1:海外の反応を翻訳しました
海外の反応
2:海外の反応を翻訳しました
汚い、大気汚染、食べ物もダメ、人も嫌だった
引用元:Travelers of Reddit, where do you NEVER want to go again?
4:海外の反応を翻訳しました
絶対あなたの期待に応えないし、至る所に観光客を狙った詐欺がいる
5:海外の反応を翻訳しました
汚い、大気汚染、混みすぎ、無礼な人ばかり
7:海外の反応を翻訳しました
あの国の怖い話を聞いたことがあるけど、君は何を見たの?
8:海外の反応を翻訳しました
立ちションを堂々と道でするし、野良犬の数が半端なくてそこら中フンだらけだった
インドは行く価値がある場所なのは知ってるけど、本当に楽しみたいなら衛生面は完全に無視する覚悟で行かないとダメ
9:海外の反応を翻訳しました
空気が悪いし、叫ぶ人しかいなかった
10:海外の反応を翻訳しました
あの一週間は本当に人生で一番酷かった
人もリゾートもクソで、食べ物や飲み物もしょぼかった
12:海外の反応を翻訳しました
セントルイス(St. Louis)は、アメリカ合衆国ミズーリ州東部、ミシシッピ川とミズーリ川の合流点に位置する商工業都市。
どの郡にも属さない独立市である。
最もフレンドリーな都市としても紹介されたことがあり、域内にある大学をはじめとする教育機関は数多くの留学生を受け入れ、日本人居住者も多い。
https://ja.wikipedia.org/wiki/セントルイス
13:海外の反応を翻訳しました
特に東セントルイスがね
俺は車で通るためにしか行ったことがない
絶対に停車せず、ひたすら突き進むんだ
14:海外の反応を翻訳しました
広すぎる、人が多すぎる、そして汚い
パリが好きな人の気持ちを理解できない
16:海外の反応を翻訳しました
朝4時半あたりから気温が高く湿気がすごいから蒸し暑くなる
あの旅行でひどく疲れ果てたよ
17:海外の反応を翻訳しました
全然平気だよ!
私は日本に住んでるけど、暑いだけだよ
他に不満な点はない
18:海外の反応を翻訳しました
俺は今日帰国した所なんだけど、あの暑さはしばらくしたら慣れるよ
ところどころに自動販売機があるおかげで助かった
19:海外の反応を翻訳しました
今日本の気温をチェックしたよ
朝9時15分の時点で31度あって湿度は70%
そして俺が勤めてるオフィスにはエアコンがない
誰か助けて
20:海外の反応を翻訳しました
俺だったら即死だよ
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
もともと壊れた塔だ
君は何を期待して行ったんだ?
24:海外の反応を翻訳しました
いくらなんでも野菜はあるだろ
キュウリ、トマトはトルコの必需食品じゃん
25:海外の反応を翻訳しました
量が少ないし、葉っぱ系の野菜がまったくないことに気づいたんだ
28:海外の反応を翻訳しました
この投稿へのコメント
国内の離島旅行は高いからグアム旅行に行くんだろう
自国にない暑さ寒さを体験するのも、旅行の醍醐味だと思うけどな。上級者向けだけど。
高温多湿に弱いなら、日本の夏は昼間はホテルで寝て夜遊ぶといい。
国内海外含めて、若い時に色々見て回る事をお薦めする
齢を取る毎に感動が薄れ、環境の違いが馴染めなくなる
夏はしゃーない。
その代わりお祭りやイベントはたくさんあるぞ!
でもそんなクソ暑い夏の日本でオリンピックやるんですよ。
期間は7月24日から8月9日だから覚悟してw
マルタ島だめなんか
オリンピックは死屍累々やね
近年のマニラはビジネス街ならかなり良くなったと聞いたが。
そういえば安倍さんが、新しい競技場には屋根も冷房もナシにしたらしいけど、さすがの安倍支持のオレでも、そこは擁護できないぞ。
セントルイス怖いのか
オリンピックは真夏のアトランタ(気候がほぼ東京と同じ)でもやってるからヘーキヘーキ
と6月の京都で熱中症でダウンした私が言ってみるw
釜山、売*の斡旋が執こい。
某ホテルの部屋迄押し掛けて来られた。
ニンニク臭いんじゃ呆け。
セントルイスは98%が黒人なんだて
黒人の町だね
車から降りてはダメらしい、殺人事件がもっとも多い
1度だけ行ってみて~
治安、ワクワク共に安定しているオススメの観光地って日本人的にはどこだと思う?
実際に旅行した人の生の声を集めたサイトとかあるといいね
マップ上でどの国のどこが安全とか、この季節はやめとけとか
オススメが可視化できると面白い
仕事で、ヨーロッパを中心に行ったけど日本が一番だよ!
公衆トイレが無い、汚い、一流ホテルのトイレットペーパーですら硬い
水が有料、国に因ってはワインの方が安い(エグ味が強いが)
交通機関が雑で予定が立たない
食事が合わないのがキツい(似非日本食が多いのも…)
あぁ〜日本最高
体臭やばいやつは夏来んなよw
※14※15
結局求めたテーマに合ってるか合ってないかと本人の対応力次第
事前の調査不足と本人の我儘の問題で悪口書かれてもなぁ、
っていうのはよく目にします
最後ワロタ
18 そうだね。日本に訪れる観光客の意見(良いもの悪いものも単なるワガママも)を聞いて自分達も気を付けなければならないこと、知らず知らずに無礼をはたらいていたことがあるかもしれないと考えるようになりました
事前の勉強は大事だね。少なくともその国の言葉、マナー、国民性みたいなもなはよく勉強しておきたい
オフィスにエアコンが無いのはやばいなw
夏の日本は確かにヤバい
観光どころじゃない
あまりにひどい場所はともかく東南アジアの日本の50-60年代っぽい雰囲気は行きたいけどね
住みたくはないけど旅行でなら行きたい
>イスタンブール
>そして食事に野菜がなかった
地中海料理って野菜いっぱいなんじゃないのかねえ。
エジプトに2ヶ月くらい滞在したけど、むしろ野菜いっぱいだったけどなあ。
シャワルマ(ドネルケバブ)もトマトやコリアンダーいっぱい。
私は地元民だけど祇園祭を観てて二度熱中症になったことがある
今年はお茶で水分補給しながらだったんで大丈夫だったけど温度と湿度がハンパない
7月8月の京都の屋外にいる観光客は必ずペットボトル携帯したほうがいいよ
あと祭の公式スケジュールは30分くらい平気で遅れるんで体調気をつけて
24日も祇園祭の後祭あるから平日おKな方は来てね!
夏の日本は確固とした目的があるならともかく、漫然と旅行に来るもんじゃないわ
高温多湿の東南アジア方面の人間なら耐えられるか?
私は南イタリアがご飯美味しくてローマ遺跡やら中世の教会、城など見処沢山で好きだけど、汚い、不潔、治安悪いって言う人もいるし旅に何を求めるかだな
※17
んな事いちいち言ってたらラッシュ時の満員電車乗れねえよ
そうなんだよね
沖縄やその周辺の離島に行きたいけど
那覇以外はリゾートホテルの周りに
店のないところが多いから
ホテル内のクソ高い食事を食うしかない
だったらハワイに行くわ、ってなる
ハワイも食事がいい、ってわけじゃないけど
店だけは腐る程あるからチョイスができる
夏の暑さは最悪だよな〜
まあイベントたくさんあるから楽しいっちゃ楽しい時期でもあるよね
モルディブとかっていう「成金バブル世代」が好きそうな、ただの観光地w
行くやつはゴミ屑しかいない。
夏のアメリカンロッキーやカナディアンロッキーを味わうと日本の夏から逃げ出したくも成るが、日本の夏は色々*ロ*ロと良い感じなんだよなぁ~
定番の南アフリカとかのアフリカ諸国と中南米はどうした
『二度と行きたくない国』だから、最初から行く事の無い国は除外されたのかな?
エアコンの無いオフィスってマジ?知る限り近所の和菓子屋しか思い浮かばない。
あそこ一時エアコン入れたけど、かき氷が不味くなるって苦情殺到で使うのやめた。
店員さん、ごめんなさい。
オフィスにエアコンがないとかw
こういう所でケチってる会社って何やってもダメそうだな
でも日本には四季があるから…
京都は暑い、去年の7月嵐山の参道で若い白人女性が熱中症で倒れていて彼氏と思われる男性が自販機でコーラを買って飲ませようと苦労していた。かわいそうだった。
オリンピックが殺人的な暑さなのに満員電車に乗り込もうとかやめて欲しい
世界中どこでも日本以上を求めても無理。
目的を絞ってそのためだけに行くのが宜しいかと。
露骨にアジア人差別を受けたのはイタリア中西部の小都市。いきなり入店拒否で店外へ押し出されたね。どうやら白人専用レストランだった。
イタリアは親日9割、アジア人嫌い1割。そういう少数派のための店があるってことは知っとくべき。
日本人と言えば接客態度が豹変する事もある。それが通じない店もある。国というより店だな。
バブル期に日本は世界一って実感した
日本を持ち上げるんじゃなくて世界の質が低かった
観光名所や世界遺産なら海外は日本以上のものは幾らでもあるけど
衣食住や不快な人種差別を経験するなら映像や写真で充分
一度海外に行けば日本がどれだけ良い国か実感出来る
昔から日本の夏は蒸し暑くて嫌いだったな。
やはり春と秋が最高。
※30
店の件は否定しないけど石垣からいける離島群はそんな便利要素がないぶん体験できるリゾート化されていない源日本的な風土や自然環境が素晴らしい
※29
ラッシュ時の電車w
そんなの大した事じゃない!電車が来ないんだよ
時刻表なんて在って無い様なもの
15分遅れなら奇跡、30分遅れが日常、何のアナウンスも無く2時間以上待つのもザラ
早目に駅で待機しても肝心の電車が来ないんだよ
※17
英国のトイレットペーパーって、12ロール入日本円で1800円前後で凄く硬い(痔主なら泣くと思うw)
ティッシュなど、日本のキッチンペーパーかと思ったw
国に因って、コピー用紙みたいに硬いのもある
イスタンブールは、良い処と悪い処がある。
良い処:ある程度金を払えば、良いホテルと食事は確保できる。
観光地としては割安で、観るべきものが多い。
悪い処:住民の民度や教育水準が低い。
※18
欧米は風呂の習慣が無いからな(自身の臭いには本人が、一番気付かないもの
)
水が貴重だったり水道料金が高い国は、シャワーも毎日は厳しいだろうし
夏に来るな。
日本の夏は、日本人でも死にそうなのに、貧弱な外国人に耐えられる筈がない。
マカオかな
怪しい。ひたすら怪しい。
絶対にツアーバスから降りたくなかったw
アメリカはおそろしいところだ
※41
世界中に必ず在るよ
あの中国ですら、日本人を観光客ではなく「人」として歓迎してくれる地域がある
台湾も中国本土の人が多い地域だと差別がある(台湾出身とインド系は歓迎してくれる)
夏場は地獄だなw
東京オリンピックもかなりの熱中症患者が出るだろうなぁ
日本の夏はなぁ
ブラジルとか暑い国の人ですら、日本暑すぎぃって言うレベルw
湿度が高すぎるから蒸し風呂入ってるようなもんなんだよね。
温度が高くても湿度が低い国は汗が蒸発するけど、湿度が高い日本は汗がまとわりついて乾かない
汗が蒸発すれば気化する時に熱を奪うわけだが、それがない
温度が30度でも湿度が40%と湿度が80%じゃ雲泥の差
だから日本の夏は非常に熱く感じるわけ。
アフリカ原住民「日本暑過ぎ!」
中国人「日本の飯不味い」
韓国人「日本は思った程発展してない」
米国人「英語が通じない」
豪州人「ベッドから足がはみ出る」
中東人「移民させてくれない、差別だ」
帰ってくれ
オリンピックは時期変えないと本当に選手から死人出るよ
アテネ。乗る交通機関全部キャンセルor大幅遅延。
乗換駅は昼間からヤク中のふきだまり。
現地民ぽいおっさんたちに囲まれて財布取られた。
夏は最高の季節
島の田舎人からしてみたらごちゃごちゃしてようが多少治安が悪かろうが旅行出来るだけ羨ましいよ。
東京が暑かろうが寒かろうが羨ましい。多分、貧富の差みたいなものを思い知らされそうだけど(;^o^)
現代日本にエアコンのないオフィスなんてあるのか?
工場の間違いじゃないの?
アメリカの観光地以外の住宅地で、とくにスラム的な街の危険な空気は異常。
日本で言えば郊外の団地や普通の住宅地レベルだが、漂う恐怖感がすごい。
たぶん、ここを散歩したらかならずやばいなと感じる。
日本以外で全体的に1人で普通に散歩できる国なんてあまりないでしょう。
アフリカや南米なんて、日本のように車に東京電力と社名つけて走ったら金あると思われて襲われるので社名かくしてボロの車に偽装して商売するのが普通だしな。
>そして俺が勤めてるオフィスにはエアコンがない
昔地球温暖化がどうこう言ってたマスゴミですら
絶対日中はクーラーつけないと熱中症で死ぬに鞍替えしてるんだぞ!
自殺行為じゃねーか!
日本の夏の暑さ大丈夫言ってるのは元々暑い国の人か
日本の中でも涼しい地域に来てる人じゃないかな
一番最後お前らがいて草生えた
まあ確かに夏の日本は湿度のせいで地獄やね、春か秋がええよ
特に夏の京都奈良は死ねる
イスタンブールが詐欺師ばかりってのは同意だなぁ
あそこ嫌い
※64
庄野真代が一所懸命宣伝したけど駄目か・・w
米1
あのレベルできれいな日本の離島は高いから、グアムで良いです。
なにもないから日本を忘れるのにちょうど良いと思うけどなぁ
米66 10年くらい前行ったら日本人ばかりで、看板とかの日本語表記多いし店員もめんどくさそうに頼んでもない微妙な日本語で話し出したりで海外にいる気しなかったよw
ドイツまんせーしてるやつらがいるけどトイレ汚いし割れてることもある。
民度とか中韓レベル。日本人も殴られて金取られる。移民のせいかな・・・
英仏のトイレも汚かったな・・・(´・ω・`)
セントルイスも治安悪いのね
ヨハネスブルク、サンクト・ペテルブルグ、サンパウロ……
聖人の名前がついた都市は治安が悪くなるジンクスでもあるのかねw
欧米人臭いって固定観念なんとかならないの?
まともな奴なら基本的に朝晩シャワー浴びるし香水付けるから
臭さはないね。
むしろ、朝シャワーする習慣がない日本人のほうがやばい奴多い。
体臭というより家とか洗ってない布団の香りとか。
特に夏場の満員電車で朝シャワーしないで汗だくになっているサラリーマンとか、もうやばい。
こんな事かくとまた「日本馬鹿に馬鹿にしやがってー」ってむきになる
ネトウヨさん出てきてしまうかもしれないけど、日本馬鹿にしているわけではないからね。かといって欧米人アゲしているわけでもなく。
ちなみにマジで最悪なのはインド人ナ。衛生観念おかしいし、とにかくワキガ率が高すぎる。
欧米人、臭くないですけど。
まともな欧米人なら朝晩シャワー+軽く香水つける。
体臭強いという固定観念そのまま引きずっている人多すぎ。
むしろ、朝シャワーする習慣が少ない日本人とかのほうが、家や、洗ってない布団の臭いそのまま纏っていたりするし、夏場の満員電車でそういう人、結構いたりして「臭いな」と感じる事は多い。
別に日本貶めたり欧米人アゲしているわけではないので。
ちなみに本当にやばいのはインド人。ワキガ率半端ないし、衛生観念が。
体臭って服洗わないやつもやばいよなw
※70
清潔や身だしなみがどうこうという話じゃなくて体質的に分泌物が多いせいで体臭の強い人が多いのよ。あくまでも比較の話だけど。個人的には朝シャワーしてなさそうなモンゴロイドより身なりのきちんとしているコーカソイドの方がが体臭だけで言えばキツイと感じる。
>>外出自体が嫌いだからどこにも行きたくない
おめえはスレの趣旨を理解してから書き込めw
まじでオリンピックは熱中症で死人出ないか心配
日本人は対策含めて慣れてるけど
海外のカラッとした暑さと比べて日本の夏は肉体も精神も削られるでしょ
サイパン、グアム
海が特段きれいでもないし、何かおいしいものがあるわけでもないし、日本の離島に行った方がマシ