海外「絶対食べてみたい!」 日本で発売されるプリングルズとエースカップコラボのカップラーメンが海外で話題沸騰 海外の反応



プリングルズと言えば、アメリカで最初に売り出した成形ポテトチップスですが、今では日本でも広く浸透して日本限定のフレーバーもたくさん出ている人気のスナックです。
そんな発売開始50周年を迎えたプリングルズが、発売開始30周年を迎えたエースコック「スーパーカップ」とコラボレーションをして、焼きそばやカップラーメン、ラーメン味のプリングルズ4種を発売することになり、そのニュースが海外で大変話題になっています。
海外でももちろん人気があるスナックなので、食べてみたいというコメントが殺到しています!
引用元:Pringles Flavored Ramen And Noodles Exist In Japan

1海外の反応

どうしてこれがありえるの?プリングルズ自体がなにかのフレーバーを使ってるんだから、プリングルズ味のフレーバーなんてないはずだよね??




2海外の反応

日本に3週間行ってたけどこんなのなかったよ!




3海外の反応

>>2
住んでるけど見たことないよ。




4海外の反応

なんとか味のなんとかっていうのは日本の食べ物でよくあるよね。




5海外の反応

このプリングルズ味のラーメンにラーメン風味のプリングルズを乗っけて食べてみよう!




6海外の反応

ラーメン味のプリングルズは前にあったよね。




7海外の反応

バーベキュー味のプリングルズ味のラーメン味のプリングルズ。




8海外の反応

自分は1990年代にすでにプリングルズや他のチップスをラーメンに入れて食べてたよ。全然新しくないんだけど。




9海外の反応

絶対見つけて食べてやる!!




10海外の反応

気持ち悪そうだから食べないほうがいいってわかってる。でも、試してみたい!




11海外の反応

どうして日本に生まれなかったんだろう…




12海外の反応

この奇妙な国が大好き!




13海外の反応

これ輸入できないのかな??




14海外の反応

でもどのプリングルズのフレーバーなんだろう?




15海外の反応

美味しいのかなぁ…




16海外の反応

日本に買いに行きたい!!




17海外の反応

質問:
日本にないものって何??




18海外の反応

また日本に行く理由が一つ増えた。




19海外の反応

これは私にとって天国だよ。




20海外の反応

で、基本的に塩味ってこと?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

スーパーカップって種類がいっぱいあるけど、どれも不味い
ホント、質より量の商品

返信する
名無しの海外まとめネット

このクソジャンクな感じがそそってくるじゃないか
まぁ2度は買わないだろうけど

返信する
名無しの海外まとめネット

食べてみたくはなるけど、20代後半からカップ麺自体食べなくなったからな…

返信する
名無しの海外まとめネット

タイトルがエースコックとスーパーカップ混ざってエースカップになってますぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

これカルビーがやってた限定シリーズの企画を
イオンがカルビーとエースコックに持ちかけて実現した
コラボネタのよく言えば流用、そのまんま言えば丸パクリ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)