海外「中国は本当に自由だな」 エアコンが効いたイケアでくつろぎ過ぎてる中国人に外国人が唖然 海外の反応





イケアで避暑、くつろぎ過ぎる客たち 中国

 中国・上海(Shanghai)でうだるような暑さの日には、地元住民たちのようにスウェーデンの家具販売大手イケア(IKEA)の店舗で昼寝するといい――空きベッドがあればの話だが。

 上海の地元の人々には、イケアのエアコンが効いたショールームでそこが自宅であるかのようにくつろいだり、ベッドや長椅子でうたた寝したり、ダイニングデーブルで飲み食いしたりする傾向があり、その傾向はうだるような夏になるとより一層、強くなる。

 気温が37度なで上がり屋外は暑苦しくなると、子ども連れの夫婦からカップル、高齢者までさまざまな人々が店内でくつろぎだし、中には大挙する買い物客に囲まれた状態で一眠りする人も見られる。

 イケアは客足が増加することによる潜在的な利益を認識しているのか、長い間辛抱強く地元の買い物客たちに「リビングルーム」を提供してきた。

 しかしイケアの上海店は昨年、夫を亡くした大勢の女性や離婚した高齢者のロマンチックな出会いの場になっていたという、人気のカフェテリアスペースでの「飲食禁止。着席禁止」を打ち出した。

 それでもイケアで自宅のようにくつろぐ地元の人々は当面の間は減りそうにない。

 上海の気象当局は今週、気温が35度を超えるとして熱波注意報を出している。

Yahoo! Japan

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170706-00000046-jij_afp-int




1海外の反応を翻訳しました

こんなことが起こってるのかwww




2海外の反応を翻訳しました

イケアは上海でオープンしたことを後悔してるだろうな




3海外の反応を翻訳しました

冗談かと思ったら本当だった…




引用元:Facebook - The Straits Times
引用元:Facebook - NST Online

4海外の反応を翻訳しました

中国面白すぎる!www




5海外の反応を翻訳しました

もし自分の国でこんな状況がになったらどうしよう
想像できない




6海外の反応を翻訳しました

イケアに助言を
「郷に入っては郷に従え」
幸運を祈ってるぞ




7海外の反応を翻訳しました

もしイケアが24時間営業してたら住みだすだろう




8海外の反応を翻訳しました

この状況を一言で説明すると…「自分勝手」




9海外の反応を翻訳しました

シンガポールのイケアでも同じ状況になると思うよ
こっちにいる中国人にとってイケアは第二の家みたいなものだから




10海外の反応を翻訳しました

これじゃ全然商売にならないじゃないか




11海外の反応を翻訳しました

中国での出来事だから、まぁ当然だろうなと思った




12海外の反応を翻訳しました

ディスプレイの家具に座っている人々を見て苛立ちそう




13海外の反応を翻訳しました

中国人だけど、これは真実だよw
イケアに行く度にこういう光景を見ることができるw




14海外の反応を翻訳しました

ちなみに言うと、シンガポール店もなかなかひどかったよ
先週見たから




15海外の反応を翻訳しました

これらの中国本土の行動は、全ての中国人の顔に泥を塗ってるようなもんだ




16海外の反応を翻訳しました

ベッドやソファーで寝るだけじゃない
赤ちゃんをベビーチェアに座らせてベビーフードを与えてるんだ




17海外の反応を翻訳しました

シンガポールのイケアに行った時に子供2人がアームチェアで飛び跳ねてて、その母親は違う椅子に座ってくつろぎながらスマホで韓流ドラマを見てたよ





18海外の反応を翻訳しました

(中国人の友人に)
お前はこういうことをするのか?




19海外の反応を翻訳しました

>>18
もちろんしないわよ!汚いし
でも私の家に遊びに来る西洋人はみんなこれと同じようにくつろいでるわよ




20海外の反応を翻訳しました

イケアは中国人に何を期待してオープンしたんだろう?




この投稿へのコメント

名無しの海外まとめネット

コレを常識とする連中が日本どころか
世界中に旅行なり移住なりで増殖・蔓延し
お前の方がオカシイとか自己主張を始めるんだぞ

返信する
名無しの海外まとめネット

経済大国仲間入りしたとはいえ
大半が公共の場で用を足す民度だからなぁ

返信する
名無しの海外まとめネット

経済発展いちじるしいとされる上海でこれだからな。
豊かになれば行儀は良くなる、かつて日本モーとか
もう言い訳として通用しないだろ。

返信する
名無しの海外まとめネット

チャンコロは「面子」は気にするが常識や規則には無関心の様だね。

返信する
名無しの海外まとめネット

華僑だらけのシンガポールもたいがいってこったな

返信する
名無しの海外まとめネット

>でも私の家に遊びに来る西洋人はみんなこれと同じようにくつろいでるわよ

わかりやすい「西洋人」コンプと自己顕示欲。いかにも見栄っ張りな中国人って感じでたいへん宜しい

返信する
名無しの海外まとめネット

韓国も同じらしいよ
安いからレストランが集会所になってるらしい

返信する
名無しの海外まとめネット

ここには書いてないけど上海ディズニーランドでやらかしてて中国人の野蛮さが広まったのと同じく展示物にウンコするのまでいるって読んだな

返信する
名無しの海外まとめネット

まあチビたただの鉛筆はかっぱらいまくるし
弁当持ってきて食い始めるし
クローゼットの中でうんこするし
そのうちベットでセクスし始めるだろ?
だからベットには染みだらけだよ

返信する
名無しの海外まとめネット

中国本土で一番マシな民度と言われてる上海でこれかw
そういや昔パジャマで外出禁止令が出たのも上海だっけ
所詮その程度の民度だってことか
いっそパジャマでイケア行けばいいんじゃん(提案

返信する
名無しの海外まとめネット

>中国人だけど、これは真実だよw
>イケアに行く度にこういう光景を見ることができるw

笑い事じゃねーだろ。 恥知らずが。
恥を恥とも思ってないから改善できないんだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

ていうか、ちょっと前に見たけど日本でもホムセンの家具売り場で、小学生くらいの女の子2人がベッドの布団の中に潜り込んで長い時間おしゃべりしてて、親も楽だからか、そこに置いて買い物に行ってしまいそばにもいなかった

昨日は、他のスーパーで中学生くらいの女の子たちのがベッドに腰掛けてずっとギャハハハって大笑いしながら転がってた

家具売り場のベッドでしかも人が少ないと、日本でも自由に利用される頻度が高いものの一つだと思う

返信する
名無しの海外まとめネット

もっと酷いケースならまだしも、こういうのは日本にもいるよ
ただ日本のikeaは子供を預けるところがあるから、こういうのは見ないけど、普通のホームセンターなら時々いるぞ
もっとも売り物の家具の中で生活してるようなのはないけど

返信する
名無しの海外まとめネット

「熟睡出来るか確認してからじゃないと買えないでしょ!」って
言い訳してるのニュースで見たわ。

返信する
名無しの海外まとめネット

「香港は中国とは違う!」と主張しつつも、民度は大嫌いな本土人と大して変わらない

返信する
名無しの海外まとめネット

「↑香港じゃなくて、上海の話だよね?」と自己レスorz

返信する
名無しの海外まとめネット

前に、展示用のベットで寝てた中国人観光客いたw

従業員から注意されてキレてたけどw

返信する
名無しの海外まとめネット

独自の価値観を持ってて他者に敬意を払わないってほんとすごいし恐ろしい

返信する
名無しの海外まとめネット

便器を展示していたら全部に用がしてあったってギャグ漫画みたいな事が起きる国だし

返信する
名無しの海外まとめネット

くつろぐぐらいはまだ良いんだけどね……
さすがに食事やら長時間居座るのは締め出さんと

返信する
名無しの海外まとめネット

まあ、店が許すからこういう勘違いバカが出てくるんだよ。
最初にルールを決めて厳格に守らせなきゃダメ。動物のしつけと同じだよ。

返信する
名無しの海外まとめネット

中国、韓国はスマホが売れただけで先進国になったつもりになってるけど所詮はアフリカ以下の土人。

返信する
名無しの海外まとめネット

アキバのヨドバシマッサージチェアー売り場も大概だけどな

返信する
名無しの海外まとめネット

中国人と韓国人ってなんでイートインが無いコンビニでレジの横で普通に飯食い出すの?
この前コピー機の上に買ったもん開けて食っとったけどあいつらの国ではそれが普通なん?
郷に入っては郷に従えよほんまに

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)