全国の小学校各クラスにつき1票の投票権が与えられ約20万学級が参加の結果、見事10万9,041票を獲得しました。
採用された新マスコットキャラクターは日本伝統の市松模様が特徴で伝統と近未来がひとつになったデザインとなっています。
名前は今年の夏に公表される予定なので日本全国そして世界各国からまだまだ話題が集まりそうです。
アニメ好きな外国人たちからは、こだわりの強いマニアックなコメントが殺到中!
あなたはこの波にのれますか?!
引用元:It’s official! Design Set A has been chosen – we have our #Tokyo2020 Games mascots! #2020Mascot
引用元:
1:海外の反応
6:海外の反応
7:海外の反応
9:海外の反応
10:海外の反応
12:海外の反応
14:海外の反応
15:海外の反応
16:海外の反応
17:海外の反応
19:海外の反応
20:海外の反応
この投稿へのコメント
ウ案を妖怪ウォッチに似てるとか言うけど、全然似てねーじゃん
ウはポン太と刀剣乱舞のこんのすけにそっくりだから子供も空気読んだんだろ
最近の子供しっかりしてるから
子供達が議論してる所をニュースで流してたけどそこでもウが一番不評だったな
子供にはブサカワの良さが伝わり難いのかもしれん
正直ダサい。コマさんみたいなのが良かった。ジバニャンでもいい。
ウはないわ
海外ウケがいいのはアかイだろ
子供の目から見たらタヌキとキツネは古臭かったのかなあ
アのピンクの方、今だと宮原知子選手のSAYURIがカブって見えちゃうなぁ目に焼き付いちゃったわ
ところでこれどっちが男の子でどっちが女の子とか、どっちかはパラリンピックってこたないよね?どっちも男女のどっちでもなく、ペア・セット だ よね?じゃないと問題ありそうじゃん?
モルゲッソヨの存在感に完敗だわさ
勝手に海外でアンケートとった時はウが人気だったらしいけどね
アはぬいぐるみとか立体にするの難しそう…これ開会式とかに出て来るの?ちょっと微妙かも
イはパラリンピックのは良いんだけど、オリンピックの方はピーポ君みたいに昔どっかで見た様な?感がある
三候補の中では一番いい
妖怪ウォッチにならなくてよかった
ウ案は既視感バリバリ過ぎるでしょ
妖怪ウォッチかどこぞのカード会社のキャラかって感じ
ウ案を日本っぽいと言うのもわかるがハイテク感には欠けているから
今の日本(東京)的にはア案はアリだと思う
海外なにの情報早いなw
絶対ガキ達はa選ぶと思ってた
もしbがピンクと青ならこちらだったかもしれないわ
cはない 半数のガキは古臭く感じたはず
子供が選ぶならア案だろうな、と思ってた。
>もはやスポーツよりもアニメオリンピックだ!!!
なんかそれでも良いわって気になってきた。
割とマジでアニメは作った方がいいと思う
マスコットキャラって愛着沸くか否かなんだかんだ刷り込みが大事だから
ポン太が良かったけどなー
海外では意外とウが人気だったんだよね
にしてもどれもアニメキャラにしか見えないな
で、今度はどこの佐野さんがデザインしたんだい?
ア案はないわーとか思ってたが、チョンが桜は韓国発祥なのにふざけるなってファビョってるらしいからまぁいいかな
一方お隣の国では、自分達のマスコットの方が圧勝という事だそうだ。漫画やアニメは上手いのにマスコットに関してはダメで、お隣さんのマスコットは最高傑作だそうだ。ふむふむ
だっせwwww
マスコットではピョンチャンに完敗だなw
アが一番アニメ化しやすそう。ヒーロー好きの子供には一番ウケるだろうと思った。
個人的にウが好きだけど決まったら決まったでパクリって批判が殺到して鬱陶しいだろうな。
イのパラリンピックキャラも可愛い。
そりゃあモ?ゲッ?ヨと比べたらインパクト弱いよねw
在庫が喚いてるw
ふくよかじゃないからぬいぐるみにした時に残念なことになりそう。
特にアフリカの選手からしたらゴミにしか見えないかも。
ピカチュウくらい太らせたら可愛いのに。
こんなの出来レースに決まってんだろ
子供の投票なんか完全無視で
最初からAで行くことになってたんだよ
大昔の電気メーカーのキャラを連想させる
子供は知らんからな
平昌のマスコットは普通すぎて面白みもなかったからそれよりはア案でも良い感じではあるな
ゲーム大神のアマテラスにすれば
最高にかわいいしかっこいいし
お隣参加できなくなるのに
ウは無いっす
ウが可愛くて好きだけど、スポーツの祭典って考えるとシャープな印象のアに決まって良かったんじゃないかな
アかウが良かったから別にオッケー。
でもアに決まったって聞くとウのほうが良かったかも...とか思ってしまうw
国立競技場といい、公式エンブレムといい、公式マスコットキャラといい、
3つの候補を掲げて、いかにも透明に決定しますと言いたげだけど、
どれも当選作品が予想できる(要するに出来レース)ものばかりだった。
今回は更に、子供に選ばせると言いながら、
出来レースをカモフラージュして、あざとい感じがした。
出来レースとかは疑っても意味ないと思うんだけど
何処の学校も子供たちに選ばせるにおいて単にデザインに対する人気投票ではなく
論理的な判断を下せるようにディスカッションの時間を設けたと思うので
そのヒントとして教師=大人の意見も少なからず反映されてるだろうなーとは思う
イとウが動物系被りで潰しあったな。
決定した以上文句は言わないことにする。
ペッパーみたいな案内ロボットにして街に放ったら映えるキャラじゃないか?ツルツル質感が唯一合うし。
ほんとに子供が選んだんなら別にいいよ
俺個人なんかマスコットグッズなんか買わないし子供が欲しがって先まで語ってればいいんだよ
俺が子供の時に買った筑波万博のマスコットサンバイザーはつい最近まであったし
まぁ、なんでもいいよw
どれもゆるパクキャラだなぁ
マスコミがやたら今回決まったキャラ推しだったから、コレに決まると思ってた。個人的には東京とか日本感があるデザインがよかったな・・・いや、もう決まった事だし・・・うん・・・なんでもないです。
マリオ&ルイージ
ゴジラ&モスラ
悟空&ナルト
貞子&伽椰子
がない時点でもはやどれでもおk
刀剣乱舞ってなに?w小学生むけなんあれ?w
コンゴの選手並みの空気読む能力だなw
自分に投票権あるならCだったけと、小学生ならAを選ぶだろうな、とはなんとなく思ってた。
古典の市松模様と日本の桜と未来的な格好で
東京らしくていいと思う。
イとウはぬいぐるみにした時、しっぽが汚れそう。
まあ大掛かりなイベントは大抵大人の事情絡んでくるから民の意思が反映されるなんてことはめったにないしな。子供が選びましたって理由付けはうまいと思ったがw
ウ案は煩雑すぎる気がする。
もっとシンプルに第三者が描けるくらいが親しみ易い方が良い。
そもそも大人より子どもに興味を持って貰いたいものだしね。
ぬいぐるみにした時にアの目が安っぽくならないか不安だ。
イとウは宗教絡んでないのかな
狛犬や稲荷のキツネはちょっと他宗教的にマズイかもしれない
ウ案のぬいぐるみ欲しかったなー
いろんなソフトコンテンツのキャラが活用されるだろうから
それらと一緒でもオリジナリティがあるのでいいと思う。
イとウもそれ自体は可愛くて好き。
ポンタ駄目やったんか。
ウ案のシャツとかあったら欲しいな。
こっちのも使えばいいのに。
こういうのが発表されても
佐野エンブレムみたいに汚鮮された出来レースじゃないのと疑ってしまうから、
心から楽しめなくなった。
国立競技場とかボランティアユニとか、色々やられてるし・・・。
開会式もめちゃ心配。
でもPVの出来はかなり良かったんじゃないかな
ピカチュウは多分、聖火ランナーw
ウのキツネとたぬきが可愛かったのに残念。
小学生らしい子どもっぽい物になったな。
どっかの反日バカが悪口を言っても
「子供が選んだのに悪口言うなバカ」
ということができるからいいね
日本にはなかなか知恵者がいたもんだ ウフフ!
小学生に選ばせたんだからこの結果は当然
よりアニメやゲームキャラっぽいのを選ぶ
先入観がある大人が選ぶよりいいと思う
選択肢が限定されている時点でオープンな選考とは言えない
子供たちからデザイン案を募り、その中から子供たちが選び、
そのデザインを大人がブラッシュアップするとか、方法はあった
だが実際は無難なア、パクリっぽかったりダサかったりするイ、ウの二択
結果は見えていた。というか確実に出来レース
鳥獣戯画のウサギとカエルがよかった
アでいいよ。
もふれるぬいぐるみもあっていいけど、アシモっぽいロボのグッズもいいな。
高機能の限定生産、二十万円くらいのやつと、スポーツのモーションをする一万円くらいのやつと、走るとか跳ねるだけのチョロQみたいな二千円くらいのやつ。
日本のデザインセンスは世界最高だよね。
みんなもっと日本のすごさに気付くべき。