海外「自意識過剰だろ…」 中国のネットで「くまのプーさん」が検閲される理由が海外で話題に 海外の反応



中国のネットで「くまのプーさん」が検閲される理由

 「くまのプーさん(Winnie-the-Pooh)」は中国の検閲官を怒らせるようなことを何かしてしまったのだろうか?中国のソーシャルネットワークでは、くまのプーさんが一部ブロックされているという。

 当局はこの取り締まりについて説明していないが、プーさんは過去にネット上で中国の習近平(Xi Jinping)国家主席と体形を比べられ、話題になったことがある。

 中国版ツイッターの「ウェイボー(微博、Weibo)」では17日現在、プーさんの画像や中国語名を投稿することは禁じられていない。
しかし、プーさんに言及するコメントについては、「このコンテンツは違法」とのエラーメッセージが表示され、それ以上先へは進めない。


 メッセージアプリ「微信(ウィーチャット、WeChat)」の公式ステッカーのギャラリーからも、プーさんは削除された。

 習主席とプーさんの比較が最初に登場したのは2013年。
中国のネットユーザーらが、プーさんとその友人で細身のティガー(Tigger)が並んだ画像と、習主席と当時のバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領が並んだ写真を組み合わせて、ソーシャルメディアで拡散し始めた。

 2014年には、習主席と日本の安倍晋三(Shinzo Abe)首相が握手している写真と、プーさんがロバのイーヨー(Eeyore)の足をつかんでいる画像が一緒に出回った。

 そして2015年。
今度は、習主席がパレードの車に立ち乗りしている写真と、プーさんがおもちゃの車に乗っている絵を組み合わせた画像が登場。
政治分析ポータルサイトのグローバル・リスク・インサイツ(Global Risk Insights)によると、中国でその年に「最も検閲された写真」だったという。


Yahoo! Japan

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170717-00000028-jij_afp-int






1海外の反応を翻訳しました

中国は本当に悲しい国だw
コンプレックス大国だ




2海外の反応を翻訳しました

もしこんなことがアメリカで起こったらトランプ大統領はオレンジを規制するよ!




3海外の反応を翻訳しました

本当に似ててワロタ…




引用元:Facebook - BBC News

4海外の反応を翻訳しました

本来、プーさんは典型的な英国人なんだけどね




5海外の反応を翻訳しました

こういうユーモアが欠けてる人を見るととても可哀想だと思うわ




6海外の反応を翻訳しました

規制すると余計にみんな面白がるから逆効果だと思うけどね




7海外の反応を翻訳しました

中国はプーさんがズボンを履いてないから禁止にしたことがあるよね




8海外の反応を翻訳しました

こんなことをいちいち気にしてたら中国はいつまで経っても今の状況から成長できない




9海外の反応を翻訳しました

プーさんは何も悪くないのに可哀想だ




10海外の反応を翻訳しました

こういう面白い発想を受け入れる力がないと最終的に社会で失敗するだろう




11海外の反応を翻訳しました

せめてズボンを履かせれば許してくれるかな?




12海外の反応を翻訳しました

上海のディズニーランドにはプーさんはいないのかい?




13海外の反応を翻訳しました

言っとくけど、プーさんの方があなたより優れてるから
比べる時点でおかしい
自意識過剰だ




14海外の反応を翻訳しました

プーさんと習近平が似てるっていう事実はすごいと思うし誇らしいことだと思うんだけどな
禁止にしちゃうのは勿体無い




15海外の反応を翻訳しました

あの国には「表現の自由」が許されない
面白いからいいじゃん
こんな本気にしてたらバカだよ




16海外の反応を翻訳しました

プーさんの代わりになるようなキャラクターはいないかな?
あったらそっちに変えよう




17海外の反応を翻訳しました

中国は本当に過剰だな…
気にしすぎだって…




18海外の反応を翻訳しました

どうしてプーさんはダメでパンダは許されるんだ!?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

え?
熊のプーさんは可愛いけど、「豚のシューさん」は可愛いどころか、とっとと地獄に行けばいい位鬱陶しいんだけどw
豚の習さんは、てめえの容姿に自信持ちすぎだろw

返信する
名無しの海外まとめネット

これはプーさん側が、習近平との比較画像を
怒って削除申請していい案件だろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

熊のプーさんに失礼だな。
豚の習さんと一緒にしちゃダメだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

馬鹿だなぁ
周氏の印象を良くするチャンスだったのに

返信する
名無しの海外まとめネット

これがマリオのかぶり物を着る安倍ちゃんとの違い
小さいのぉ

返信する
名無しの海外まとめネット

独裁国家はマッチョなイメージが崩れると、
ダメなんじゃね?

返信する
名無しの海外まとめネット

腹黒だとか悪人面だとか平和の敵だとか、既にイメージどうしようもない状態なのに
可愛くて優しいイメージのプーさんを排除しようとするなんて愚か過ぎ

返信する
名無しの海外まとめネット

ゆるキャラの統治する独裁国家とか興味あったのに~

返信する
名無しの海外まとめネット

支那主席おきまりの薄ら笑いって気持ち悪いね。首脳会議とかでも他国の首脳は雑談で声を出して笑っているのに支那主席だけは絶対に口を開けて笑わない。それでも江沢民の笑顔はまだましだった。胡錦涛も気持ち悪かったが今の習近平が一番気持ち悪い。世界中の首脳の中で安倍首相だけにはいつも最高の物調面で対応するのがおかしくってしょうがない。

返信する
名無しの海外まとめネット

これはディズニーが怒っていい
キンペーはプーさんにみたいにかわいくないだろ

返信する
名無しの海外まとめネット

前々から疑問だったんだが、キンペーのあの凶悪な面構えは
中国だと忌み嫌われることはないのかね?むしろ偉そうで好まれる?
まぁ日本にもイラっとくる面構えのヤツはいっぱいいるが
キンペーはちょっと次元が違うと思うんだよ個人的には

返信する
名無しの海外まとめネット

プーチン大統領はどっちってクイズにプーさん出てきたな

返信する
名無しの海外まとめネット

ドラえもんのジャイアンもNGアルよ。
これ豆アルよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

その点、同じ強権指導者でもプーチンはメディアの使い方が上手だな。

返信する
名無しの海外まとめネット

アベはマリオの格好までしたのになー
デズネーに著作権料はらうのが惜しいのか

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)