海外「日本で爆売れしててショックだ!」 スプラトゥーン2の発売3日間で67万本を販売 ゼルダを超える勢いに外国人が驚愕 海外の反応





「スプラトゥーン2」国内67万本突破 発売3日で

 任天堂が7月21日に発売した「Nintendo Switch」向けソフト「スプラトゥーン2(Splatoon 2)」が、発売3日間で67万本を販売し、Switch向けソフトの国内累計販売数でトップになった。
KADOKAWAが運営するゲーム総合情報メディア「ファミ通」が7月26日発表した。

 ダウンロードカード、本体同梱版「Nintendo Switch スプラトゥーン2セット」を含んだ数字(ダウンロード版の本数は含まない)。
任天堂が26日に発表したSwitch本体の累計台数(17年6月時点)は国内112万台であるため、「スプラトゥーン2」はハード所有者の2人に1人以上が所有するキラータイトルとなった。

 ファミ通によると「スプラトゥーン2」の販売本数は、「Switch向けソフトの初週販売本数としては過去最高の出足。さらに累計販売本数においてもトップとなった」という。

 「スプラトゥーン2」は、累計151万本を売り上げたWii U向けソフト「スプラトゥーン」(15年5月発)の続編。
Switch本体は品薄が続いており、本体の供給増とともに「スプラトゥーン2」も販売が拡大しそうだ。

ITmedia

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1707/26/news119.html


【スプラトゥーン2 紹介映像】





1海外の反応を翻訳しました

メチャクチャ面白いから当然だ




2海外の反応を翻訳しました

この結果には納得した
日本が洋ゲー扱いしてるゼルダを超えるのも理解できる




3海外の反応を翻訳しました

日本人プレイヤーが多い理由もわかった




引用元:Splatoon 2 has already outsold BOTW in Japan.

4海外の反応を翻訳しました

Amazon で購入したんだけど、まだ届かないからプレイしてる人が羨ましい




5海外の反応を翻訳しました

ゼルダを超えるなんてとても悲しい…




6海外の反応を翻訳しました

信じられないよ
ニンテンドースイッチと一緒にゼルダを購入しない人の気持ちが分からないよ




7海外の反応を翻訳しました

この結果は特に不思議なことではない
信じないかもしれないが、日本でゼルダはそこまで人気じゃないんだ
ヨーロッパとアメリカの方がポピュラーである




8海外の反応を翻訳しました

>>7
それでもレジーは「任天堂は日本の『ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド』の売上が予想以上に好調なことに驚いてる」と発言してたよ



レジナルド・フィサメィ(Reginald Fils-Aimé、1961年3月25日 - )は、米国任天堂 (Nintendo of America) の社長兼最高執行責任者兼任天堂本社執行役員。通称「レジー (Reggie)」。

米国のゲーム産業においては、EAのピーター・ムーアに並んで著名な人物である。
『ゼルダ』と『バイオハザード』のファンである。
退職後の夢はビーチにスキューバダイビングの店を開くこと。
ハイチ系アメリカ人。

https://ja.wikipedia.org/wiki/レジナルド・フィサメィ




9海外の反応を翻訳しました

マルチプレイが苦手でも「スプラトゥーン」を買う価値はあるかな?




10海外の反応を翻訳しました

>>9
シングルプレイだと10時間以内にクリアできるから、それだと買う意味ないかもね
マルチプレイにフォーカスされたゲームだから




11海外の反応を翻訳しました

>>9
完全に1人で楽しみたいなら答えは「ノー」だ
マルチプレイで楽しむことが主な目的だからね




12海外の反応を翻訳しました

やっぱり日本は触手に取り憑かれてるんだよ
だから当然の結果なんじゃないかな




13海外の反応を翻訳しました

日本ではゼルダを超える人気なんだな
それに関しては全く驚かないよ
日本国外でこの現象になったら割りとショックだけど




14海外の反応を翻訳しました

>>13
ショックを受ける覚悟は出来てるかな?




15海外の反応を翻訳しました

「スプラトゥーン」は4日間で10万本以上だったけど「スプラトゥーン2」はもう70万本も売れてる
ニンテンドースイッチの凄さを感じる




16海外の反応を翻訳しました

「スプラトゥーン2」を買った方が良いと思う?
現在、ゼルダをクリアし終わって、「ARMS」は未開封のままなんだが





17海外の反応を翻訳しました

>>16
どうして「ARMS」は未開封なんだよ?
その状況だったら買う必要はないと思うよ




18海外の反応を翻訳しました

>>17
父の日のプレゼントでニンテンドースイッチとゼルダをもらったんだ
そして今夜「ARMS」をやろうと思ったんだけど、頭の中で「スプラトゥーン」が俺を呼び続けるのさ




19海外の反応を翻訳しました

>>18
じゃあゲットしなよ。思い切り楽しんじゃえ




20海外の反応を翻訳しました

勢いに乗ってる任天堂が見れて嬉しい気持ちになった




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

ゼルダも人気だろ?
確かに今回の作品は洋ゲーっぽいし難しいからあんま日本のライトゲーマー層には向いてないかもしれんけど

返信する
名無しの海外まとめネット

殺伐としたFPSよりポップで捻りがあって任天堂らしいよね

返信する
名無しの海外まとめネット

なんでゼルダが洋ゲー扱いなんて思ってんの?
パズルとかダンジョンの作りとかもろに日本のゲームじゃん

返信する
名無しの海外まとめネット

年齢制限ないんでしょ?
夏の季節感も感じられる作品だし売れるよね

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダもやりたいけど働いてるとやる時間あるかな…

返信する
名無しの海外まとめネット

海外のリアルなFPSもけっこう限界きてると思うけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

>>殺伐としたFPSよりポップで捻りがあって任天堂らしいよね

そりゃメインの客層は低年齢層だからな

返信する
名無しの海外まとめネット

リアル系のFPSはマンネリだし生々しいから日本では流行らんよ

返信する
名無しの海外まとめネット

ただのタブレットじゃんwとか言われてたのに売れてるなスイッチ

返信する
名無しの海外まとめネット

FPSはプレイヤーの表情が鬱病っぽいんだよ。病的。不健全。
これは家族でできるテイストでよいな。

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダの前作据え置きの日本売上なんて酷いもんだったぞ(´・ω・`)
今回はかなり良い感じで売れてるレベルだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダやった事ないけど今回のゼルダはやりたいけどなー
その前にSWICTHが売ってないけど。。

返信する
名無しの海外まとめネット

※12
FPSは基本的に「やっちゃいけないこと」を引き算しながら戦うゲームだからなぁ。
無駄弾を撃ってはいけない、誤射には気をつけなくてはいけない、物資は限られてるから慎重に使わなくてはいけない等など。

そしていざ始めると、この中で鍛え抜かれたエリートが初心者を殺戮していくから、そりゃとっつきづらい。
初心者殺戮はイカも同じだけど、どこでも撃ちまくっていい、味方を撃ってもいい(足元塗られて有利に立てる)、インクは無限補給と敷居がめちゃくちゃ低いな

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダもイカも任天堂の商品なのに何がショックなんだ?
どちらも売れた、任天堂は儲かった
それが答えだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

>>やっぱり日本は触手に取り憑かれてるんだよ

この手のバカなコメント結構みるけど、日本人にとっては触手ポ*ノは全く一般的ではないということをいい加減、外国人も理解した方がいい。
あれを知っていたりウホウホ言って使用しているのは通常、外国人だけだし、それも主にアメリカ人だ

返信する
名無しの海外まとめネット

スイッチ本体が手に入らなさすぎてなんかもう飽きちゃったわ

返信する
名無しの海外まとめネット

山あり谷ありが任天堂だからな。
つまり次はソニーより悲惨な谷が来るってことだ。

返信する
名無しの海外まとめネット

シューティングのような対戦ゲーは何も考えずに気軽に出来るからなぁ
対してゼルダは腰を据えてじっくり遊ぶオープンワールド。
どちらが日本人向けかは議論の余地無し

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダが日本人が洋ゲーらしいと思ってるとか笑わせんな

洋ゲーなんて不細工ゴリラしかいねーだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゼルダが昔から日本では人気無いのはゲーマーなら当然知ってることだろ
カジュアル層から洋ゲーと思われていても不思議ではない

返信する
名無しの海外まとめネット

(ゼルダが昔から日本では人気無いのはゲーマーなら当然知ってることだろ
カジュアル層から洋ゲーと思われていても不思議ではない)

昔から人気がなかったら、日本でシリーズ発売してないだろw
ゼルダは人気だろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

昔から人気がなかったら、日本でシリーズ発売してないだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

時のオカリナとか神々のトライフォースとか名作と言われてるやつは日本国内でも100万本以上売れてるじゃん
新作のブレスオブザワイルドだって国内で67万本売れてるしまだ伸びるだろう
何が日本では人気ないだよ、各国の売上げを国ごと総人口で割ってみろ、日本がぶっちぎり売上げ1位だから
アニメとかもそうだけど、なんで外国人って自分の期待値以上の人気が日本で出てなかった場合「本国の日本では人気ない、俺達海外のほうが作品を支持してる、日本より海外のほうが人気ある」って結論付けたがるんだろう
そういう場合だって具体的数字みたら日本での円盤のほうが圧倒的に売れてるケースばかりだったり、もしくは日本より更に海外のほうが売れてなかったりするのによく言うわって思う
大体ゼルダもスプラトゥーンもどっちも任天堂のソフトなのに何ががっかりなのか意味がわからん
スプラトゥーン効果で本体自体がもっと普及すれば、ゼルダの売上げももっと伸びることに繋がるだろうが
ほんとならどっちが売れても喜んで良いところなのに「スプラトゥーンなんかよりセルダの良さをわかってる俺のほうが通」というアピールしたいだけだからがっかりとか言うんだろうな

返信する
名無しの海外まとめネット

※32
>日本国外でこの現象になったら割りとショックだけど

返信する
名無しの海外まとめネット

スプラトゥーンはキッズもやるからじゃない?
ゼルダ小学生はやらんだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

PS2は3日で100万台売ったのに、スイッチは3ヶ月もかけてんのか
そりゃ品薄にもなるわ
見積もり甘すぎだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

※25
>>シューティングのような対戦ゲーは何も考えずに気軽に出来るからなぁ
完全にやった事ない奴の意見だなw
昔からあるボタン連打するだけのシューティングと一緒かよ
その都度、場所、武器、戦略、色々考えないと勝てないの
だから面白いんだろうが

返信する
名無しの海外まとめネット

>>そりゃメインの客層は低年齢層だからな

低年齢層って大学生から20代まで(イカのメインユーザー層)を指す言葉だったのか
そりゃまお爺ちゃん世代からみたら若輩者ですからね^^

返信する
名無しの海外まとめネット

臭そうなオッサンを操って他人を射殺するゲームとか
よっぽどの根暗引きこもりじゃないとやりたがらないと思う。

返信する
名無しの海外まとめネット

触手好きなのは、海外だと思うけどなぁ
なんでかしらないが、やたらと触手触手って興奮してるのみて驚いた覚えがあるよ。
触手って分野がそんなに好きなのかよ!って。
ケモナーや宇宙人含めて異生物系のエロとかもやたら人気だよね。欧米

返信する
名無しの海外まとめネット

触手好きなのは、海外だと思うけどなぁ
なんでかしらないが、やたらと触手触手って興奮してるのみて驚いた覚えがあるよ。
触手って分野がそんなに好きなのかよ!って。
ケモナーや宇宙人含めて異生物系の卑猥ものもやたら人気だよね。欧米

返信する
名無しの海外まとめネット

触手好きなのは、海外だと思うけどなぁ
なんでかしらないが、やたらと触手触手って興奮してるのみて驚いた覚えがあるよ。
触手って分野がそんなに好きなのかよ!って。
ケモナーや宇宙人含めて異生物系のHとかもやたら人気だよね。欧米

返信する
名無しの海外まとめネット

しょくしゅ好きなのは、海外だと思うけどなぁ
なんでかしらないが、やたらとしょくしゅ!って興奮してるのみて驚いた覚えがあるよ。
しょくしゅって分野がそんなに好きなのかよ!って。
ケモナーや宇宙人含めて異生物系のHとかもやたら人気だよね。欧米

返信する
名無しの海外まとめネット

触手好きなのは、海外だと思うけどなぁ
なんでかしらないが、やたらと触手!って興奮してるのみて驚いた覚えがあるよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)