海外「これが究極の長生きの秘訣か…」 イギリス、エリザベス女王が毎日4杯お酒を飲むことを初めて知った外国人 海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

エリザベス2世は毎日4杯お酒を飲むことを初めて知った
昼食前にジン、昼食にワイン、夕食にドライマティーニ、夕食以降にシャンパン1杯



エリザベス2世(イギリス英語: Elizabeth II、1926年4月21日 - )は、グレートブリテン及び北アイルランド連合王国(イギリス)を含む、16か国の主権国家(イギリス連邦王国)の君主であり、王室属領と海外領土の元首である。
また、イングランド国教会の首長。
イギリスの君主としてはウィンザー朝の第4代女王でもある。
実名はエリザベス・アレクサンドラ・メアリー。

https://ja.wikipedia.org/wiki/エリザベス2世




2海外の反応を翻訳しました

彼女にとって飲酒することが不死の秘訣だったのか…




3海外の反応を翻訳しました

彼女は常に酔っ払ってたのか!?




引用元:TIL Queen Elizabeth II has 4 drinks a day - a gin before lunch, a wine during lunch, a dry martini with dinner, and a glass of champagne following dinner

4海外の反応を翻訳しました

女王っていうのは楽な仕事じゃないんだな




5海外の反応を翻訳しました

「昼食前にジン」って…朝食のことかな?




6海外の反応を翻訳しました

エリザベス女王にそんな秘密があったなんて




7海外の反応を翻訳しました

もし彼女が米軍に所属してたら「アルコール依存症」と見なされる




8海外の反応を翻訳しました

彼女が常に重要な仕事をしてるならこれは問題視されるだろうね




9海外の反応を翻訳しました

エリザベス女王:ジンとデュボネをちょうだい
チャールズ:でも今の時間は朝食だ
エリザベス女王:では、ついでに食パンもちょうだい




10海外の反応を翻訳しました

私は熱心な共和党員であっても、こんなことのために税金を払いたくない




11海外の反応を翻訳しました

>>10
税金は王室には流れないよ




12海外の反応を翻訳しました

それで彼女がずっと元気でいられるなら何も問題ないと思うぞ




13海外の反応を翻訳しました

俺は朝から8パイントもビールを飲んでこれから仕事に行かなきゃならない
動きがエリザベス2世のように鈍くなってしまった




14海外の反応を翻訳しました

ジンは基本的に万能薬だと何回か聞いたことがあるよ




15海外の反応を翻訳しました

イギリスの女王と一緒にショットを飲みたい!
彼女はウィスキーもいけるのかな?




16海外の反応を翻訳しました

俺の祖父母も魚みたいにガブガブ飲むよ
たぶん何よりも効くセルフメディケーションなんだと思う




17海外の反応を翻訳しました

もし私が彼女の地位になったらもっと飲んでると思うよ




18海外の反応を翻訳しました

俺は33歳なんだけど、エリザベス女王と同じスケジュールで飲んだら確実に二日酔いになる




19海外の反応を翻訳しました

酒代はイギリスの酒造メーカーに行くよね
彼女の飲酒はイギリス経済の中でも小さいかもしれないけど、重要な部分だ




20海外の反応を翻訳しました

もし金持ちで一日中暇だったら、たぶん俺も同じことをしてるだろう




21海外の反応を翻訳しました

>>20
俺だったらウォッカ風呂を作ってずっと飲んでるわ




22海外の反応を翻訳しました

一杯っていうのはわかったけど、問題は量だ




23海外の反応を翻訳しました

英国人だったら紅茶じゃないのか…?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

日本の普通の婆ちゃんがマティーニなんか飲んだらぶっ倒れるだろうな。
さすがというかなんというか。

返信する
名無しの海外まとめネット

日常生活上のささやかな楽しみ程度だと思うんだけど。
こんなんで酔っぱらったりしないでしょ。

返信する
名無しの海外まとめネット

こんくらい許そうず
不敬かもしれないけど可愛らしい女王様だと思うよ

返信する
名無しの海外まとめネット

日本の百歳以上長寿者も、少量飲酒率、少量喫煙率、高いんだよね
あれもダメこれも害ってストレスの多い生活送んないほうが長寿にはいいってことじゃね

返信する
名無しの海外まとめネット

長生き(元気)の秘訣じゃなくて
長生き(元気)だから飲めるんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

昭和帝は酒タバコやらずのお方でしたが、今上陛下はかなりいけるクチとか

秋篠宮殿下も酒好き
明治大帝は大酒飲みで飲み過ぎで崩御したような…

返信する
名無しの海外まとめネット

※4
結局ストレスが一番体に悪いって言うもんな
タバコは最初から吸わない人が一番いいんだけど、吸ってた人が「あれは体に悪い。ニオイも臭い」とある種の自己催眠をかけて無理に禁煙すると、過剰に周りの喫煙者を嫌うようになってストレスがハンパなくなる
「禁煙したのにお気の毒に・・・」という事例が絶えないのはこのストレスが大いに関係してると思う
減煙から自然な形で禁煙してくれるといいんだけど無理なら止めとけって今は周りに言ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

長生きの秘訣とか健康の秘訣なんて人によって様々でしょ。
誰にでも当てはまるわけでもない。

返信する
名無しの海外まとめネット

カネが王室に行くとか...
逆だろ。
王室御用達なら、メーカーに勝手にお金が流れるだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

人間ではなくレプティリアンだから長生きできるんだぞw

返信する
名無しの海外まとめネット

飲んでなかったらもっと長生きできるとは考えないのか?

返信する
名無しの海外まとめネット

※13
飲み過ぎになる前にバタンしちゃうから
てか酒の量が寿命に全部直結してるわけ無いだろ
0か100でしか考えられないガキみたいな発想だな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)