特殊な文化だから女性は与党の政治家に向きにくく少ないし、逆に女性の「責任回避」と「無慈悲な責任追及能力」の高さは野党議員に向いてしまうワケ。
論理も記憶も都合よく改変して自分では破綻に気づかないから野党はどんどん国民から信用なくして、政党として一番大事な政権負担する意志のない無責任な存在を目指して「確かな野党」とか女性党首が言い出してしまう始末。

結局、日本文化には責任ある
次期政権を覚悟した野党は生まれにくいし、与党は長期的に政権持ちがちで男性中心になり、野党は女性中心になりやすい。
実際、責任感と実行力、客観的な自己認知が出来る女性が政治家にも多いのは確かだけど、そういうタイプは女性になじめず男性に囲まれて出世してうれしいタイプで結局与党に多いと思う。
となると内閣に政治家から参加する有能な女性は残念ながらどうしても限られる。

返信する
名無しの海外まとめネット

確か国会議員の男女比が9:1くらいじゃなかったか
(大臣は民間も有りだけど)そういう土壌では、17人中1人は妥当な線だろ
17じゃなくて19人なのは、五輪のよくわからん特別措置だから気にすんな

返信する
名無しの海外まとめネット

元から何人かいたが全員不祥事でやめちゃっただけやん

返信する
名無しの海外まとめネット

女性政治家みたいな特殊な人達だけを取り上げて「女性は感情的で能力が劣る」とか言うのも大概だと思うけどなあ
自分の母親や姉妹・妻にも同じ事を思ってるのかね、こういう奴は

返信する
名無しの海外まとめネット

此処が正念場と総理が踏んだんだろう
余程の決意の現れと取るべきでは
女性議員が能力が無いとは言わないが
 

返信する
名無しの海外まとめネット

>124
女性が与党の党首になってないのは、女性がなりたがらないからじゃなくて選ばれてないだけじゃない?

返信する
名無しの海外まとめネット

欧米の女性ねじ込みブームに乗ってもね。

日本は昔おたかさんブームあった

返信する
名無しの海外まとめネット

「平等」のためにロクでもない女性を無理に選ぶことこそ間違ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

男女半々にするために、妙で無能な女性議員が選ばれたら堪ったものじゃないよねw どっかの二重国籍議員とかさ無能の癖に口だけ達者とかマジ勘弁。時間も給料も税金掛かってるし、勿体ない無駄だわ。

これは逆でも然りだけど、状況によっては女一色でも良いし、男一色でも良い。男だの女だのの数で議論する事こそが性を意識した差別であり問題で、性別関係なく有能な人だけ採ってくれれば、何も問題ないです。

返信する
名無しの海外まとめネット

男女が同じ数だったら安心できるの?
あたしゃ安心できないねっ

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁその代わりに女の腐ったようなやつが多数並んでいるので無問題

返信する
名無しの海外まとめネット

※98
発想が飛躍しすぎだろ。そういうところだぞ。
能力能力言ってるのは、飽くまで能力さえあれば男だろうが女だろうが構わないって言ってるだよ。
「女性は男性に比べて能力がない」っていう前提で物を言ってるのではなく、「能力で選んだ結果男性が多くなった」という事実に基づいて話してる。思想や感情の話じゃない。

この事実の裏にはそもそもの女性の立候補者の少なさがあるってみんな言ってるだろ。男女の能力比率が全く同じでも候補者の男女比が9:1だったらその中で優秀なものを集めても男女比は9:1になり、無理やり、5:5にするのは本来能力順で選ばれるはずだった男4割を切り捨て、能力的に不適格だった女4割を採用することになる。これは女性だからという理由だけで採用されている明らかな女性優遇であり逆差別だって話だろう。

重要なのは男女の母数の違いであり、女性が男性より劣っているなんてことは一言も述べていない。

返信する
名無しの海外まとめネット

男女平等を叫ぶなら、人数ではなく優秀か否かで判断しないとダメじゃない?
優秀な女性政治家がいるなら少ないって騒ぐのも分かるけど、ぶっちゃけ優秀な女性政治家っていないじゃん⋯⋯?
それなのに女性枠みたいなのを作ったら、それこそ女性優遇の男性差別。もしくは女性枠そのもの枠がないと入れないと能力では言ってるみたいで女性差別。
会社の幹部とかでもそうだけど、年齢性別問わず優秀な人を採用しますって宣言して実行するのが本当の男女平等。

返信する
名無しの海外まとめネット

今まで登用した女性閣僚の使え無さをみてれば納得の数字では?

返信する
名無しの海外まとめネット

男だろうが女だろうが実力で選んでくれないと困る。
男女平等って視点だけで国を動かされたらたまったもんじゃないよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

文句つけるのなら、有能な女性政治家を教えて欲しい
割とマジで
もちろん、男も有能でないと駄目だと思うが

返信する
名無しの海外まとめネット

あぁん?
比率が平等じゃねーと差別なん?
じゃあ事務職が女性ばかりだから男性にわけてやるか?
保育士が女性ばかりだから男性と二分させるか?
通販の電話受けが女性ばかりだから男性にするか?
受付嬢とかおかしいから男にするか?
レースクィーン廃止して男に歩かせるか?
能力や役割による適材適所ってしらねーの?
勿論中には当てはまらないやつもいるだろう、やればいい。
けど割合が同じになる訳がない。
男に適正が多いもの、女性に適正が多いものはあんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

基本日本の女は政治に関心ないからな
必然的に政治家になる女は少ない

返信する
名無しの海外まとめネット

俺が首相なら閣僚の半分は女性にする。
民間人からも閣僚にしていいのだから、そこらへんの主婦やOLも閣僚にする。
副大臣にベテランの男性を付ければ問題ないでしょう。

返信する
名無しの海外まとめネット

俺が首相なら閣僚の半分は女性にする。
議員で足りない分は民間から、そこらへんの主婦やOLを引っ張ってくる。
副大臣にベテランの男性を付ければ問題ない。

返信する
名無しの海外まとめネット

 日本の女性が遅れてるんだよ、機会を得るには資格が必要、要はその水準(閣僚になる技量を得る)にまで達してない

返信する
名無しの海外まとめネット

>146
その資格のハードル(閣僚として得てる技量の評価)を、男女同じ高さではなく、女性にはハードル下げよう、リーダー資格のハードルを下げようって方向に進んでるのが海外なのでは。
そっちの方向に遅れてるってのは問題ないんじゃない

返信する
名無しの海外まとめネット

女性は平等なんて望んでねーよ
旦那に多く稼いでもらって家でぬくぬくしてたいのが多い
そもそも能力の無い奴を女と言うだけで大臣にしてたら国政が傾く
女性が男と同じように働きたいのであれば
男性と同じく起業して自分たちの会社を作って女性の会社を増やせばいいだけ

返信する
名無しの海外まとめネット

外人が言ってる男女平等って女性がおっさん化することでしょ?日本人の女性は違う土俵で戦ってるんで。むしろ後ろに隠れて画策してるほうが効率いい。
お父さん風呂の床冷たいわ→カラリ床やユニットバス 便座冷たいわ何とかして→温熱便座。で世界に冠たる高性能水回りが誕生する。

私らは床這いまわって問題点を見つけ、改善策をお父ちゃんが見つける。お母ちゃんは環境がよくなってwin。お父ちゃんは能力を生かしてwin。新商品が生まれて経済的にもwin。

返信する
名無しの海外まとめネット

てか欧米のやり方って失敗してるのでは?
なんでもかんでも日本を巻き込むなよ

返信する
名無しの海外まとめネット

 ■ 人数を同じにしたら平等になるのか? ■

「政治家になれる人数」を、男女別で「人数制限」してるなら不当な差別だが、
そんな制度はないし、自由意志でなれるぞ。
なろうとしない人間、なれない人間に問題があるんだろ。
もし、「男女の人数を同じにする」事を優先したら、能力も、選挙制度すら
覆す、「反民主主義」になる。これはあり得ない。ナチスだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

自ら女医になるより、医者の妻になる方が、自慢できるからね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)