世界有数の資産家たちを20年に渡って調査してきたLuisa Krollは、世界の富裕層を調べてフォーブズ長者番付において、資産家のランク付けを担った二人の編集者のうちの一人です。
重要な機密情報を扱う仕事で、誰を信頼するかを見極めなければいけない責任のある仕事について、興味深い質問がたくさん寄せられています。
重要な機密情報を扱う仕事で、誰を信頼するかを見極めなければいけない責任のある仕事について、興味深い質問がたくさん寄せられています。
引用元:I’m an assistant managing editor at Forbes, and a big part of my job is figuring out how much the richest people in the world are worth for the annual Forbes Billionaires List. AMA!
1:海外の反応
どれくらい稼いでますか?
2:海外の反応
>>1
Forbesの長者番付上位400人よりだいぶ少ないことは確かです。それに、100万ドル(約1億円)も確実に稼いでないわ!
Forbesの長者番付上位400人よりだいぶ少ないことは確かです。それに、100万ドル(約1億円)も確実に稼いでないわ!
3:海外の反応
億万長者達の中で、リストに載せないでほしいと頼んだ人はいる?
もしいるなら、プライバシーの問題で?それとも何か別の理由で?
もしいるなら、プライバシーの問題で?それとも何か別の理由で?
4:海外の反応
>>3
多数の億万長者の人達はリストに載せないよう頼んでくるわ。プライバシーや身の安全のためのこともあるし、IRS(日本の国税庁に値する機関)を気にしてのこともあるし、堅実に見えたいからって人もいる。
多数の億万長者の人達はリストに載せないよう頼んでくるわ。プライバシーや身の安全のためのこともあるし、IRS(日本の国税庁に値する機関)を気にしてのこともあるし、堅実に見えたいからって人もいる。
5:海外の反応
株とか公共の情報ならどれくらい持ってるか明らかだろうけど、銀行の口座とかプライベートな財産って実際どうやって調べてるの?
6:海外の反応
>>5
信じられないかもしれないけど、億万長者達の中にはこちらが情報の機密を漏えいしなければ、銀行の口座取引明細書を提供してくれる人もいるのよ。
たいてい、リストの上位に乗りたい人たちで、こちらが証拠が必要な時などね。
他の個人のビジネスの場合だと、その時によるって答えておこうかしら。会がやスポーツチームなど、何を買っているかを追って調べることもあるし、株の売買やビジネスの売り上げとか、個人的な物の価値を調べるたりすることもある。長年、不動産からヨットの価値まで調べたわ。
信じられないかもしれないけど、億万長者達の中にはこちらが情報の機密を漏えいしなければ、銀行の口座取引明細書を提供してくれる人もいるのよ。
たいてい、リストの上位に乗りたい人たちで、こちらが証拠が必要な時などね。
他の個人のビジネスの場合だと、その時によるって答えておこうかしら。会がやスポーツチームなど、何を買っているかを追って調べることもあるし、株の売買やビジネスの売り上げとか、個人的な物の価値を調べるたりすることもある。長年、不動産からヨットの価値まで調べたわ。
7:海外の反応
いつの時点でアマゾンのJeff Bezosがトップに出てきましたか?1位になるのは明らかでしたか?Amazonの株でいくら儲けました?w
8:海外の反応
>>7
Bezosは2017年頭に初めて2位になって、その時から注目していつBill Gatesを抜くか見ていました。2017年後半にはすでに1位になったけど、それ以来ずっと1位です。
Bezosが1位になるのは明らかでした。なぜなら、Gatesはいつもたくさん寄付などしていてMicrosoftでは少ししかもらっていなかったけど、Bezosの財産はアマゾンの株価が上昇するたび億単位で増えていったので。
ほとんど全部の財産はアマゾンの株になので、財産が少なくなるような大きなニュースも時々あります。
個人的には残念ながらアマゾンの株はもっていません。でもZappos(アメリカの大きなショッピングサイト)で買うのは大好きです。
Bezosは2017年頭に初めて2位になって、その時から注目していつBill Gatesを抜くか見ていました。2017年後半にはすでに1位になったけど、それ以来ずっと1位です。
Bezosが1位になるのは明らかでした。なぜなら、Gatesはいつもたくさん寄付などしていてMicrosoftでは少ししかもらっていなかったけど、Bezosの財産はアマゾンの株価が上昇するたび億単位で増えていったので。
ほとんど全部の財産はアマゾンの株になので、財産が少なくなるような大きなニュースも時々あります。
個人的には残念ながらアマゾンの株はもっていません。でもZappos(アメリカの大きなショッピングサイト)で買うのは大好きです。
9:海外の反応
自身の身が危険にさらされたことはありますか?隠し財産を執拗に追ったりして。
10:海外の反応
>>9
個人的に身に危険を感じたことはありませんが、この種の仕事は確実にリスクを高めますね。特に海外のリポーターにとっては。
ロシアのForbesの元編集者がトップの取材を始めた数年後、射殺されました。犯人はまだ捕まっていません。
個人的に身に危険を感じたことはありませんが、この種の仕事は確実にリスクを高めますね。特に海外のリポーターにとっては。
ロシアのForbesの元編集者がトップの取材を始めた数年後、射殺されました。犯人はまだ捕まっていません。
11:海外の反応
リストを作る時はどこから始めるですか?あと、どうやってアップデートしていくんですか?ずーっとこの作業をしてるんですか?
12:海外の反応
>>11
これは大きなプロジェクトなので、年間を通して様々なリストの評価をアップデートしています。
最初は1982年に0からスタートしました。
これは大きなプロジェクトなので、年間を通して様々なリストの評価をアップデートしています。
最初は1982年に0からスタートしました。
13:海外の反応
ものすごいお金持ちだけど証明できない人っていますか?
14:海外の反応
>>13
はい、います。資産を持っていると思われる人たちのリストがありますが、実際の資産を示せる人たちのみリストに載せます。
ライバル出版社の編集者と話していた時に、「誰々は億万長者のような生活を送ってヨットや大きな家を持っているから資産家だ」と言っていましたが、私たちの会社ではランク付けするためにもっと確実な証拠を集めます。
はい、います。資産を持っていると思われる人たちのリストがありますが、実際の資産を示せる人たちのみリストに載せます。
ライバル出版社の編集者と話していた時に、「誰々は億万長者のような生活を送ってヨットや大きな家を持っているから資産家だ」と言っていましたが、私たちの会社ではランク付けするためにもっと確実な証拠を集めます。
15:海外の反応
リストにのる人たちがドラッグディーラーというのはよくあることですか?もしくは何か犯罪をしてお金を稼いでいる人とか?
16:海外の反応
>>15
よくあることではありませんが、El Chapo(今は投獄されているメキシコのドラッグ王)や、Pablo Escobarなど、何人かのドラッグの売人をリストに載せたことがあります。
よくあるのは詐欺や脱税などの悪事を暴かれたりして、リストに載った人たちが刑務所に入ることですね。
よくあることではありませんが、El Chapo(今は投獄されているメキシコのドラッグ王)や、Pablo Escobarなど、何人かのドラッグの売人をリストに載せたことがあります。
よくあるのは詐欺や脱税などの悪事を暴かれたりして、リストに載った人たちが刑務所に入ることですね。
17:海外の反応
今までに誰かの資産価値を最悪なほど完全に間違えたことありますか?
18:海外の反応
>>17
はい、あります。
その資産家や可能性のある候補者自身が提供した情報が間違っていた時や、私たちが調査している会社が財務情報を公表しないため、金融業のエキスパートの助けを使って引き出すんですが、それが間違っていた時ですね。
時間と労力を使って間違いが起こらないよう気をつけていますが、もし起こってしまった場合は急ぎ修正します。常に的確ででよりよい情報を探しているのです。
はい、あります。
その資産家や可能性のある候補者自身が提供した情報が間違っていた時や、私たちが調査している会社が財務情報を公表しないため、金融業のエキスパートの助けを使って引き出すんですが、それが間違っていた時ですね。
時間と労力を使って間違いが起こらないよう気をつけていますが、もし起こってしまった場合は急ぎ修正します。常に的確ででよりよい情報を探しているのです。
19:海外の反応
仕事をしていて一番驚いたことは何?例えば、ものすごいやり方でお金持ちになった人から学んだこととか…
20:海外の反応
>>19
答えになってるかわからないけど、握手を拒んで代わりに小指を出してきた資産家がいたことは忘れられません。
真面目な話、驚くようなことは滅多にありませんが、ものすごい成功を納める為に大変なことに向き合ってきた人たちの話が大好きです。
godaddy.comを始めたBob Parsonsは貧しい生まれで小学5年生の時に落第したとか、そういう話はいつ聞いても新鮮です。
答えになってるかわからないけど、握手を拒んで代わりに小指を出してきた資産家がいたことは忘れられません。
真面目な話、驚くようなことは滅多にありませんが、ものすごい成功を納める為に大変なことに向き合ってきた人たちの話が大好きです。
godaddy.comを始めたBob Parsonsは貧しい生まれで小学5年生の時に落第したとか、そういう話はいつ聞いても新鮮です。
この投稿へのコメント
会社を非上場で分散化してもっている一族経営や、タックスヘイブン他ダミー会社などで誤魔化す手はいくらでもあるからなあ。楽天の三木谷がタックスヘイブンを利用したが進められてその時だけやったといい訳してたのは笑った。
パナマ文書は日本人の名前や企業が数多くあったが、マスコミ報道で企業名を上げることはほとんどしなかったから、スポンサーと癒着で多くの日本人は知ることは無いんだろう。
ベゾスの帝国はAmazon株だけじゃなく、ウーバーとかその他の企業の株をいっぱい持ってるって記事がこの間あったぞ
中国の政治家や宗教家を取り上げ始めたら信用する
パナマ文書やパラダイス文書のおかげでフォーブスのランキングは当てにならないと思った
エリザベス女王や習近平脱税しすぎだろ