そんな魅力的な日本にある外国人が注目し、なぜそんなにも日本が素晴らしいのか3つの理由にクローズアップし動画を紹介しています!
その結果、日本へ滞在経験のある外国人たちから実体験を元にしたリアルな意見が次々と寄せられました!
その興味深い意見を通してこれからの日本社会の課題が見えてきそうです。
引用元:Why is Japan One of the Best Countries?
1:海外の反応
日本は世界において最も素晴らしい国の一つです。
日本の見習うべきこと3つをご紹介します。
その1.人々は交通渋滞を嫌います。
でも日本では交通渋滞に悩む必要はありません。
日本には素晴らしい鉄道システムが存在するからです。
毎日2千万人の人々が電車を利用します。
いつも電車の中はいつもキレイで、時間通りに運行します。
その2.世界はゴミで溢れています。
でも日本はいつもキレイです。
日本人はゴミをきちんと分別するからです。
ゴミ箱が設置されていなくても、道端にはゴミ一つ落ちていないのです。
その3.日本では『便利さ』が重要となっています。
人々は忙しい毎日を送っています。
コンビニは人々の生活を便利にしてくれます。
コンビニでチケットを購入できます。
公共料金などの支払いもコンビニで済ませることが出来ます。
コンビニで不可能なことはありません。
あなたの国は日本を見習うべきだと思いますか?
2:海外の反応
この国はテクノロジーと自然が上手く調和しており、生活の全ての改善に向けて日々努力をしている。
3:海外の反応
同感だ!
4:海外の反応
日本のスーパーへ入ったら分かるよ。
5:海外の反応
分別方法のパンフレットやゴミ袋が色分けされている。
でも外国人からしたら、ゴミの分別方法が複雑だから習得するのが難しいよw
6:海外の反応
7:海外の反応
日本の技術を取り入れて欲しい。
一年ほど日本に滞在したことがあるけれど、我が国が日本のようだったらなと切実に望んでいるよ…
8:海外の反応
日本を愛してる!
私はフィリピン人だけど日本に住んでいる。
それは思いやりの心をもった優しい旦那さんが日本人だから!(惚)
9:海外の反応
日本人たちの決意の固さと団結力、そして尊敬の念が影響しているのかもね。
10:海外の反応
2020年にまた戻ってくるのが楽しみで仕方ないよ!!
12:海外の反応
13:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
17:海外の反応
18:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
日本は人々から愛されるに値する国だ!!
この投稿へのコメント
誇張しすぎだ
こんな動画を作るならそうじゃない現実が分かる程度には日本にいるだろうに
まるでネトウヨが作ったのかと疑いたくなるほど
渋滞がないだの電車が快適だのと
こんなの信じて実際にやってきて現実を見せてショックを受けたら逆効果だろ
4:海外の反応
でも日本はプラスチックや紙を無駄遣いしている。
日本のスーパーへ入ったら分かるよ。
これビニール袋のこと言ってるんだよな
海外じゃビニール袋は資源の無駄って言われるらしい
日本じゃ9割以上リサイクル物なのにな
寧ろこういう部分しか、日本社会には褒められる所がないと言うのが悲しい
外人はこっち見んな
肯定・否定に関係なく意見が的外れすぎるんだよ
ネトウヨガー
アベガーー
こんな事一日中書き込むだけの人生って哀れだな
一部路線の通勤ラッシュは行政指導でもしないと駄目なくらい悪質だよな。会社からすれば限界まで客を詰め込んだ方がコストがよいから改善するにしても自分たちの利益を損なわないようにある一定の過密時間は確保しているんじゃないかと勘ぐってしまう。複線複複線化をちゃんと進めている会社はまだ良心的だと思うが、いつまでも押し屋がいるような路線は経営者に問題があるだろ?いまだにラッシュに駅員が乗客を押して詰め込むんだぞ(笑)僕も最近引っ越した路線がそんなんでびっくりしたよ!いまだにそんな事をしているなんて思わなかったからね。山手線だって最悪だった池袋新宿間は昔と比べると随分ましになったのに。しかもお昼は極端に間引いて他の路線と違って座れないことが結構多い。
それでも、まぁ車社会の馬鹿外国人が電車の混雑をくさすのは筋違いだけどね。やっぱり電車だと混雑しても基本的に時間通りだから車の渋滞とはまるで違う。しかも電車だとエコだし、電気だから将来代替エネルギーの心配もないしね。ながら運転もないから色々できるので通勤時間を上手く使う人もいる。
※5
外人はこっち見んなって、ここ、外人が日本を見てどんな意見を言ってるか見る為のサイトじゃないの?
日本を見習おうって、いつまで言ってるの?
日本は理想社会でも、夢の国でも無い。
勝手な幻想を抱き、日本に来たら差別がー!ってうるせぇわ
別に見習わなくていいから文句も言うな
日本はウリナラから学ぶべきニダ!
ウリナラの技術を取り入れて欲しいニダ。
一年ほどウリナラに滞在したことがあるけれど、日本がウリナラのようだったらなと切実に望んでいるニダよ…
東京しかわからないけど渋滞もゴミもここ15年位で減ったよ
以前は環状線で新宿から3キロの進むのに40分以上かかったりして
バスも車も当てにならなかったよ〜今は駅前以外は結構スムーズ
仮に日本が働き蜂社会だったとして、それを批判している外国人は
その日本の働き蜂から何か被害でも被ったのか?
批判することで何かその人にメリットが生まれるのか?
巨大なお世話な気がせんでもないがどうなのか
※1
五重苦と不平を言いながら居続けるお前がアホって事じゃないの
街の喧騒で働き蜂をしたくなければ別の生き方をすればいいだけだ
※1
道路の幅が狭くて車線も少ないのに、大型とかすみわけって、専用車線でも作れってか。
自分で書いてて、矛盾に気が付かないのかね。
※3
スーパーの袋は、元は重油から分離した使い道が無い廃棄物なんだけどね。
廃棄するのにも金はかかるし、もったいないので何か出来ないか、ってことで開発したのがレジ袋だった。
その後も研究して薄く、丈夫になっていって今がある。
なお日本は社会に適応できない無職引きこもりのゴミが足を引っ張ってる模様
フィリピン奥様の突然の惚気にほっこりしたw
外人って良くも悪くも表面しか見ないよな
いい事は確かに羨ましがるし褒めてくれるけど
自分たちの理解を超えたことはすべて否定する
交通は線を一本ひいただけではムリ。インフラ投資能力がいる。
ゴミは階級社会ではムリ、清掃人がやるもの、仕事と思ってる。
コンビニは電力会社事情が悪ければムリ、配送、発注あらゆるものにリンクしている。
お前ら害人がこのキレイな日本を汚すんだよ
観光はいいけど寄生はするな
在・日が日本の足を引っ張っている寄生虫、、
半島へ帰ればいいのでは?
全く、役立たずのゴミでしかない、。
ピカチュウの画像は日本のじゃないぞ
確か韓国か中国のやつだ、何かのイベントだったはず
日本はゴミの分別が上手!とは言っても、透明瓶、褐色瓶とかの色分け分別が未だにできていない。ドイツだったかは、だいぶ前からそうしているというのに。
>でも日本では交通渋滞に悩む必要はありません。
単に政治家や役人の贅沢を支える為に自動車関連税が高額なだけ。
それと日本の道路は、
・車線幅員が狭い
・車線数が少ない
・本来建設すべき道路網が整備されていない
・ポンコツの車に合わせて制限速度が厳しい
・乗用車と大型トラックとの住み分けが不十分
の五重苦。
東京の様な大都市の高速道路がたったの片側二車線だったり、
高速道路に頭の悪いポールを立てて車線数を減らしたり、
軽自動車や大型トラックが追い越し車線を走ったりするのは日本ぐらいなもん。