「Pokemon GO」のシカゴイベント、接続できずに払い戻しと100ドル分のポケコインの謝罪
「伝説のポケモンが登場する」はずのシカゴでの「Pokemon GO Fest Chicago」でサーバおよびネットワークの問題が発生し、ゲームを起動しにくい状態が続いている。
同社は参加者に20ドルのチケット代の払い戻しと100ドル分のポケコインの提供を発表した。
(以下略)
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/23/news014.html
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
引用元:Facebook - Kotaku
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
Some unhappy campers at #PokemonGoFest -
— chip sineni (@chipsineni) 2017年7月22日
Son got on with Verizon, can't login with AT&T :( pic.twitter.com/uJlc1rZ71W
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
20ドルだったよ
だけど最終的に100ドル相当のポケコインが手に入ったらしいがw
12:海外の反応を翻訳しました
ゲームを愛するみんなに元気を取り戻してほしい
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
イベントは確かに大失敗だったけど、大勢の人が集まったことに感動したわ
そしてみんなはその中で自分のベストを尽くそうとしてた
15:海外の反応を翻訳しました
イベントは失敗したけど、色んな人と話せて楽しかったよ
16:海外の反応を翻訳しました
やっぱり問題になったか
17:海外の反応を翻訳しました
俺も同じことを考えてたよ
だからこのニュースは別に驚くことじゃないと思う
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
任天堂にしてはこの規模の失敗は珍しいな
参加者5千人を想定してたら10万人がきたってか
※2
任天堂あんまり関係ないんじゃね?知らんけど
※2
任天堂じゃない・参加はチケット制
主催の準備不足が悪いのはもちろんだけど
参加者の方にも引いたわ
ゲームで外出させるなんて任天堂やるじゃん
スポンサーがスプリントw
さすがだな禿バンク
運営・開発は米ナイアンテックだよ
向こうの重課金ゲー案を却下したり任天堂も口をはさんではいるけど
↑ポケモンGoは任天堂ではなくナイアンテックのゲーム。
このイベントもナイアンテックが主催したものだよ」
ナイアンティックって駄目だよね。ベンチャー丸出しなんだよね。それもケチ側の。
サーバー金かけろよ。今の倍以上かけないと。
こんな人集まるのか
他のサイトと内容違うなぁ。
他のところだと接続障害でブーイングが起こったがその後の謝罪(課金アイテムとすごいポケモン?配布)で大歓声だったってやつけど。
日本だと、キャリア各社に車載型基地局を出すよう1ヶ月以上前に依頼するけどねぇ
チケット販売数を限定するとか日程を増やすとか
ナイアンティックって駄目な人が集まった会社みたい
単なるデータ貰うために2000円払ってこれだけ人が集まるとか
凄いボロい商売だな。
若い人がいっぱいいるなあw
日本だともう健康志向の40代以上しかやtってないでしょw
誰もやってないって噂は何やったんや
誰だよもうポケモンGOなんてだーれもやってないよとかプレイしてるのは老人だけとか言ってた奴
未だに凄い人気なんですね^^。 日本のコンテンツを好きでいてくれてありがとうございます^^。 世界中の皆さん、今後もいっぱいポケモンGOで楽しんで下さいね^^。
そもそも人が集まると電話を掛けることもかなわんだろ
wifiでやれば大丈夫なのかな?
確かこれ参加者全員にルギア配って謝罪したらしいね