海外「また日本に見せつけられた」 横断歩道で子供が車にお辞儀をする動画が話題に 海外の反応



1海外の反応を翻訳しました

また日本に見せつけられた





2海外の反応を翻訳しました

本当に素晴らしいことだな




3海外の反応を翻訳しました

ロシアとは真逆だ




引用元:Also Japan

4海外の反応を翻訳しました

お互い礼儀正しくし合う光景を想像してごらん




5海外の反応を翻訳しました

中国の動画サイトなのに、なぜこれが日本なんだ?




6海外の反応を翻訳しました

こういう小さなことが文化を形成するんだ
日本はそれを証明してる




7海外の反応を翻訳しました

カナダでは道を渡らせてくれたらお礼にメイプルシロップをあげるよ




8海外の反応を翻訳しました

どこの国でもこれはやると思うよ
お辞儀はしないけど、手を振ったり、帽子を取ったりはする




9海外の反応を翻訳しました

ここイギリスでも手を振って「ありがとう」を伝えるよ
そういうことをしないクソ野郎もいる




10海外の反応を翻訳しました

>>9
私は今ロンドンにいるんだけど、ここの交通はおかしいよ!
車は25〜50m先からクラクションを鳴らしまくって歩行者を走らせるんだ




11海外の反応を翻訳しました

>>9
フランスでは笑顔を見せる程度かな
手を振ることは一般的ではない




12海外の反応を翻訳しました

KAWAII




13海外の反応を翻訳しました

私は日本に住んだ事があるんだけど、あの国の文化は本当に好きだわ
車に渡ることを教えるために子供は手を上げながら渡ってるの




14海外の反応を翻訳しました

>>13
俺はいま日本に住んでるけど、確かに手を上げて渡ってる子供が多い
俺はその光景が好きだよ




15海外の反応を翻訳しました

別に全然車に迷惑かけてるわけでもないのに「ありがとう」を伝えるなんて素晴らしい




16海外の反応を翻訳しました

俺も横断する時は手を振るようにしてるよ
特別なことは期待してないけど、運転手に感謝の気持ちを伝えようと思う




17海外の反応を翻訳しました

これがアメリカ人が失った「感謝の気持ち」である




18海外の反応を翻訳しました

車も立ち上がってお辞儀し返して欲しかったな
日本はロボットで有名な国なんでしょ?




19海外の反応を翻訳しました

動画の中でお辞儀をしてる女の子の事を可愛いって思ったら変かな?




20海外の反応を翻訳しました

>>19
そんなことはないよ!




21海外の反応を翻訳しました

きっと子供だけがこういうことをするんだろうね




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

横断歩道で止まる車ほとんどいないだろ
こういう嘘情報を海外に拡散されると後々反発がくる

返信する
名無しの海外まとめネット

オレ止まってるけど…
子どもじゃなくても。全員に対してでもないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

こんな可愛く挨拶されたら待つのも苦にならないね
どこか知らんがいい街のようだ

返信する
名無しの海外まとめネット

私も子供ではないけど停まってくれた車には会釈はするよ。
でも自分だけでなく大勢が渡ろうとしてたらしない。

返信する
名無しの海外まとめネット

横断歩道は聖域 人が渡ろうとしているなら
信号でもないかぎり車は「絶対に」止まらなければならない
ほんとはね! 
というか、たしか仮に赤信号で渡ってひかれても横断歩道上なら
少なからずドライバーの過失が問われるんじゃなかったっけか?

返信する
名無しの海外まとめネット

小学校前の横断歩道でさえ誰も止まらんよ
お前ら子供居ないだろ?

返信する
名無しの海外まとめネット

でも日本人て横断歩道歩行者いる時止まらない車の方が多いよな
だから稀に止まる車に感謝すんだろ

ロンドンなんか横断歩道で待ってたら黄色のランプつくから
気付いてみんな止まる

返信する
名無しの海外まとめネット

俺が横断歩道を渡る時は時々車に轢かれそうになるのでビクビクしながら渡ってる

返信する
名無しの海外まとめネット

場所によるな
交通量が多いところでは逆に危険
すり抜けバイクとかに轢かれる原因になる

返信する
名無しの海外まとめネット

山梨ので同じ様な体験したよ!信号待ちで停止しただけなのに渡り終えた小学生達がお辞儀をして大きな声で有り難うございましたと言ってきてビックリしたしホッコリした。ベイスの近くでも白人の小学生の女の子が手を上げて横断歩道渡っててビックリした。

返信する
名無しの海外まとめネット

大人はスマホを見ながら渡る。
斜めに渡ったり、赤なのに走らない…大人になると忘れる感謝の気持ち。
子供の頃、親に躾られた事を思い出さなきゃだよね。

返信する
名無しの海外まとめネット

このてのおじぎ動画いくつも見たが
可愛くてたまらなく感じるしちょっと感動する
こういう何気ない日常に礼儀のある国っていいね

返信する
名無しの海外まとめネット

田舎は信号が少ないからこれ普通に教えられるんだが

返信する
名無しの海外まとめネット

かなり良いところの私立学校に通ってる子供だなw

ここまで礼儀正しい子供が多いのは、作法やマナーをしっかり教えるエリート校に通ってる小学生か、もしくは、近所付き合いが深い田舎の小学校の子どもたちぐらいだろう。ほかの子どもたちは、ここまではしない。

返信する
名無しの海外まとめネット

信号機のない横断歩道や横断歩道が設置されていない道路での横断は歩行者が優先。だからなぁ
あと白線の上と無い所での事故は、保険金が違うと聞いた

返信する
名無しの海外まとめネット

岩手だとお辞儀するのがわりとポピュラーなんだけど、上京してきても気付かずにずっとやってた
みんなしないと知ってめっちゃ恥ずかしかった

返信する
名無しの海外まとめネット

大人だけど、道譲ってくれたり待ってくれたら手を上げたり
お辞儀する習慣は忘れてないな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)