海外「すっかり騙された!」自らをサムライと名乗るアジア系マジシャンがすごいと話題 海外の反応



イギリスとアメリカで人気のテレビ番組「Penn & Teller: Fool Us」に出演したライアン・ハヤシさんのマジックがスゴイ、と話題になっています。
自らを「Samurai」と名乗るライアン・ハヤシさんですが、実は6ヶ国語を話すアジア系カナダ人。
憧れはブルース・リーとデビッド・カッパーフィールドで、武道とマジックの両方を極めているそうです。
これまでも目隠ししたまま刀で野菜を切るなど、個性的なパフォーマンスで注目を集めてきた彼ですが、 今回は、コインとカードを使ったシンプルなマジックを披露しています。
大げさでエンターテイメント性の高い話し方が面白いと称賛される一方で、大ベテランのペン&テリーをも出し抜くなどマジックの実力も本物だ、と世界の注目を集めています!
引用元:Amazing japanese samurai and magician/illusionist fools Penn & Teller with cards and coins
引用元:THE BEST FOOLER!! | Penn and Teller Fool Us Ryan Hayashi

1海外の反応

日本のすごい侍マジシャンが、カードとコインを使って、アメリカの有名マジシャン、ペン&テラーを騙したよ。



彼は本当にすごくて、とっても面白い。


あのペン&テラーでさえ、トリックを見破るのが難しくて、最後にはただショーを楽しんでた。

「君をしっかり見てたよ。我々はあのトリックの動きを知っているけど、諦めたよ!完全に騙された!」





2海外の反応

テラーがこんなにあ然としてるのを初めて見たよ。




3海外の反応

(ライアン・ハヤシの言葉)
「あなたが誰であろうと、どれだけ努力しようと、自分がどれだけそれを得意だと思えても...いつもさらに上のレベルに到達するアジア人がいる。」






4海外の反応

>>3
そうそう、この言葉最高だったよ!




5海外の反応

>>3
本当にそう。だから、アジア人に夢を壊される前に、諦めた方がいいね(笑)




6海外の反応

>>3
まさにそうだし、尊敬するよ!




7海外の反応

かっこいいけど...1つ質問。彼のどこがサムライなの?




8海外の反応

>>7
動画のなかでそう言ってるけどね。




9海外の反応

アジア版イーロン・マスクだね。



イーロン・リーヴ・マスク(Elon Reeve Musk, 1971年6月28日 - )は、南アフリカ共和国・プレトリア出身のアメリカの実業家、投資家、エンジニアである。
スペースX社の共同設立者およびCEO、テスラの共同設立者およびCEO、テスラの子会社であるソーラーシティの会長を務める。

https://ja.wikipedia.org/wiki/イーロン・マスク




10海外の反応

動画を見ていない人は見て。本当にすごくてびっくりするよ。




11海外の反応

どうやってやってるのかわからないけど、すごく自然。すばらしいショーマンシップだね。




12海外の反応

>>11
革新的なしてないけど、昔からのトリックをすげぇ完璧にこなしてる。




13海外の反応

ペン&テラーが分析をやめて、鉛筆とノートを置いたら、純粋にトリックを楽しんでるとき。今目にしてるものが特別なものなんだってわかるよ。




14海外の反応

(ライアン・ハヤシの言葉)
「この所業を身につけるのに12年かかりました...これは単なるマジックのトリックではありません。もっと深くて、千倍も激しいものです。ぞっとするような美しいものが、頭の中にある庭で制御できない雑草のように育ち続けています。ここにくるまで、時間という海や広大な陸をわたってきましたので、今日ここで真剣にパフォーマンスをします。この所業を成し遂げるために私が費やした精神的エネルギーは膨大で、惑星を壊すことができるほどです。これはマジックの歴史において、最も偉大なモノローグとなるでしょう。私は精神的なダメージを与えるためにここに来ました。つまり...まだ終わってないということです!」 - 今までで最も偉大なアジア人





15海外の反応

>>14
安っぽい感じ。アジア人になりすましてる白人って感じがするけどな。




16海外の反応

>>14
彼はアジア人のステレオタイプを笑いの種にしてるだけ。




17海外の反応

テラーが最初からショックを受けた顔をしてるのが面白い(笑)




18海外の反応

サムライジャックはマジックもできんの?



『サムライジャック』 (Samurai Jack) は、アメリカのテレビアニメ。
ゲンディ・タルタコフスキー (Genndy Tartakovsky) 原作・監督。カートゥーン ネットワークのオリジナル作品として2001年8月10日から2004年9月25日まで放映され, 2017年3月11日にアダルトスイムにて第5シーズンが開始した。
全5シーズン、62話。
日本では2002年4月7日から放送された。
米国ではテレビゲームも発売されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/サムライジャック




19海外の反応

ブラックなマジックの要素はまったくない。真のタレント性。鮮やかなイリュージョン。素早い手の動き。まぁそれに、彼はアジア人だしね。




20海外の反応

難易度:アジア人レベル




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

さすが日系人だな
中国系や韓国系は軽蔑されているから、もっと冷たくされただろうね

返信する
名無しの海外まとめネット

前にイッテQで出てた日本で修業とかしてた人かな?
確か中国系カナダ人で日本の血は入ってなかったような…。

返信する
名無しの海外まとめネット

日系?分かんないよ 
マイクホンダみたいなのや孫正義みたいな胡散臭いのが沢山いるから
侍とは?果たして意味を分かって使ってるのか

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人は自分から自分のことをアジア人なんて言わないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日系ということで詐欺を働いてるわけでもないし日系にみえる芸名を使うのは構わんよ
実際は中国系ということを知らない人が
「日本人凄いなー」と日本に良いイメージを受けてくれるのでむしろ良いことだ

返信する
名無しの海外まとめネット


「あなたが誰であろうと、どれだけ努力しようと、自分がどれだけそれを得意だと思えても…いつもさらに上のレベルに到達するアジア人がいる。」

でも こういう尊大で相手を見下すような 下品さは 日本人には無いどころか 極めて醜いと感じる部分だからな。 中華丸出し

返信する
名無しの海外まとめネット

※11
そりゃあ日本人じゃないし
そういう尊大で相手を見下す文化圏同士でのショーだから大目にみるしかないよw
というか、こういう類の海外のテレビ番組で言ったら日本人出演者のほうがはるかに下品だぞ
半裸で気持ち悪い音芸を披露した「ゆんぼだんぷ」、レオタード姿で気持ち悪いタンバリンダンスをやった「ゴンゾー」、乳首でテーブルクロス引きをやった「ウエスP」
他国と比較するなら自国のことも知っておかなきゃ説得力ないぞ
ちなみに、日本人ダンサーやマジシャンなどのマジ系も出演して大好評うけてるけどいまのところ下品系の出演数のほうが上回ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

日系じゃないのに名字が林?サムライ?
とんでもないパクリ野郎じゃん

まあ立場の弱くい中国人や韓国人が日本人になりすますことはよくあるんだろうけど、堂々としすぎだろ
厚かましい

返信する
名無しの海外まとめネット

アジア系カナダ人…まさかね…
「あいー!よろしくながしますー」
ずっこけたわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

9
日本人って言うね。中東に行っても「日本人だ」と言えば許されると思っているしね。

返信する
名無しの海外まとめネット

※11
そりゃあ日本人じゃないし
そういう尊大で相手を見下す文化圏同士でのショーだから大目にみるしかないよw
というか、こういう類の海外のテレビ番組で言ったら日本人出演者のほうがはるかに下品だぞ
半裸で気持ち悪い音芸を披露した「ゆんぼだんぷ」、レオタード姿で気持ち悪いタンバリンダンスをやった「ゴンゾー」、乳首でテーブルクロス引きをやった「ウエスP」
他国と比較するなら自国のことも知っておかなきゃ説得力ないぞ
ちなみに、日本人ダンサーやマジシャンなどのマジ系も出演して大好評うけてるけどいまのところ下品系の出演数のほうが上回ってるようだ
おまえも愛国者なら日本人の良い面も悪い面も認めろ
でないと某国の無条件愛国者と同じだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

日系かと思わせといて
ヨロシークオネガイシマースー
アホかwww

返信する
名無しの海外まとめネット

※10
「アジア人」は主に中国・韓国(系)が使う。
中韓は、国策でこういう事している。
日本の良い評判にただ乗りできるから、積極的に「アジア人」を使っている。
「アジア人は教養がある」「アジア人は誠実」「アジア人は協調性がある」とか、全部日本人のイメージにただ乗り。
で、実際はどうだい?。
「アジア人は騙す」「アジア人は大声でクレームする」とかが、日本人の評判として帰ってくるんだぜ。

返信する
名無しの海外まとめネット

米10
逆だよ逆
日本の良いイメージに乗っかって商売してんの ホンディみたいなものよ
態々片言の日本語を喋り日本人の振り でも中国系 日本人を馬鹿にしてる
中国人が外人の好きなサムライ気取って商売してるわけなんだけど・・・
コレは良くないでしょ 君は頭の痛い子だね。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本人のフリで商売する中国系カナダ人・・・
欧米人がこいつを見て日本人だと勘違いするのが一番イヤ。

返信する
名無しの海外まとめネット

あれか、日本人なのに中国人のふりするゼンジ―北京みたいなもんか。

返信する
名無しの海外まとめネット

ほんと酷い。
こいつ日本の要素ゼロだろ
日本人が自画自賛してるみたいじゃないか
抗議するべき

返信する
名無しの海外まとめネット

まあでも、この人が日本人のふりだとしても別に日本の不名誉になるようなことしてるわけでもないし、いいんでないの

返信する
名無しの海外まとめネット

ムッシュピエールみたいなもんだろ
彼も実はフランス人じゃないのに語尾を「ざます」にするなど
フランス人っぽい言動をしてアピールしてるし

返信する
名無しの海外まとめネット

感じ良さそうな人だし、マジックは上手いんだから別にええやん

返信する
名無しの海外まとめネット

林という苗字は中国にも南朝鮮にもいる
読み方は違うけどね

この人はあえてハヤシと読ませているのかね?

返信する
名無しの海外まとめネット

なつかしいw
古いネタだね
「林さん」なのは間違いないけど中国語の名前なのでラムさんw

返信する
名無しの海外まとめネット

どこか日本人ぽくないなと思ったら中国系なのか
でも、「学生時代はラグビーやってました」って言ってそうな弥生系日本人リーマンにいそうな風貌ではあるなw

返信する
名無しの海外まとめネット

また金儲けで日本を利用するたぐいの一貫ね。はいはい。

返信する
名無しの海外まとめネット

いやすげえ 超すげえけど似非日本人ぷりが癪に障るぜ
途中で見るのやめた

ありがとござましゅ  アイーッ!

返信する
名無しの海外まとめネット

挨拶の「よろしくお願いします」が完璧なまでに外人の発音で草
いや、凄い人なんだろうけど何で日本と絡めたんだ?
サムライとかハヤシとかなくてもマジックだけで注目浴びられるだろ

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)