海外「日本では職場で昼寝したら問題なの?」 日本の居眠り事情に外国人たちからコメントが続々! 海外の反応



日本では電車や公園のベンチなど、公共の場所で居眠りする人をよく見かけますが、そのことがニューヨーク・タイムズ紙で取り上げられているという投稿がRedditにあげられ、外国人たちの間で議論を呼んでいます。
日本の成人男性の39.5%が夜の睡眠は6時間以下しかとっていないという政府の統計を元に、日本人が公共の場で居眠りするのは家での睡眠が少ないことが理由の一つで、さらに日本が安全だということも助長していると記事では述べています。
外国人たちが気になるのは、会社の昼休みに軽く昼寝をすることがどうなのか?ということのようで、それについてたくさんコメントが寄せられています!
昼寝における海外と日本の事情はどのように違うのでしょうか??
引用元:TIL that 39.5 percent of Japanese adults slept less than six hours a night making naps in public a social norm even to the point that napping during work is often seen as a subtle sign of diligence: You must be working yourself to exhaustion.

1海外の反応

Jun's Kitchen(ジュンズ・キッチン)のJunが日本についての話を動画でしてたよ。職場で居眠りしたら問題になるって。解雇されることもあるとか。




2海外の反応

>>1
うーん、日本に住んでるけど、同僚が昼食のときに昼寝してるのを確実に見たよ。それに建設関係の人たちがバンのドアを開けて、足を外に出して寝てるのもよく見るね。

ここで言われてるのは、昼休憩の時は良いってことだね。もし朝の9:45に10分間居眠りしてたらまた話は違うのかな。




3海外の反応

>>2
うん、世界中どこでだって、昼食の時間帯に車なんかで昼寝してても文句は言わないと思うよ。




4海外の反応

>>3
アメリカのうちの病院だと、これで解雇される可能性があるよ。車のなかや病院内で昼寝をするのは解雇の理由になりうるんだ。24時間シフトの医者が決められた休憩室で昼寝する以外はね。




5海外の反応

なんで?どうして休憩中に何をするかが問題になるんだ?休むための休憩時間なんじゃないの?椅子に座ってランチを食べるのと、頭を下げて軽くうたた寝するのと何が違うんだ??




6海外の反応

アメリカにある日本車のメーカーで働いてるよ。たいていランチを自分のデスクで食べたら突伏して15〜20分の昼寝をする。日本人同僚も同じ。短い昼寝は午後と夜を乗り切るのにかなり助けになるよ(夜は日本と会議があるから)。ランチ休憩に昼寝してればサボってると思われることはないよ。




7海外の反応

>>6
中国の広告会社で働いてたけど、同じだった。昼の休憩に部下たちは昼寝してたよ。けっこうな人数がそうしてた。14年前の話だから今では変わってるかもしれないけど。




8海外の反応

自分もすぐに寝付けたらいいんだけどな。




9海外の反応

メディテーション(瞑想)だから頭をクリアにするのに役立つよ。




10海外の反応

これは悲しいことだよ。仕事と生活のバランスをとることが重要。生活するために働くのであって、働くために生きてるんじゃない。




11海外の反応

うーん。日本に友達といた時、夜遊びして疲れてたんだ。そうしたらマクドナルドの店員が寝ないように注意しに来た。食べ物を買ったにもかかわらずだよ。警察だって公共の場所で寝てたらやめるよう言いに来るんじゃないかと思う。普通じゃないよね。




12海外の反応

>>11
マクドナルドで昼寝するのはデスクで昼寝するのとはまた違うよね。




13海外の反応

>>11
でもサラリーマンは酔って道や電車や駅で寝てたりするけど、誰も起こさないよね。




14海外の反応

>>13
茂みの中で寝てる人を見たときはびっくりしたね。




15海外の反応

正直言って8時間労働だって昼寝をすると気分爽快だよ。




16海外の反応

日本にいてデザイン事務所で働いてる。毎日14時間労働で週6日。寝てないよ。ランチ休憩は1時間もないし。




17海外の反応

これは労働力の搾取じゃないかな。健康や生活の質を犠牲にしてな成り立っている経済のシステムを責めるべきだよ。みんなこれがどれだけ毎日の生活に染み付いてしまっているのかきちんと考えるべきだと思う!




18海外の反応

大阪に旅行に行った時、空港からホテルまでバスに乗ったんだけど、旅行者数人以外はみんなローカルの人たちで満員で。ほとんどみんなが居眠りしてたよ。まだ夕方だったけど、どれだけ疲れてるんだと思ったよ!!




19海外の反応

前に働いてた日本のレストランで最高だったのは、みんな午後2:30から4:00まで昼寝してたこと。良かったなぁ。




20海外の反応

日本人の同僚にこのことを聞いたんだけど、もし職場で寝てたらサボってると思われるだって。他の日本人の意見を聞きたいね。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

15分くらい椅子に座ったまま寝るだけで大分スッキリする

返信する
名無しの海外まとめネット

休憩としての昼寝と、サボりの居眠りとごっちゃにしてるのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

待って、他国は昼食時間以外で仕事中に寝てても文句言われないの?

返信する
名無しの海外まとめネット

昼の休憩時間に寝るのと、就業中に寝るのは全然違うがな
まあ、社長の前で就業中に居眠りしたことあるけどさw
デスマ中+個人的な事で睡眠が3時間以内が1週間以上続いてた時で、
大目に見てもらったんだろうけどさ

返信する
名無しの海外まとめネット

店の中で寝られたら迷惑だろ
そんな事も解らないのか馬鹿外人は

返信する
名無しの海外まとめネット

仕事中ならともかく休憩時間なら寝てもいいだろ普通は

返信する
名無しの海外まとめネット

自分が雇用主だったらどう思う考えないのだろうか?

返信する
名無しの海外まとめネット

会社と部署次第だな
工事部隊にいたときは会議室の椅子を並べたりソファに横になったり机の上で寝てる奴もいたし、事務所では机で普通に寝てたし、出向先では机に突っ伏して昼寝してたら呼び出し食らって怒られたわw

返信する
名無しの海外まとめネット

俺は正直疲れても無いけど電車でやることないから
目を閉じて休憩してるだけなんだけどね……

返信する
名無しの海外まとめネット

>「日本人の同僚にこのことを聞いたんだけど、もし職場で寝てたらサボってると思われるだって」

仕事中に寝ていたらさぼっているに決まっているだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

このやり取りをしてる人達の知能があまりにも低すぎてビックリなんだけど…
なんか一方的な思い込みが既に確定事項になってそれを話し合ってると言うか

返信する
名無しの海外まとめネット

外国人の日本人に対する偏見が酷すぎてウンザリする

返信する
名無しの海外まとめネット

寝てない日が続いた時はトイレで大をする体で5分くらい寝てた。結構回復するから馬鹿に出来ない。

返信する
名無しの海外まとめネット

バスの運転手してるけど、サラリーマンみたいに仕事中に居眠りしたい

返信する
名無しの海外まとめネット

※16
それは絶対にダメだ
いいな、絶対にダメだぞ
せめて、バスを止めてからするんだ

返信する
名無しの海外まとめネット

バカ外人は日本叩いてホルホルする暇があるなら自分らのクソみたいな母国社会を何とかしろよ…

返信する
名無しの海外まとめネット

少し前にあった日本人に対するステレオタイプ(職場での居眠りはゆるされる、仕事がんばってる証拠だからOKみたいなの)どこ行ったw

返信する
名無しの海外まとめネット

喫煙コーナー行って寝ろよ
1時間に1度、喫煙コーナーに行って5分間の睡眠
健康を損なっても自己責任なw

返信する
名無しの海外まとめネット

以前cooljapanかなんかで日本人が職場の昼休みに寝ているのは「自分はこんなに疲れるまで仕事をしています」アピールだからcoolじゃないとか言われてたぞ
違うだろ!ちょっとでも目を閉じて寝たら頭がすっきりしてリフレッシュできるからだよ!って思ったけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

会計事務所だけど、俺んとこは別に寝てても文句言われんぞ。だるかったら在宅するし。カードゲームしてたりする。椅子に座って腰痛くなるから寝っ転がって仕事する。
所長も昼飯後眠いから寝てる。先輩は二時間ねてた。休憩時間も別にあってないような感じだし、セグメントごとに労働生産性計算して成果あげてるし文句言われん。

返信する
名無しの海外まとめネット

しかし、よその事は必ず歪めて書きよるな。
ドコでも眠たい奴はいるが、ある事象を特集して語るとは先進国と言えんで。

返信する
名無しの海外まとめネット

そもそも通勤通学で20~30分乗ると読書とかゲームとかやらないなら座り心地もいいし寝よっかなってなるだけ。特に冬場とかシート暖かくて眠気を誘うんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

※5
>店の中で寝られたら迷惑だろ
>そんな事も解らないのか馬鹿外人は
外人「道端や電車で寝るのはいいのか?おかしいよ?」

返信する
名無しの海外まとめネット

電車の場合、居眠りというより、
視線の置き所がないから目をつぶってるだけの場合が殆どだろ。
まぁ、治安が悪い国の人間から見ると、
電車で目をつぶるという無防備な行為が理解できないのだろうけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

電車で年配の方に席を譲ったら、立ちながら(車体にもたれながら)目を閉じてたら、
「席、あきましたよ!」って次の駅に近づいたときに教えてもらって
「ありがとうございます」って座って、またぼんやり目を閉じてて、いくつかの駅を通過した頃、年配の方が降りる駅になったらしくて、肩をつつかれて
「ありがとうございました」て丁寧に礼を言われた
正直寝させてくれ、と思ったけど、これほど感謝されたことは人生の中でなかったので、いいご老人だなぁ、と今でもしみじみ思う

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)