1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Japanese entertainment is light years ahead... - [08:43]
引用元:Touch the Lion challenge with Lion make up ! [English Sub]
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
死者は出てない?
9:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
日本にはこれ以上の番組がたくさんある
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
ちょっと誰か俺のビールを持っててくれ
14:海外の反応を翻訳しました
メチャクチャ面白くて笑ってしまったよ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
食べ物は美味い、素敵な場所がたくさんある、でも人はどこかおかしい
17:海外の反応を翻訳しました
『ジャッカス』(jackass)は、2000年から2002年にかけてアメリカのケーブルテレビ・チャンネル、MTVによって放送されたテレビ番組である。
「jackass」には馬鹿・まぬけという意味がある。
シンボルマークは海賊旗を模したドクロと、骨に代わって交差する松葉杖。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジャッカス
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
ISISの人質事件の時も思ったけど日本人の生死観はやはり欧米とは違うな
「人間いつか死ぬ 早いか遅いかだけ」という考えてみれば当たり前の認識が
常に身近にある感じ
いやいや、ライオンよりワニの方がヤバかったろw
※2
使い捨ての駒が酷い目にあってるのを見て喜ぶやつが多いってだけだろ。
>>4
使い捨ての駒が死んでも事故扱いして隠蔽できる。
それが前提になっているのだろうなあ。
こういう企画は流石に酷いだろ。やめるべき。
「死人が出てもあいつならいいだろ」っていう
メディア関係者のキチガイ精神の反映だろ、これ。
ライオンがわからしても迷惑でストレスになるだろうしな。
※1
だからこの人嫌い。自分たちの先祖を時の権力者に売ったのが坊主や神主だから。
九州人として絶対に赦せない。
日本人がどうなろうが知ったこっちゃねえ、
当の本人も好き好んでやるんだし、ってかんじかな。
松島トモ子の国をなめんなよ
ほんとテレビ業界の人間っておかしい
昭和時代にウッチャンナンチャンの番組で、
フィリピンのミュージシャンが撮影中に死んでたなあ。
日本のTV局って視聴率が取れれば、
人命も倫理も道徳も屁とも思ってないからなあ。
愚昧な大衆を導くのがエリートの我々の仕事とか、
入社式で社長が平気で言っちゃう組織。
今も昔も平気で捏造報道してるし、とっくに終わっとるよ。
フィリピンじゃなく台湾じゃなかったっけ?
チャゲアスもその死んだ人の葬式だかに出席して
台湾でも大々的に取り上げられてたような・・・。
フィリピンじゃなく台湾じゃなかったっけ?
※11
他所の国で撮影中に死んだ人間が居ないとでも思ってんの?お前相当頭悪いな。つか日本語使って「日本の~」っていうのは100%在君だから、お察しかw
狩野淫行はもう復帰しないのかな?
結構好きだったんだけどね
模造もしてやったりの顔で作るのがテレビ業界。
受けさえ狙えばなにやってもいいと思ってる。特に下請け
何も芸がないと、こんなことやらされて命かけなきゃいけないのか、現代社会になっても人間って変わらないな。と思ってしまってこの手のバラエティ番組は気持ちよく見れない。
本物だと思ってる無知なおまえ等に乾杯
日本のメディアは本当に人命とか一番大事にする道徳が何なのかわかってない
気持ち悪いわ
くだらない。マスゴミもテレビも全部潰れてしまえ。
別にやりたくなけりゃ断ったっていいんやで。
こいつが大丈夫だと判断したからやってるわけだし。
やらなきゃ干されるとか言うなよ、別に仕事は芸人しかないわけじゃないんだから。
大丈夫
襲われて死んでも、番組が終了して、テレビ局幹部が「最大限の安全を考慮して、制作してるが、このような結果になってしまったことを誠に申し訳ございません。」の一言でいつも通り終了。制作に関わっていたスタッフも全員解雇して、世間が落ち着くまで、ダンマリを決め込むw
番組で死傷事故起こった時のいつものマニュアルですw
いまのテレビ番組はつまらないという層もいれば、※11みたいに過激すぎる!やめろ!って騒ぐ層もいるんだなぁ
素人の結婚式で花嫁に乱*させてそれを撮って放送してた時代があったなんていったら卒倒すんじゃねーの
横に係員だって普通におるやんw 人に慣れてるんだってw
アフリカのリゾートに行けばライオンと一緒に歩いて散歩するツアーとかあるよ
※23
フェイク記事を鵜呑みにしてる事を知って卒倒すればいいよ(笑)
ネット初心者かな?(笑)
カノがテレビから消えただって!?
NO・・・食われたか
※24
だよねえ
勇気がいるのは認めるし怪我をするリスクもあったかも知れないけど
同じ条件に立っている人が周囲に何人もいるので特別なことをやっているようには見えないわ
籠池、加計学園報道に通じる物を感じる。なにを感じるかというと
放送局サイドが視聴者をどのように看做していて、どういう風に誘導しようとしているのか。
ミネラル麦茶のCMやってた人は噛まれてたよな?
経済の問題。需要と供給。
供給する魂(たま)はたくさんあるのだからどんどん使いましょ!笑いましょ!
ライオンも本気で襲おうって感じには見えないけど
じゃれたり甘噛みでも大怪我しそうだよな
コイツが神主だってことは絶対バラすなよw