海外「人間のせいだ!」海水のPCB汚染が原因でシャチが絶滅の危機!海外の反応



世界中の海にいるシャチは、現在各地で何十年にもわたり捕獲禁止の対象とされているにもかかわらず、ポリ塩化ビフェニル(PCB)によってその個体群減少、さらに壊滅状態にさえ至る高いリスクに曝されている。
毒性や発がん性を有し、環境内に持続的に残存するPCBは、哺乳類の生殖機能と免疫機能の両方に影響を及ぼし、今回の新たな研究によれば、地球上のシャチの半数以上においてその長期生存を脅かしている。
米国では1978年にPCBの生産が禁止されているが、工業において幅広く使用されたために、世界中のいたる所に分布するに至っている。
海洋生物の中で最大の海洋捕獲生物の一つであるシャチは、特にPCB汚染の影響を受けやすいが、それはPCBの生物蓄積とそれが母親から次世代に移行するという特性のためである。
シャチの命を脅かし続ける天敵
引用元:Pollution threatens the future of killer whales

1海外の反応

PCBとか、人間が生み出した有害物質が貴重な生き物達を絶滅に追いやってしまうんだね。
なんてことをしてしまったんだ!

PCBとはどんなものですか?

PCBはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、ポリ塩化ビフェニル化合物の総称であり、その分子に保有する塩素の数やその位置の違いにより理論的に209種類の異性体が存在し、なかでも、コプラナーPCB(コプラナーとは、共平面状構造の意味)と呼ばれるものは毒性が極めて強くダイオキシン類として総称されるものの一つとされています。
一方、溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されました。

http://www.jesconet.co.jp/business/PCB/pcb_03.html




2海外の反応

船舶やプラスチックに対して規制を厳しくしたり、何か対策はあるはずだわ!
カナダはシャチのようなエレガントな生き物を保護する制度が進んでると思う。




3海外の反応

>>2
うーん。でも海水は循環するからね。




4海外の反応

最終的には人類がが全て破壊してしまうんだね。




5海外の反応

フクシマは未だに汚染物質を海に流し続けているよ。
日本の周りだけじゃなく、海外にも影響していくだろうね。
一体どんなことになっちゃうのか心配だよ。




6海外の反応

>>5
そのフクシマの災害って、何故か大々的に報道されないよね。
Facebookとかでちょっとした話題になっているだけ。
なんでだろう?




7海外の反応

全ての生き物の未来にとって、汚染は深刻な問題になるだろうね。




8海外の反応

生態系にとってこれは大きな災害だけど、驚かないわ。
捕食性哺乳類の数が激減することは15年前から科学者達が予測していたしね。
ちゃんと対策が取られなかった結果がこれなのね。




9海外の反応

やっぱりプラスチックは良くない!




10海外の反応

日本に近いところにいるシャチは、汚染もそうだけど、日本人に食べられちゃう可能性もあるね。




11海外の反応

殺し屋クジラ(シャチ英名:killerwhale)、なんて怖い名前なんだ。
殺し屋を保護する必要なんてあるのかな?




12海外の反応

>>11
冗談で言っていると信じてるわ。




13海外の反応

>>11
うん。シャチはまさに殺し屋だよ。




14海外の反応

お願いだからもうシャチ漁はやめて!




15海外の反応

今でも日本人は”調査研究”という名の下でシャチ漁を行っているのかな?




16海外の反応

人口を減らすしか方法はないと思う。




17海外の反応

人間ってこの地球上の悪いウィルスみたいね。




18海外の反応

地球の4分の3が海なのに、なんで地球上のクジラとかシャチの数が分かるんだろう。。。




19海外の反応

海のゴミの原因は先進国じゃないよ。




20海外の反応

人間って残酷だな。




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

「日本=海洋生物の敵」というイメージが定着しつつあるね。
愚民というのは本当に厄介な存在だよ…。

返信する
名無しの海外まとめネット

> 地球の4分の3が海なのに、なんで地球上のクジラとかシャチの数が分かるんだろう。。。

それこそ調査捕鯨のおかげだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

とりあえず海洋生物の話題になると福島や捕鯨を絡める
どこぞの半島のネット掲示板のようなコメントが多くて驚く

感性が幼稚で上手い皮肉を言ったつもりにでもなっているのか
あるいは本当にそう考えている知恵遅れなのかわからない

返信する
名無しの海外まとめネット

このレベルの馬鹿が日本が鯨を絶滅させるとか言ってるんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、生物濃縮はシャチに限らずモロに人間にしっぺ返しが来る問題だからな。PCBで汚染された魚介類を人間も食ってる訳で。

返信する
名無しの海外まとめネット

まぁ日本て実は海にゴミすんごい出してるから、責める相手は間違ってないという…

返信する
名無しの海外まとめネット

シャチなんか食ってないだろ。
水族館用のシャチは捕獲してるかもしれないが。
つーか、シャチが滅びれば大好きな鯨が多少増えるだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

PCBは古い電柱の変電機に使われていたやつだね
昆虫の雌雄同体とか作り出すとはしってたけど、シャチにも影響あるなんて

返信する
名無しの海外まとめネット

まず書き込んだ外人が死んでくれればすこしは環境改善になるから
死んでくれよ死ぬときに家族も殺せ

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ欧米人に日本人レベルの海洋知識を求めるのは酷だよ
あいつら魚の種類すらロクに知らねーし

返信する
名無しの海外まとめネット

んじゃ発展途上国に言いに行けよ。
「地球環境の為に発展をやめろ」てなw
誰かが悪者じゃないといけない正義の味方の底辺外人様は大変だなw

返信する
名無しの海外まとめネット

フクシマを深く掘り下げると核保有国の大罪があぶり出されるからだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ほぼ代謝構造が等しい哺乳類の中でシャチにだけ影響が出るわけ無いだろ。
こじ付けも甚だしい。

返信する
名無しの海外まとめネット

イルカとかクジラを殺すなー 捕獲するなーって言ってる連中が
イルカやクジラを襲って食ってるシャチを擁護wwww

返信する
名無しの海外まとめネット

日本ではPCBはめちゃ厳しく規制されてるからなぁ。
どうせ中国とかの新興国が流してるんだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本がー、って批判してるがな、書き込んでいるこいつらのディスプレイなんかにもPCBは入ってんぞ
有機顔料や染料の合成など製造過程で副生成されるからな、全部が全部じゃないが
アホだろ、こいつら

返信する
名無しの海外まとめネット

アメリカのDDTもすごいよあれも発がん性のある環境汚染物質だね
ま、でも今は使われてないようだけど環境中に残留し蓄積濃縮される
とかある。

返信する
名無しの海外まとめネット

PCBっつうとアメリカの五大湖で深刻な汚染問題だったのがついこないだのことだったような。日本ではコメ油の件で1970年代初頭には製造中止、回収されてたみたいだけど。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の調査捕鯨対象は、ミンククジラ、ニタリクジラ、イワシクジラ、マッコウクジラ、ナガスクジラです、
日本がシャチを獲っているという嘘で日本人を貶めている輩を訴えるべき

返信する
名無しの海外まとめネット

すぐ真に受けるよなあいつら
環境詐欺ビジネスはますます盛んだわ

返信する
名無しの海外まとめネット

福島周辺の海なんて人間が漁業できなくなってるからむしろ大繁栄してるぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

有色人種の失敗、とりわけ日本人の失敗は差別主義者にとって
恰好の餌。既にイギリスやロシア、フランスやアメリカでも
放射能を垂れ流しているのになぜか福島福島。

返信する
名無しの海外まとめネット

過去に生産したPCBが陸から海に今広がっているのでは
安定して壊れにくいから自然には減り方が遅く
流れ込む量が増えると濃度も高くなる

返信する
名無しの海外まとめネット

生態系の頂点なんだから調査せんとお前のシーフードが消えるんやぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

外人ってのは、自然は放置していれば自動的に元に戻るとでも思っているのかね?
人間が調査し、管理しなければ、動植物は自然と絶滅するんだよ。それの繰り返しが自然の流れだからな。

返信する
名無しの海外まとめネット

>今でも日本人は”調査研究”という名の下でシャチ漁を行っているのかな?

相変わらず頭悪いな害.人。

返信する
名無しの海外まとめネット

自然淘汰だろ?
海底で何か起きてる・・だからクジラの漂着も多い。
地球さんの変動期についていけない動物は淘汰される。

返信する
名無しの海外まとめネット

メルトダウンしたフクシマの原子炉はアメリカ製だから

返信する
名無しの海外まとめネット

どうすればいいんだ?
(おれたちシャチは獲ってないが…)

返信する
名無しの海外まとめネット

自分たちがその一翼を担ってることについては何の反省もないんだよね彼ら

返信する
名無しの海外まとめネット

※10
日本は1996年以降海洋投棄は行われていませんがどこの隣国と勘違いしているのかな

返信する
名無しの海外まとめネット

鯨→シャチ(PCB中毒)
鯨→人間 油は工業用に使うので無害(pcbは油に集まる)
使用済み工業油は燃やすのでPCBは千分の1以下に熱分解される
捕鯨しないからシャチが死ぬ

返信する
名無しの海外まとめネット

そらフクシマで海に流してる分より、他の先進国の問題がない原発の方が放射性物質を多く垂れ流してるし

返信する
名無しの海外まとめネット

たしか、カネミ油症事件の原因は、PCBが過熱されてクロロベンゾフランができるから、という話だったと思う。また、毒性はあるが、それによる死亡事例はないはず。

返信する
名無しの海外まとめネット

日本にはPCB処理施設が5か所あって、オイラの地元にも在る。
この文句の言ってる人たちの国には何個あるのかな?

ちなみに日本はシャチ漁なんてしてないが、どこの国の事を非難してるんだ?

返信する
名無しの海外まとめネット

これって哺乳類すべてに関わることなんじゃないの?人間も影響を受けてるはず!環境アレルギーとか、このような物質が関係してると思えるよね。
他の生物たちに起こることは少なからず人間にも影響しているので、もしかしたら先進国で子供が少なくなってしまう原因の一つになっているかもね。
自然界から微小な化学汚染物質を取り除けるフィルターでも出来てくれたら、ありがたいよね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)