米女性、スロットで4300万ドルを当てるも、「機械の故障です」=カジノ側
カトリーナ・ブックマンさんは米ニューヨークのカジノ「Resorts World Casinо」でスロットマシンをしていた。
幸運にも、マシンの画面上に約4300万ドルの数字が現れた。
有頂天になったブックマンさんはすぐさま、携帯で画面とともに自撮りした。
しかし翌日、ブックマンさんがカジノに賞金を取りに戻ると、カジノ側に支払いの意図がないと判明。
マシンは「故障」して誤った金額を表示していたのであり、実際の金額は2.25ドルだったと説明。
カジノ側はお詫びとしてステーキのディナーを提案した。
ブックマンさんはカジノ会社を起訴。
カジノがメンテナンスを怠り、ブックマンさんが勝利のチャンスや機会を失った上、この事件により精神的苦痛を味わったとして、43億ドルを要求している。
また、ブックマンさんの弁護士アラン・リプカ氏は昨年から、少なくとも同スロットであり得る最大の金額、6500ドルを払うように要求していた。
ツイッターではブックマンさんの気持ちを代弁して、「あなた(カジノ)は私の43億ドルを渡して、私が自分でステーキ・ディナーを買うのはどう?」と書き込んだ人もいる。
sputnik
https://jp.sputniknews.com/life/201706223791850/
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
この戦いに勝ってほしい!
引用元:Facebook - LADbible
4:海外の反応を翻訳しました
きっと今までにない素晴らしい物なんだろうな
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
賭ける感覚で起訴かよ
43億ドルを手に入れるのはほぼ不可能だと思うんだが
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
そして43億ドルを払ったら店が潰れてしまうよ
10:海外の反応を翻訳しました
「43億ドルくれ!」っていうのは難しいだろ
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
これに懲りて飲酒とギャンブルを辞めるんだな
14:海外の反応を翻訳しました
普通だったら追い払われて終わりだぞ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
でも最大で6,500ドルしか出ないと分かってたら43億ドルを受け取ろうとは思わないけど
17:海外の反応を翻訳しました
気持ちを切り替えるしかない
18:海外の反応を翻訳しました
マフィアが湧いてくるぞ
19:海外の反応を翻訳しました
彼女の言い分はメチャクチャだよ
この投稿へのコメント
最大で6500ドルのマシンで4300万ドルの表示が出たら普通従業員呼んで確認するだろ
これ前も取り上げなかったっけ?
>彼女はシングルマザーだ
>これに懲りて飲酒とギャンブルを辞めるんだな
すげぇ
差別の見本みたいなものを見た
シングルマザーであることと無効にされたことと一体何の関係があるんだ
しかも「これに懲りて」って懲りるべきはカジノ側なんじゃないのか
これいつのニュースだよwwwwwwwww
5年前くらいに見たぞ
円表記とドル表記あってるこれ?
最大6,500ドルのマシーンで43Mドル表示されたら故障の可能性を考慮すべきだよね
弁護士の方が理性的でまともな要求だなw
ステーキ提案はアホすぎる。
そんな提案なら何もしないほうが遥かにマシだったのに。
しかしこの女にも同情できないわ。
明らかなミスに全身全霊でしがみついて権利主張する人だらけになったら、
心の底から嫌だなと思う。
シングルマザーでパチンカスでクレーマー
あれ?日本にもいますね〜
アメリカの裁判制度ってよく知らないが、
陪審員だったらまずまちがいなくこの女性を勝訴させるだろうなw
こんなカジノの肩持つやつがいるとは思えない
>陪審員だったらまずまちがいなくこの女性を勝訴させるだろうな
↑
物凄いバカを見た
バカはバカである自分を基準にしか判断できない
陪審員はきちんと法についてレクチャー、アドバイスを受けるんだが
バカには想像もつかない事らしい
しかしあれだね、高額配当がでると故障と言われた系の話はよく見るけど、受け取った話は出てこないね。
少し考えたらミスだってわかるだろうに
※15
それで納得する当事者は少ないと思うぞ
こういうの結構あるよな
あんまり繰り返してると誰もカジノなんて行かなくなる
「4294967276」は32bit非負整数型で-20がオーバーフローしたときの値なのだ
10の位と100の位の間に小数点を付けてるようだから彼女はむしろ「-20セント」を当てたのだ
「4294967276」は32bit非負整数型で-20がオーバーフローしたときの値なのだ
彼女はむしろ「-20セント」を当てたのだ
「最大6500ドルまで」ともともと定められているなら
それ以上の当選額が出るわけないと認識するのが普通だわな
それ以上よこせって言ってるから揉めるんだよ
訴訟大国らしいというか、なんというか 訴訟もここまでやると見苦しいね
スロットマシンが壊れたと言う言い訳は無理なんじゃね?
これ通るといままでの営業期間中のスロットマシンでの利益は全て返還するべきってなるんじゃないかな?だって当たっても無効なんでしょ、ハズレも無効のはず。カジノ側がおかしくね?
これがシングルマザーでなければステーキで解決しようとはカジノ側も思わんだろう。くろんぼでシングルマザーならこの程度であしらっておけば十分と思われたってことだ。
カジノ側が悪いでしょw
当たったスロットマシンが壊れてたから無効っていう言い分通るなら、いままでの客は全員壊れてたスロットで損させられてた訳だし、スロットの利益分は全て客に返還しないといけなくなる。
当たったら無効、はずれたらシラネじゃ筋とおらんでしょw
この場合は「起訴」じゃなくて「提訴」では?
まあこれは6500ドルは渡さないとだろ。
店側もこんなメンテじゃ今まで故障が原因でいくら稼いできたのかねwもともと出ることのない台もあるんじゃない?
昔のニュースってんなら結果お願い
これはパチ屋にでも言えることだけど、店側が故障だと難癖つけるのは勝った場合のみ。故障ではずれても店側はやりたい放題。カジノ法案でこういう場合には店側に最大級のペナルティ科すようにしないと日本もこんな店ばっかりになる
いや、最初は払いたくないから故障を理由にした卑怯な店だと思ったが
実際にその機械では最高が6500ドルなら4300万ドルなんて明らかに故障なのは明白
せいぜいぬか喜びさせた精神的苦痛に対する慰謝料だな
※12-13
>陪審員はきちんと法についてレクチャー、アドバイスを受けるんだが
>バカには想像もつかない事らしい
きちんと法にもとづけばステーキ提案が正当なのかよ?w
なるほど、たしかに馬鹿が想像することは違うわw
何度も何度も似たよーな話聞くけど
アメちゃんのプログラマはバグ取りしないの?(´・ω・`)
いやいや実際の当たりは2.25ドルで払った上でのカジノ側の提案だろ?
ならカジノ側に責められるような点はぬか喜びさせたぐらいでほとんどないだろ
起訴されるぐらいなら、最初からメンテナンスのバグチェックにお金を注いだ方がいいんじゃないか?
実際の当たりは2.25ドルなんて、カジノ側がテキトーに口で言ってるだけで
何の証拠も根拠もないんだがw
そんなの通っちゃったらなんでもありになってしまうぞ
支払うときにアレは誤作動でしたと好きな金額言えばいいのだからな
最大の当選額に上乗せして渡しておけばええんちゃう
当たったから無効って言い出してる。
とか言ってる奴おちつけよ
上限がそもそも6500ドルなんだよ。
4300万ドルって出たのが故障ってのは明白なんだよ
単なる表示ミスであって、”あたり”イベントすら発生してないだろ
事実上の詐欺カジノじゃねぇか
昔、初めて入ったパチンコ屋で、2000円ぐらいで、
確変に当たったけど、4回目の確変中に追い出されたことあるわ(怒
常連らしいおやじにその席を奪われて、はぁ~?って感じw
女で、初心者だから舐められてたんだと思う。
まあ、2千→1万5千ぐらいに化けたからいいけどw
でも2度とその店には行ってない。
>>37
騙して金をとる意図がなければ詐欺にはならないよ
アメリカはどうかしらないが
日本だったら法律的には錯誤っていって無効だよ。
ま、社会的にはスロットででる最高額を払ったほうが良いと思うがねw
スロットの当たりが出たら機械の故障というならよ、当たらなかったのも機械の故障だよね?
故障という理屈を通したいなら、せめてその台で遊んだ分の返金くらいしてやれよ。
スロットが壊れていたなら、このマシンで負けた人達にも保証しないとね
これが許されるなら、自分がカジノのオーナーなら機械のメンテナンスなんてやらなくなるな
客が負けてたら知らん顔して
客が勝ったら機械の故障にして、前例としてこの裁判結果を持ち出せばいいもんね
故障がまかり通ったら当たったら故障でした払えませんが合法になってしまう。故障して外れてるのもあるはずだぞ、それは知らんぷりできて当たると故障だは通らない。こんな話何度もあったような
当たったなら6500ドルは払うべきだよ。
6500ドル分掛け放題でもサービスすりゃ、店の宣伝にもなったのにね。
日本で言う「寿司おごるよ」じゃ、諦めきれんだろ。
君たち見苦しいぞ
負けは負け
勝ちすぎは不正か故障なんだ
おとなしくすられてなさい
信用を取り戻すには長い年月がかかる。
今カジノ産業凋落の始まりを見ているんだな。
次誰かが出しても故障と言い張るんやで
いやこれは払わないとダメでしょ、
機械の故障ならメンテ不足だし、機械の管理は客の問題じゃないし、
そもそも機械を使ってるのは店なわけだから。
つまり店は支払いをしなくちゃならないし、これで店が賠償責任を問うとしたら、製造メーカーにって話。
どちらにしろ客に落ち度は何もない。
このホテルというかカジノでの注意事項や約款みたいなのに
機械故障が発生した時の対処法が明記されていたら
彼女の主張は通らないんじゃ?
訴えた女性が黒人である事で今回の顛末の全てを察する
相手が白人ならカジノ側はステーキ1枚で許せなんて言ってなかった
支払い上限の6500~2倍の金額出してあげればよかったのに
65万~130万程度出せるだろ
これが白人だったらステーキで済ませるとか無かっただろうな
6500+精神的ダメージの慰謝料くらいだろうな。せいぜい取れるのは。
カジノ側もそれ考えて6500で手を打っておけば良かったのに。
ギャンブルは盗った盗られたの世界だぜ?
簡単に納得するような層はそもそもこんなところに行かない
セント単位で賭博やるか?
4,300万ドルが43億ドルになってるやん。
精神的苦痛で100倍ややり過ぎだよ。
応援する気なくなった。
細かい事を突っつくけど、起訴はおかしいだろ。
訳の問題だけどさ
これは、カジノは出た金額を支払う。
故障した機械のせいで出した損失分をカジノがスロット台メーカーに請求する。でよくないかな?
だって、レート上限の支払金額以上の当選金を表示させたメーカーが
故障してもそういう間違った金額を出せないようにプログラムしてないからこうなったんだし。
プログラムバグのせいなんだから。
最低限のルールは守れよ!
マイナスの符号がついた金額が表示されたら
客が追加でお金を払わなきゃいけないんだろうか
プログラマならこの数字が想像できるはず